みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  理工学部   >>  口コミ

創価大学
出典:Seijik
創価大学
(そうかだいがく)

私立東京都/拝島駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.34

(587)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(52) 私立大学 264 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
5211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な人と環境があります。英語に力を入れて勉強するにはピッタリだと思います。外人の友達も出来て、英語を使う機会もたくさんあります。
    • 講義・授業
      普通
      当たり前ですがいい授業、悪い授業があります。自分の興味のある授業が取れないことも勿論あります。ガイダンスに参加しましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      非常に研究に熱心な教授が多いです。なおかつ、みんなのことを大事に接してくれます。面白い教授が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      入っただけで就職できる訳ではありませんが、サポートやアドバイスしてくれる環境や機会は、たくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からやや遠い気がしますが、バスが定期的に来る。また、直通のバスや大学周りを走るバスもあるので大丈夫です。
    • 施設・設備
      普通
      大学内では、多くの外国人学生がいて、外国語を学ぶためのスペースも存在する。予約制で自分のレベルにあった勉強が可能です。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強、サークルともに充実させることが出来ると思います。様々な行事もあるとで色々な経験も楽しむことが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、数学、プログラミングの基礎の授業や英語が中心です。2年次はその延長で、専門を選び研究していきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ドラゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      通信系の研究を主にしている。人の役に立つ研究を楽しもう。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      通信系会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことを活かして働くことができるから。
    • 志望動機
      通信系に興味があり、パソコンが好きだったので選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進
    • どのような入試対策をしていたか
      ある程度勉強してからは過去問研究をして勉強して行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184003
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても設備が整っており、新設された学部でもあるため創造性に長けています。
      なにを学ぶのかにもよりますが..
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業もとても好感触に感じています。
      内容も面白いものが多く入学してから退屈などと思ったことはありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これもとても充実しています
      様々な機械や器具を使用でき、新しいことにも手をだしやすいのでここに入ってとても良かったと思います
    • 就職・進学
      良い
      OBの方々もたくさん来られています。
      その中で得られる自分の考えは想像だにしないほど広がりました。サポートが手厚く就職について卒業生の方々に相談もしやすかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      信濃町にあり、山の近くなので通学するには少しだけ時間がかかるとは思いますがもちろん寮もあります。特に最近新しく開設された寮は予約がいっぱいになる程人気でアクセスについて悩む点はほぼありません。むしろそういった自然豊かな環境なので様々な良い影響を受けられると思います。
    • 施設・設備
      良い
      先ほどもあった通り施設や設備に関して不満といったものはいっさいありません。とても充実していて何をするにも楽しく過ごせます
    • 友人・恋愛
      良い
      全員がとても良い人です。いろんな方がいる中で新入生の人は緊張したりする人も多いと思いますが性別年齢関係なく色んな人と楽しく話しています。
      海外との交流も深く留学生の友達もたくさんできました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルでも先輩方はとても優しい人柄の人が多く、いろんな場面でお世話になっております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      講義の内容も濃く、それ以外にもフィールドワークなど豊かな自然を使った授業があります。そのほかにも様々な活動があり、私が目的としているのは海外留学です。
    • 就職先・進学先
      私はこの学校で学んだことを忘れずに新聞社は就職したあとカメラマンを目指していくつもりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365859
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部共生創造理工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科が新しく出来たばかりで、授業のシステムがしっかり整っていないように感じるため今回の評価になりました。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は、講義形式が多く自分はつまらなく感じてしまうため今回の評価になりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年の後期からゼミが始まります。詳しい内容は一年のためよく知らないので今回の評価になりました。
    • 就職・進学
      良い
      自分の学科は、去年出来たばかりで学科内での就職した人はいませんが学部を通して見たら良いと思います。なので、今回の評価になりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から遠く、周りに何もないのと山の上に立っているので坂が多くアクセスしにくいです。
    • 施設・設備
      普通
      八王子の山を削った上に立っているので、周りには何もなく学校構内の移動も坂ぎ多く大変です。理系の棟自体が、古く設備も他と比べたら低いと思われる?そのため今回の評価になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活以外にも学部内で集まったらするような事もあり沢山の友人が出来ると思われます。
    • 学生生活
      良い
      色々な人と関わる機会が多かったり、グループディスカッションなども授業に多く取り入れているため学校生活は、充実するんじゃないかどおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で基礎を学び2年3年で専門領域に分かれ勉強4年に卒業研究
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287710
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部共生創造理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好な学科きだからというのもありますが、客観的に見ても評価はかなり高い方だと思います。何より勉強がしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に自分のレベルに合っていました。また、先生の教え方も上手で、わかりやすく教えていただけました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の学校よりは、良かったと思います。勉強に集中できる環境ではありました。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよくサポートしてくれました。おかげさまで進学実績もとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      家が近かったこともあり、行きやすさは十分でしたが、都会からは少し行きずらいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はよく揃っていて、とても勉強しやすく、良かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕も仲のいい友達がいて、友達の中には付き合っている人もいました。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルなどはとても充実していて、とても楽しかったのを覚えています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な内容を学びます。よって詳しくいうと長くなってしまいますが、とても楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が好きな内容だと思ったからです。案の定、入ってみたらとても楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819156
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強熱心に取り組むのであればこの大学をお勧めします。私も頑張れました。他にも友人関係などを気にしないのであればオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく良い授業で講座の数も多く様々な役立つことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており必ずや受けることをお勧めしてまいりますこと。
    • 就職・進学
      良い
      とても熱心に取り組んでくださり、感激いたしました。就活大事だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くアクセスがとても良いです。コンビニなどもあり買い物も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      勉強熱心だだだのであまりわかりませんが比較的綺麗なものと思われます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達できませんでした。しかし友達がいない中でも勉強をやってこれました。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でいくつかのイベントが中止になろうかと思われました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系のものを学び自分の興味のあった学科をとてもわかりやすく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から工学系の分野になりたいと思っており、良い単位を取りたいです
    感染症対策としてやっていること
    とても充実しておりウイルスを必ず出させまいという熱い熱心な心意識。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770079
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報の世界へ目指す人にとっては憧れの場所だと思います。VRやロボット工学など学べる分野がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングで学生自身が主体となって学習できる環境が整ってる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授や先輩がきちんとフォローしてくれ、メリハリのあるゼミになっている
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが素晴らしい。
      徹底してくれる。実績もかなり多く有名企業などの輩出が素晴らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が豊かで、とても癒しになっている。
      また八王子駅からのバスや新宿からの直行バスがとても便利!
    • 施設・設備
      良い
      最新の技術が詰まった施設がたくさんあり、毎回の授業が楽しみになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルや部活があり、新入生はとても歓迎されて、入りやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはジャンルが豊富で毎年それぞれのサークルで楽しいイベントがたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数理情報科学
      知能環境ロボット
      先進システムこの3つが柱となりさらに分野別に30個ほどある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ただ単に知識だけのある人間ではなく社会性、人間力を磨ける学科だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724915
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強についていけなくても、教授が一緒になって教えてくださります。また、研究室が違う先生でも、心配をしてくれたり、気にかけてくれることが多く、安心して勉強や進路に進めます。
    • 講義・授業
      良い
      一度大企業に就職していた教授や、海外に出張の多い教授など、顔が広い。また、それほど実績を残しているため、授業内容が1時間の中でも豊富である。科目数もかなり多いため、選択しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制で1人の教授にあたり、最大6.7人までなのでサポートがかなり手厚い。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部は就職率、大学院進学率、共に良いです。慶応や筑波、京都など外部に進学する生徒もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子駅からバスで20分の距離であり、高尾山側です。どうしても駅よりは栄えていません。
    • 施設・設備
      良い
      私立というだけあって、学食にコンビニに、何と言っても敷地面積が広すぎます。体育館やジム、学部ごとの棟もあるので、のびのび使えます。女性専用スペースや、学習する場所も多く、図書館はかなり大きいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には学部、学科内で知り合うことが多いです。行事ごとに広がるのではないかな、と思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他の大学よりも少なく、その分部活が多かったり、研究会が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に必修が多いです。一般教養や数学、プログラミングの基礎になります。二年生でも必修が少し残り、三年生からは専門選択になります。また一般的には四年生からの研究室配属ですが、ここは三年生から配属されます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      奨学金制度がかなり充実しており、学費的面でも心配だったのでここに決めました。あとは、グローバル大学に採択されています。そのため、留学にも強いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566053
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報工学のことに関しては一通り学べると思います。プログラミングに関しては実験や実習など充実していますが、データベースや論理学など講義系のものもたくさんあります。横や縦の繋がりが多くある大学なので、互いに教えながら学ぶことも必要です。机上だけだとわからなくなりがちなので。人気のゼミには入りづらいかもしれません。毎年学生の代表者が調整してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      情報工学のことに関しては一通り学べると思います。ネットワークの知識から論理学、数学などたくさんあります。なかには年配者の方もいて分かりづらいこともありますので、学生同士繋がりもっていると単位はとりやすくなると思います。1年は指定された科目を多く設定してあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを決めるに当たっては、学生の代表者が調整役になって進めていきます。2年後期だったと思います。ロボットなど人気なゼミにはやや入りづらい傾向はありましたが、似たような分野で行くとかのゼミがあるので、ゼミ学生や教授とどういう研究したいかを話して決めていけばよいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      毎年院に進む学生30人程度いますが、大体は就職していきます。大手企業からの引き合いは院卒が多いと感じます。創大だからこそ取ってくれる会社も少しずつ増えているのかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄の八王子駅からキャンパスまではバスで20分程度(?)かかったと思います。やや離れている印象です。その分自然豊かですが、買い物しようとすれば八王子駅まで出なくてはいけないです。スーパーやちょっとした飲食店は除きますが。大学周辺にアパート借りて通学している人が大半です。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備に関しては申し分ないと思います。サークル等の設備は、一部人数に対する広さが足りないところもあるようです。ただ、近年新しく建て直しているので環境としてはよいです。テストシーズン前になると、図書館などの自習スペースが足りなくなる印象があります。ゼミの部屋や学食のところなどを利用することもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は寮に入っていたりすることや、クラブ活動している学生が多いことや、本大学ならではの活動をしているため、友人の繋がりは多くあります。そのつてを利用して、交友関係を広げられます。恋人に関してはそのなかで出来ることもあるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークル、クラブは数えきれないほどあります。特に特徴的なのは、学術的な研究会や各国各地域の研究会などがあることです。創立者のことがあってのことだと思います。忙しさは、それぞれで違いますが、学術系であれば曜日が決まっているためアルバイトもしやすいのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く設定されています。中には様々な情報工学分野のことが学べる講義があるので、1年次にどういったことを今後学びたいかを考えることが出来ると思います。2年次までに共通科目を取ることになっています。2、3年次になるとより専門的になり、実験実習が増えます。しっかり順番に理解していれば大丈夫だとは思いますが、就活やクラブ活動でも忙しくなる時期ですので、しっかり勉強時間がとれるかが鍵です。3年次までにゼミ以外の単位を取ることを推奨しますが、中には取りこぼす人もいます。4年次で研究だけでないと支障が出ることもあるかもしれません。
    • 利用した入試形式
      中小企業のIT系の会社、技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411397
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなで切磋琢磨しながら勉強できる環境だから。
      大学でしっかり勉強でき、力がつく。とてもいい大学です。、
    • 講義・授業
      良い
      先生たちはとても面倒見がよく、わからないところがあれば聞いても大丈夫です。また、先生と生徒の距離が近いため、接しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。ゼミと卒研は別で、また3年生の後期にアンケートをとるのでゼミの内容が意外と思っていたのと違った人などは変更できます。
    • 就職・進学
      良い
      就活の講座や授業はたくさんあり、積極的に参加すれば、間違いなくちゃんとしたところに就職できます。とても親切で、サポート環境は整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      少し山の上にあるので、通学はしにくいかもしれません。一人暮らしの場合は大学の近くに住むことをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな大学であり、施設も十分整っています。また、新しい寮も出来ているので、1年生には寮生活をおすすめします。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しており、一生涯の友ができます。恋愛面においては人それぞれですが、恋愛ばかりを意識している大学ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、生物、化学、数学すべてを1年生のときに学び、どんどん専門分野に分かれていきます。実験が多いです。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221190
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人生の目的や生きる意味、自分の使命をたくさんの人と対話を通して成長できる大学です。困っているときも決して見放さない、一人で悩まずみんなで助け合いながら、課題や授業に取り組んでいます。
    • 講義・授業
      普通
      授業は教授によって善し悪しがあります。聞いていても、なかなか頭に入ってこない頼りない先生もいますが、基本的にこの学科は頼りになる方が多いです。また、かく研究業界で活躍している方も多いので、ついていけば満足できるでしょう。しっかりと毎回の授業に出席しわからないところは質問すれば問題はありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなで合宿に行ったり、夜は研究室にこもって根注して取り組むこともできます。縦、横のラインの助け合いが本当に強いので、どんな人でも打ち込めると思います。
    • 就職・進学
      良い
      この学科は就職率がよく、9割を超えています。また、院進学に関してのサポートも多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子駅からバスで15分と少し遠いと感じるかもしれません。しかし、周りに娯楽のお店がないため、勉強に専念したい、何かを残したいと考えている方はうってつけだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      各分野に必要な施設は十分に整っています。自習室も今年から配置され、自学スペースも充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でカップルになることが多いです。友人は気さくでみんなでがんばろうという人が多く、コミュニケーションが苦手な方も必ず友達ができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:131494
5211-20件を表示
学部絞込

創価大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-691-2211
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部教育学部国際教養学部看護学部

創価大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

創価大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.21 (107件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.70 (51件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.34 (77件)
文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.32 (171件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.10 (52件)
教育学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.42 (95件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.57 (16件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.35 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。