みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 口コミ

私立埼玉県/新座駅
十文字学園女子大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士という職業の資格を取るために入学する人がほとんどなため大学というよりは専門学校に近いと思います。教授とのやり取りや生徒間でもすぐに打ち解けることができます。
-
講義・授業良いどうすれば面白くなるのかと教授自らが常に考えてくれています。そのため、毎回とても面白く興味深い授業です。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から必修で取り組みます。
ゼミ生同士の関わりが深まります。 -
就職・進学良い国試対策はしっかりと行ってくれます。
クラスでも切磋琢磨してみんなで合格に向けて頑張っています。 -
アクセス・立地良い駅からは遠くないです。
大学の目の前にはコンビニもあり、駅に行けばファミレスもあります。 -
施設・設備良い歴史ある学校ですが、校舎は綺麗です。しかし、建物の作りが分かりづらく慣れるまでは迷子になりそうになります。
-
友人・恋愛良い同じ目標に向かって取り組む仲間との関係は良好になると思います。
-
学生生活良いサークルはサッカーが有名です。
また、農園作業をするサークルも人気で大根などの野菜を育てたりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大量調理や栄養素を科学に基づいて考えたりします。実験でマウスの解剖等も行います。
-
就職先・進学先公的機関・その他
イムスグループ -
志望動機小学生の頃から好きなことを仕事にしたいと考えており、それに向かって成長してきました。
そして、高校3年生の時にもう一度進路のことを考え、この大学に進学しようと思いました。
投稿者ID:1013926 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良いサポートも手厚くいい学科だと思います!
充実した学校生活を送れます。
施設も申し分ない広さです。
教員志望の方は是非! -
講義・授業良いとにかく先生が優しいです!
授業内容も比較的分かりやすいと思います -
研究室・ゼミ良いそこそこ充実していて悪くないと思います。
特に不満に思っている点はありません
-
就職・進学良い先生方が親身になって話を聞いてくれます
サポートは手厚い方だと思います -
アクセス・立地良い悪くは無いと思います
駅から学校までの距離はそんなにかからず
駅から歩いてキャンパスまで行けます -
施設・設備良い悪く無いと思います
特に不満に思っている点や改善して欲しい点はありません -
友人・恋愛普通皆基本的には優しいと思います
女子大なので出会いはなくてそこは残念かもしれません -
学生生活良いサークルは種類も豊富で
自分が入りたいサークルへ入れます
イベントもサークルへの参加も強制ではないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修が多く学びたくもないことも
学ばないといけないのはちょっと不満です -
志望動機学校を見に行った際雰囲気が良かったのと
教員を目指すため志望しました
投稿者ID:1013518 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通同じ夢を持っている人と一緒に学ぶことがよりモチベーションにも繋がると思う。授業も話し合いのある授業があり、いいと思う。
-
講義・授業普通進み具合がちょうど良いと思う。
プリントを使う授業は書き込み式なので頭に入りやすい。 -
就職・進学普通入門ゼミナールで先輩からの話や説明を実際に聞くことができるためありがたいです。
-
アクセス・立地普通全体的に綺麗だと思う。駅から学校までは少し歩く。大学の周りはあまり栄えていない。
-
施設・設備普通教室によって綺麗な所と古い所があり目立つ。それ以外は問題なく使える。
-
友人・恋愛普通女子大なのでトラブルがあるということはなく、クラスは仲がいいと思う。
-
学生生活普通入学時にサークルやイベントの説明がありどれも楽しそうだと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目では、基礎栄養学や調理学、公衆衛生学、食品学、生物有機化学、調理学実習などがある。
-
志望動機病院や施設などで患者に合わせた食事を提供している管理栄養士という仕事に興味を持ち始めたのがきっかけ。
投稿者ID:1001458 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良いテストも授業受けたりしてたら絶対取れるし落単してる人は少ないと思うし、子どもと接する仕事に就く人たちがほとんどだからみんな優しいです
-
講義・授業良い女の子だけなので静かで受けやすいです、たまにうるさいバケモンもいますが
-
研究室・ゼミ悪いあんまりゼミでの活動を怒ってないのでわからないですけど周りのゼミはBBQしてますよ
-
就職・進学良いまだ2年生ですがもう考えないとっていう声かけをしてくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から歩くのがめんどくさい、周辺は静かでいいし目の前にコンビニがあるのがすごくいい
-
施設・設備良いちょっと古すぎるし小さすぎるけどトイレはだいたい綺麗だし教室もすごく綺麗です
-
友人・恋愛良い女子しかいないからめんどくさそうって思う人多いと思うけど割とみんな仲良くやってる気がします、そんなネチネチしたことは起こらないです
-
学生生活悪いイベント少ないですかねちょっと、文化祭みたいなのはあるけど全然文化祭っぽくないし人が多く来るってわけでもなくて、男グループが可愛い子見つけにきたりしてたから彼氏募集中の人おすすめです、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉も保育も学びます、保育系に関してはまじでためになることを知れるから、自分が親になった時にどうやって育てるかなど考えるのが楽しい、けど1年生前期2年生後期に土曜授業があるからそれはちょっとめんどくさいのと、ネイチャーワークはほんとにめんどくさいです
-
志望動機あんまりこれと言った理由はありません、けど保育士になりたいなとは思ってました
投稿者ID:1001394 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間生活学部人間福祉学科の評価-
総合評価悪い人間福祉学科では介護コースと保育コースがあり、介護コースでは1年次に実習が行われています。2年生から本格的に専門科目ばかりになっています。
-
講義・授業良い予定通りに講義が行われています。教授に寄りますが、楽しく講義を行うことができています。
-
就職・進学良い毎年90%以上の国家試験の合格しており、それに向けて教授たちかサポートひてくれています。
-
アクセス・立地悪い駅から学校までの距離は近いが、道が狭くて、遅延した場合など混みあっていて遅刻する確率が高いです。
-
施設・設備悪い教室にもよりますが、動く机や椅子によって自分の受けやすい姿勢ができない時もあります。
-
友人・恋愛普通女子大であるため、人間関係の部分ではみんなが仲良く過ごしています。恋愛に関しては男子が居ないため、彼氏欲しい人にはマイナスな点でもあります。
-
学生生活普通十文字学園女子大学はサッカーが強く、そのほかのサークルやイベントは充実し行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育コースでは主に0~5歳児の乳児、、幼児の成長の発達や周りの環境など5領域(人間関係、環境、言葉、表現、健康)を学びます。ほぼ必修科目となります。
-
志望動機職場体験で保育園を体験し、最初は子どもが好きで勉強したいと思っていましたが、福祉にも興味を持ち、保育士、社会福祉士の両方の資格を取得できるのが人間生活学部の人間福祉学科であるため志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:985331 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育人文学部心理学科の評価-
総合評価良い手厚いサポートがあり、高校と感覚的にはだいぶ近いです。担任の先生がいらっしゃって週に一度のゼミで悩みや不安を聞いて下さります。歴代の先輩からのテストの攻略法なんかも教えてくださって助かりました。距離の近さは魅力だと思います。全体的に優しく朗らかな先生が多いため、友達のような距離感で話せるのも楽しいです。
-
講義・授業良い授業資料やパワーポイント等工夫されていて、とてもわかりやすいです。日常と結びつけてお話して下さるので興味も持ちやすいと感じます。また、先生と生徒の距離感が近く、質問しやすい環境が整っています。授業でしか関わらない先生も多い中、生徒一人一人の名前を覚えようとしてくれます。
-
就職・進学良い教職を目指す生徒には1年次から進路についての説明会や卒業生からお話を聞く機会が用意されています。現実的な話をしてくださるので、覚悟を持って進路選択に望めると思います。
-
アクセス・立地普通駅から学校までは10分程度で着きます。道幅が狭いので一限の時間帯は少し混んで歩きずらいです。
-
施設・設備普通特に不満に思っていることはありません。ただ、チャイムや時計が壊れた際の修理にかなり時間がかかっていたなという印象でした。
-
友人・恋愛良い入学時に10人程度のゼミに割り振られます。ゼミ内の交流会があり、そこで話したり連絡先を交換する機会が用意されていたので有難かったです。全体的に優しくフレンドリーな人が多いため、友人関係は満足しています。女子大なため学内の恋愛関係はあまり見られませんが、バイト先や学外のコミュニティで恋愛をしてる人は沢山います。
-
学生生活良い学園祭は地域密着という感じで地域の方や隣接された保育園の園児たちで賑わいます。他の大学とは違った盛り上がり方かもしれませんが私は楽しかっです。サークル活動はサークルによりますが、緩く楽しくという印象が強いです。サッカー部は強豪みたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学科の各分野の概論が多いです。どのような学問なのか、歴史や成り立ちを大まかに学びます。2年次からはもっと専門性がたかくなってくるさうです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
中学校勤務 -
志望動機カウンセリング能力に長けた養護教諭になりたかったからです。心理学科を学びつつ養護教諭になれる学校は全国にも数箇所しかない中で、オープンキャンパスに行って1番自分に雰囲気があっていると感じ、選びました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971411 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間生活学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い専門職として現場で従事していた教授が多いため、福祉の実際について多く知れ良い学びが得られる。国試対策ゼミも開かれており、国家試験の合格率も良い。
-
講義・授業良い専門的な科目から、さまざまな分野の科目を修得することが可能であり、社会に出てから役に立つものや自身の興味を深められるものまで多くある。
-
就職・進学良い就活サポートは積極的であり、気軽に相談しやすい窓口も設置されている。導線的に空きコマに立ち寄ることも可能。
-
アクセス・立地普通駅から10分程度。狭い道もあるため近隣住民の方々とすれ違う際は注意すべき。
-
施設・設備普通棟によって机や椅子が異なり、非常に使いづらい教室もある。しかしそういった教室の使用頻度はあまり高くない。
-
友人・恋愛普通学部学科が多いため他学部学科の友人を作るにはサークルや部活に所属する必要がある。
-
学生生活普通サークルはそこそこの数あると感じる。文化祭は芸能人を呼んだり学校のイメージキャラクター「プラスちゃん」と触れ合えたりとそれなりの規模で開催されている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は社会福祉の大枠、進んだコースの基礎的な学修が主となる。2年次にはより専門的な科目となり、実習準備なども本格化していく。3年次は実習させていただき、得た学びをまとめ自身の力としていく。4年次は国家試験が控えているため卒業研究を早期に仕上げる必要がある。
-
志望動機福祉について興味を持ち、社会福祉、介護福祉のどちらかを学びたいと思っていたが絞りきれずにいた。そのときに両方を学び、資格取得も可能なこの大学を見つけ、入学した。途中で1本に絞ることも可能。
投稿者ID:1013536 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育人文学部心理学科の評価-
総合評価普通養護教諭の免許や、公認心理師の免許を取得するためにこの大学を選び、心理学科を専攻するのはとても良いと思う。
-
講義・授業良い先生も手厚く、授業も興味のある内容でとても楽しく充実している。
-
研究室・ゼミ良い先生が手厚く、進路や就職のことについて相談にのってくださる。
-
就職・進学普通就職率や進学率の実績は普通だが、サポートはしっかりしている。
-
アクセス・立地普通駅から少し歩く(15分)ので、時間に余裕を持って行動するといい。
-
施設・設備良い図書館やPCを利用できるので環境の施設や設備は充実している。
-
友人・恋愛普通友人関係は、自ら行動すれば仲の良い友人をつくれる。女子大なので恋愛関係はそれぞれ。
-
学生生活普通文化祭のような行事には毎年芸能人が来るのでとても充実してる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学について。(青年期の心理学や中更年期の心理学など)。統計学などで数学的な学びをする(必修科目)。
-
志望動機養護教諭の免許と公認心理師の免許を取得したいと考えていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1007139 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良いとにかく先生たちが優しいです。
分からないことあったら先生に聞いて教えてもらうこともできますし、あんまり叱られてるところは見たことはないです。
先生たち1人ひとり研究室があるので、この人に聞きたい!ってなったら研究室に行きお話したり、相談したりできます。 -
講義・授業良い授業内容はとてもわかりやすいです。
それにテストする時はだいたいレポートなので、テスト前に覚えて記入するって言うよりも授業を聞いてレポートに書くっていう感じでとても楽だと思います。
また宿題もあんま出てるイメージもなく課題に追い込まれることはないです。
また、授業内で模擬授業という実際先生視点に立ってどういう教え方をするのかわかる授業があります。
1人でするのではなくグループ3~4人で発表しているので、1人でやるということはないです。 -
就職・進学良い小学校の先生を目指していなくても、他に就職をしている先輩がいます。
また、就職系に絡んでいる先生もいるのでこの学校は絶対小学校の先生にならなきゃいけないんだって思わなくても大丈夫です。
小学校の先生をやりたい人がいればそれはそれでそのまま進んで、小学校の先生を目指してたけどやっぱり違うなと感じた時は先生と相談してみると、どんな感じに勉強していけばいいのか、どんな系がいいのか、先生が話を聞いてくれます。 -
アクセス・立地良い駅から学校行くまでに何も無いです。
学校の前にローソンがあり、駅周りにセブンやカラオケなどあります。
少し離れたところにマックもあるのでそんな不便ではないと思います。
スタバは遠いです。
また通学路が決まっていて、そこの道が狭いと感じます。
二限からの人や四限からの人は一限、三限が終わった組と帰る人達とよく接触します。
個人的にあそこはもうちょっと広くして欲しいと毎回思っています。
人が2列ぐらい歩けれるスペースすです。
学校内は自動販売機もあり売店が2個、水が飲めれる場所が数箇所あるので割と過ごしやすいです。 -
施設・設備良いたまにコピーしたい時に紙が入っていない時があるぐらいでほかは割と整っていると思います。
児童教育学科だけが使える部屋があったり、学校内の施設をみんなで考える授業があるらしいのでそこで意見みんな言っているみたいです。
-
友人・恋愛良い男との出会いは本当にないですけど、児童教育学科の子たちは先輩問わずみんな優しいです。
他の学科の子も触れ合う授業もありますが、みんな優しくいじめがあるという情報はないです。
1人でいたい子もいますけど、全然1人でなれれるスペースもあります。 -
学生生活良いサークルはいろんな活動を行ってると思います。
私はバイトをしたかったためサークルは入っていないですけど、やりたいことがある子がいれば自分に合ったサークルがあると思います。
またイベント系は文化祭、ハロウィンには仮装パーティなどありました。
文化祭は1年生は強制でしたが、2年生から強制じゃなくなるので行きたい人がいれば行くのもいいですし、ガヤガヤしてるのが好きじゃなければ文化祭の日は来なくても大丈夫です。
強制っていうイベントが少なく、自分の行きたいように行けれるのでいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はいろんなことを学びました。
必修が多く興味無いことまで入れられるのでそこが注意です。
2年生は模擬授業が多めになってきました。
また算数、図工など小学校に必要な教科を学ぶことが出来ます。これは必修です。 -
志望動機インターンが1年生からできるのがすごいと感じました。
インターンを1年生からすることによって3年生に行く実習を慣れさすことができます。
また、小学校に行く場所は決まっていて、インターンで活動をし、大体は実習もインターン先でやる人が多いです。
その面で、やりやすいし教えやすいと思います。
投稿者ID:967959 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い教員を目指している人にとっては、同じ夢を持った仲間と一緒に学習することが出来るのでとてもオススメです。
-
講義・授業良い先生が優しく教えてくれるので分かりやすいです。また、特別講師や卒業した先輩方の話も聞けてとてもためになります。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期にゼミ選択があり、それぞれの先生と面談で話を聞き選択します。卒論に関係するテーマを意識して選ぶと充実すると思います。
-
就職・進学良い児童教育学科では、小学校の先生になる人がとても多いです。しかし、一般就職をする人もいるのでその人達の説明会などを実施してサポートしてくれています。
-
アクセス・立地良い新座駅から10分~15分程度歩きます。道端が狭く、一般の方とぶつかりそうになってしまうことがあります。また、1限に授業がある時はすごく混むので少しでも電車に乗り遅れてしまうと遅刻しそうになることがあります。大学の前にはローソンがあるのでそこで昼食を買う学生もいます。
-
施設・設備良いパソコンが置いてある教室が沢山あるのでとても便利です。建物が多いので最初は迷子になります。
-
友人・恋愛良い児童教育学科は基本的にみんな仲が良く楽しいです。他学年と交流したい人はサークルや部活なに所属することをおすすめします。恋愛は女子大なのでほとんどないと思います。
-
学生生活良い私はサークルに所属していませんが充実しています。イベントは、それぞれの季節に合ったものなどたくさん行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で基礎を学び、2年生で少し発展した内容を学び、3年生で1人で模擬授業を行い、4年生で教育実習を行います。採用試験が早まっているので、教育実習が3年生になる可能性があります。
-
志望動機小学校の時に尊敬出来る先生に出会い、その様な児童から好かれる人になりたいと思っていたからです。
投稿者ID:964492 -
- 学部絞込
十文字学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 048-477-0555 |
学部 | 人間生活学部、 社会情報デザイン学部、 教育人文学部 |
十文字学園女子大学のことが気になったら!
十文字学園女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
「十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 口コミ