みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学

亜細亜大学
出典:Hykw-a4

亜細亜大学

(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(392)

概要

偏差値

偏差値
35.0 - 42.5
共通テスト
得点率
49% - 69%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
40.0
口コミ
3.6388件
学科
法律学科
学べる学問
法学
偏差値
42.5
口コミ
3.6359件
学科
経済学科
学べる学問
経済
偏差値
35.0 - 42.5
口コミ
3.83133件
学科
経営学科、ホスピタリティ・マネジメント学科、データサイエンス学科
学べる学問
経営 観光学 商学 情報学
偏差値
40.0 - 42.5
口コミ
3.9599件
学科
国際関係学科、多文化コミュニケーション学科
学べる学問
国際関係学 文化学 英語

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.75
(392) 私立内 335 / 581校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    経営学部 経営学科 / 在校生 / 2022年度入学
    経営学部おすすめします
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部に入ってよかった。
      幅広く自分の興味あることを学ぶことができる
      大学の授業は面白いものが多く
      文系の自分にピッタリ
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい講義が多い
      キャンパスの雰囲気がよい
      先生も接しやすい
    • 就職・進学
      良い
      特に困ることもないが
      自分から動かない限り
      何もしてくれないので注意
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺も近くにありとてもいい環境
      武蔵境も落ち着いていて住みやすい
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗な設備で特に困ることもない
      私立なのでその分お金は払っている
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く恋愛は難しかった
      爽やかなタイプはあまりいなかった
    • 学生生活
      普通
      特に困ることもないが充実しているかは自分次第。
      正直いらないイベントもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記などの資格取得講座
      観劇などの教養
      英会話
      企業の広告や戦略について
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英文科を希望していたが経営学部しか受からず
      入学したが結果的によかったと思う
  • 男性在校生
    法学部 法律学科 / 在校生 / 2022年度入学
    高ければ高いほどいいです。
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友達と協力し合って勉強をすると、単位も取りやすいので、友達を作って楽しい大学生活を送るといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      やる気の有無によって大きく変わると思うが、積極的に講義を受けようと思えば、充実していると感じられると思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職段階にないのではっきりとしたことは言えないが、関連企業に就職する人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      1番近い駅から徒歩15分かかるため、便利とはいえない。片道100円のバスが出ているので、使うのも手だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は綺麗です。トイレも新設されているので、嫌悪感なく使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      本当に人によると思う。なにかのグループに入らないと、大人数の友人はできないと思う。
    • 学生生活
      普通
      運動系のサークルはあまりなく、文化系のサークルの方が多くなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法関係の勉強をします。必修科目である程度みきの部分を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      警察官になりたかったので、イメージを掴みやすいと思ったので、法系の学部に進学した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 女性在校生
    国際関係学部 多文化コミュニケーション学科 / 在校生 / 2022年度入学
    多文化共生を促進できる人を育てる学科
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]
    国際関係学部多文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や外国の異文化に触れたいという人には適した学科だと思います。1年次のうちは地域言語が必修になりますが、2年生以降は選択制になります。言語を使って仕事をしたいか、言語に縛られずに勉強をしたいか、それぞれの良さがあると思うので大学で学びながら自分の答えを見出して行けると思います。
    • 講義・授業
      良い
      まず多文化コミュニケーション学科は地域言語が必修化されています。中国語や韓国語などもありますが、あまり馴染みのないアラビア語、ヒンディー語、インドネシア語を選択することも可能で、知られていないだけで世界的には使用されている言語なので、大学生活を通じてチャレンジするのもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多文化コミュニケーション学科では1年次からゼミが導入されています。前期から後期に進むにつれて人前でプレゼンを行う機会が増えます。人前で話すことに慣れるのと同時に、パワーポイントについても細かい知識を得ることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      1年次のうちから就職の専門家や有名企業の上層部の方をお招きしての就職についての講義を行ってくれます。ですが毎回行われる訳ではなく、希望制の場合が多いので自分から積極的に校内セミナーなどに参加することをオススメします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は中央線の武蔵境駅です。駅からは徒歩15分ほどになります。中央線はかなり遅延しやすく、授業に遅れるなどの影響がある場合は学校側がメールを配信し出席の配慮をしてくれます。学校の通りのところには実用的なお店は少ないですがコンビニなどはちらほらあります。また駅の反対口にはスタバやヨーカドーのフードコートなどもあって、お昼休みや放課後に勉強している人の姿も見かけます。
    • 施設・設備
      良い
      設備は他大学と比べてしまうと少し物足りない感じはあります。学生の数に対して、学生食堂の席が少ないです。空き教室でご飯を食べている生徒が多い印象です。ですが図書館はかなり充実していて、多くの蔵書を使って調べ物などに取り組むことが出来ます。また図書館と学生食堂の3階に学生が使用できる無料貸し出しのPCがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      多文化コミュニケーション学科は非常に温厚な人が多いように感じます。むた。一見オシャレで怖そうに見える人も実は気さくだったりすることも多いです。学科以上にサークルなどを通じて交友関係を持っている人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      亜細亜大学では4大祭りという学祭が行われます。メインとなる学祭の亜細亜祭では有名ロックバンドや芸人さんをお呼びしたり、ミスコン、サークルごとでの屋台などを行っていました。サークルに所属していない学生でも友達と一緒に楽しむことができるので、学内行事にも積極的に参加するとより学生生活が豊かになるのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は前期には毎日行われるフレッシュマン・イングリッシュ(FE)、地域言語、ゼミの勉強になります。中国語や韓国語は人気の地域言語なので必ずしも全員が第1希望になるとは限らないので注意してください。2年次以降は専門ゼミがメインとなりフィールドワークなどを通じた学習機会が増えます。また2年次の春に留学プログラムに参加する人も多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は英語を学びの中心として大学生活を送りたかったのでこの学部・学科を志望しました。また留学にも力を入れている大学なので、自身が留学に行くことも加味した結果入学を決めました。

亜細亜大学のことが気になったら!

亜細亜大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
OKP-STAR(ミュージシャン(Aqua Timez)) 磐城高等学校 → 亜細亜大学
グレート義太夫(お笑い芸人(たけし軍団)) 京華中学高等学校 → 亜細亜大学
パンチ佐藤(タレント、元プロ野球選手) 武相高等学校 → 亜細亜大学
阿井莉沙(俳優) 堀越高等学校 → 亜細亜大学経営学部
阿波野秀幸(元プロ野球選手) 横浜市立桜丘高等学校 → 亜細亜大学

亜細亜大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2023
年度
2022
年度
2021
年度
1位 川口北高等学校 66 公立 埼玉県 96人 9人 -
2位 船橋啓明高等学校 54 公立 千葉県 46人 16人 -
3位 保谷高等学校 54 公立 東京都 35人 32人 -
3位 大成高等学校 48 - 58 私立 東京都 35人 - -
5位 東大和南高等学校 59 公立 東京都 30人 21人 42人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都武蔵野市境5-24-10

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩14分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩14分

学部 法学部経済学部経営学部国際関係学部都市創造学部

亜細亜大学のことが気になったら!

亜細亜大学のコンテンツ一覧

よくある質問

  • 亜細亜大学の評判は良いですか?
  • 亜細亜大学にある学部を教えてください
  • 亜細亜大学出身の有名人はいますか?
  • 亜細亜大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 亜細亜大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.83 (104件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (198件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.74 (171件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.92 (194件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.15 (186件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

亜細亜大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.63 (88件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.63 (59件)
経営学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.83 (133件)
国際関係学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.95 (99件)
都市創造学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 2.89 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。