みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  国際学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

国際学部 英語コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(82) 私立大学 1716 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
8231-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学が一番の魅力だと思います。本当に本当に楽しかったです。TOEICの点数も上がります。また先生方も良い人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      少人数クラスなので参加型の授業として積極的に受けられるのが魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学びたいゼミに応募することができます。友達も増えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の講座も全員参加型で受けることができる。自分で申し込みをすればキャリアサポートの方々に就職活動の相談、面接練習もできる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から急行で1駅。周りには飲食店やカフェも多く、空き時間に渋谷や大学近くで買い物、ご飯などしていた。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はそこまで新しいわけではないですが、気になりません。工事も進み、より綺麗になったと聞いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      昭和ボストンでは学科問わず同じ寮で生活するので、とても友人が増えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っている人は少ない。インカレに入ってる人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な文法から英文学などさまざまなことを学べます。二年次には留学があるのでネイティブで学べます。
    • 志望動機
      今のご時世英語は必要不可欠だと思った。留学も必須である。就職率も女子大NO1。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:735083
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学を休学せずに、一般の学生と同じように学年を進められるため良い方だと感じているが、英語の実力向上は自分の意識次第。
    • 講義・授業
      普通
      少人数の制度を取り入れて、発言することが望まれる。留学も休学せずにいける。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後もサポートしてもらえる。優しく接してくれるため、たいへんおせわになった。
    • アクセス・立地
      良い
      世田谷区にあり、渋谷に近い。途中下車して、お買い物などもしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      学科の建物は、キャンパス内でも少し古めだが、特に問題はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は、仲良い人たちが集まるため問題なし。恋愛関係はわからない。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスないのサークルもあるが、インカレサークルの勧誘も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語コミュニケーションが主であり、ビジネス、メディアなど場面ごとに分かれる。
    • 志望動機
      英語が好きだったから、留学もしやすい環境が整っていたとおもうかは。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672401
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1.2年生の時のほとんどの授業では英語中心で行われ、留学までに4技能(話す、書く、読む、聞く)がバランスよく補える。
    • 講義・授業
      良い
      大学の生徒数も他の大学と比較しても多い方ではないので生徒ひとりひとりに指導が行き届いていると感じます。そのため、先生方との距離も近く、課題やレポートそして留学に関することまで気軽に相談することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅には首都高が通っていますがキャンパス周辺は落ち着いており、集中して講義を受けることができます。また大学近くにはお洒落なカフェがたくさんあるので空きコマに友達と行ったりできます。
    • 施設・設備
      悪い
      朝の1限の時間にはエレベーターが混むときが多々あります。キャンパスがそこまで広くないので苦労はしないと思うのですが…
    • 友人・恋愛
      良い
      学寮研修という3泊4日の全学年合同ゼミ合宿のようなものがあるのですが、そこで普段話したことのない人と交流ができる機会があるので学科全体で仲が良いです。またフレンドリーな子がたくさんいるので友達作りには困らないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464552
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的には管理がなってるが手厚過ぎる。もっと野放しにしてほしいところもあるが、肝心なところで連絡が遅いため、それが気になる時が多い
    • 講義・授業
      普通
      先生による、たまに先生自体に生徒を教える気があるのかと勘ぐってしまう。いい先生は単発的なものではなく、しっかり心に残る授業をしてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文についてしっかり教えてくれるし、適度なゆるさもあるので楽しんで講義を受けられる
    • 就職・進学
      良い
      女子大ということもありかなり手厚いと思う。自分次第で就職についたの疑問や、履歴書添削、面接練習をしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      ほぼ田園都市線しか交通手段がない、ただえさえ止まりやすい沿線なので困る。大学と幼稚園まで一緒の敷地にする理由がわからない
    • 施設・設備
      普通
      基本的には揃ってると思う。もっと食堂を拡大してほしい、食べ物屋さんを増やして欲しい、古い校舎を立て替えてほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれみんなが楽しんでいるイメージがある。私も楽しんでいるし、仲良い友達が出来やすい、付かず離れずという友達も作りやすい
    • 学生生活
      普通
      正直サークルはよく分からない、あまり有名ではない。ダンスサークルは盛んに踊っているけど、それ以外分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をコミュニケーション、文学、社会などから学んでいく。全体的に読む時間が多く、たまに喋る程度。英語専攻に合わせて勉強できるので、自分にとって選びやすさはある
    • 就職先・進学先
      海外とのやりとりをもつ商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495440
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1セメスター以上の留学が学科の学生全員必須な上に、海外研修など充実しているため、英語でのコミュニケーション能力はかなり向上が期待できる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科での授業は全て英語で行われます。学生参加型でどんどん自ら意見を述べたり、もちろん英語でプレゼンテーションを行ったりと積極性が求められる授業が多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生前期からゼミが始まります。言語系、ビジネス系、メディア系、教育系などがあり、関心のあるゼミを選びます。ネイティブの先生のゼミも半分ほど占めるので英語での研究ももちろん取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関しては本当に力を入れてバックアップしてくれます。社会人メンターを招いての講義や就職活動に役立つための講座など本当に頻繁に設けてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は田園都市線三軒茶屋駅です。立地はかなり恵まれており芸能人も多く目撃される環境です。三茶ならではのおしゃれなお店やカフェも多く、空いた時間などに散策するのも楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385432
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      名前の通り"英語"を学ぶことができます。留学制度もあるため、実践的に自分の英語力を試すこともできます。
    • 講義・授業
      普通
      自分の英語力に合わせてクラス分けされ、また少人数での授業が多いため、先生方との距離が近いことが魅力のひとつであるといえます。1人1人発言できる環境が整っているため、英語の上達も早いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。いくつかの分野から自分で主専攻を選び、4年生で卒業論文を書きます。
      ゼミ専攻は基本的に志望動機と場合によってはTOEICの点数が見られます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターというところがあり、そこに行けば様々な情報をもらうことができます。気軽に行くことが出来るため、ちょっとした相談でも大丈夫です。
    • アクセス・立地
      普通
      三軒茶屋から徒歩7分のところにあるため、それほど遠くもなく、通いやすいです。渋谷駅からは電車で約5分のため、友達と学校帰りに遊ぶことも可能です。
    • 施設・設備
      普通
      学校の図書館は、みんなで話し合うことができる共有スペースと、静かに勉強することができるスペースと分かれているため、自分の目的に合わせて利用することができます。試験期間になるとより多くの生徒が利用しているように思えます。
    • 学生生活
      普通
      大学内にもサークルはいくつかあります。またインカレサークルに入っている生徒も多いです。インカレサークルであれば他大学の学生との関わりも増えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339082
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サポートは充実していますが、正直添えるだけ、という印象のものが多いです。だからこそ自分で動くことの大切さを知れます。受け身でいるのなら添えるだけのサポートですが、自分から行動を起こせば利用できるサポートが必ず用意されているはずです。ボストン研修後には大抵の人が行動力と自立性を高めて帰ってくるので、そこから何かに挑戦してみる時に大学ならではのサポートの便利性を実感します。プロジェクトなどに取り組みたい積極的な方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      甲乙付けがたいのが現状です。
      ボストン校には非常にいい教員が揃っていますが東京校はピンからキリまで。頭ごなしに否定しかしない教授もいれば、親身になって話を聞いてくれる教授もいます。良くも悪くも人を見る目が育ちます。
      講義に関しては興味の差がバラけるので、自分が興味関心の高いものを選び取っていくこと、また違う視点で考えてみて面白さを探すことがいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英コミは1年の時から基礎ゼミがあり、小論文の書き方やプレゼンの指導が入ります。
      3年からは専門分野に分かれます。どのゼミの教員も自分達の研究に誇りを持ってやっているので自分に合うゼミに入ってください。希望のゼミにならなくても他の生徒のやる気を削ぐような態度はご遠慮ください。どの研究もやっている人がいるのだから必ず面白い点があるはずです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%の学科です。自分を信じましょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学のしやすさはそこそこ良いですが電車の遅延が多く見られます。また最近近隣からのクレームが多いそうです。
    • 施設・設備
      悪い
      正直設備はあまりよくないです。図書館も蔵書が少ないし、評価できる場所としてはコンピュータ室と記念講堂くらいです。3号館は何か人じゃないものが住んでいるのでは?というレベルで寒くて暗いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分次第でしょう
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は充実している方です。
      が、続けられない人がうちの学科は多いです。部に迷惑がかかるので続けられない可能性があるならハードなものには入らないでください。正直今めちゃくちゃ困ってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学・文化、英語研究、英語教育、メディアコミュニケーション、ビジネスコミュニケーションの5つの中から主専攻を選びます
    • 就職先・進学先
      客室乗務員と金融がおおいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335380
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は、半月以上のボストンへの留学が必須になっています。自分で夏休みなどに留学する学生も多数いますが、学校側が留学の準備を事細かに説明してくれるので私にとって初めての海外留学でしたが、安心して行くことができました。また、他の大学に比べてとても面倒見がいいので、必修の授業や提出物などは厳しいかもしれません。しかし、女子大学の中で就職率が1位というのはこのような厳しさかあるからこそ、社会に出て役に立つのだと思います。学寮研修やイベントなども豊富なので、とても充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの種類の授業が数多くあるので、自分で学びたい授業を受けることができます。また、先生方も質問など親身になって話を聞いてくれるので、とても楽しく授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      昭和女子大学は、1年生からゼミが始まります。先生によって異なりますが、私のゼミではプレゼンや小論文などの学習をしたり、三年生になると卒業論文の準備を授業内で行います。1・2年生は名前のアルファベット順でゼミが決まりますが、3年生になると自分の入りたいゼミを選ぶことができます。しかし、とても人気なゼミになるとTOEICや成績によって先生方が生徒を選ぶことになるので、1年生からコツコツ頑張っていくことをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      昭和女子大学は、全国の女子大学の中でも就職率1位という職業成績があります。また、インターンや説明会などのような就職のためのイベントが豊富なので、たくさんの学生が参加しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、三軒茶屋駅です。学校の周りにはたくさんの飲食店、雑貨屋などお店がたくさんあるので時間がある時に時間を潰すこともめきます。東京ということもありアクセスがとてもいいので、千葉・埼玉・神奈川など自宅から通っている学生は様々です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても新しく、今年新たに新しい建物ができました。また、トイレもたくさんあるので混むことはあまりありません。教室も高校のような小さな教室から大きなホールのように様々な種類の建物があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学ということもあり、恋愛はありません。しかし、学寮研修やスキルごとのクラスなど団体で行動することが多いので、友人を作る機会はたくさんあります。
    • 学生生活
      普通
      大学には数多くのサークルがあります。秋に開催される学園祭では、サークルごとにお店を出したり、イベントが豊富です。また、毎年有名人を招いてライブやトークなとがあるのでとても人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修も多く基礎的なところから学んで行きます。2年次では、留学に備えた授業が多いです。3年次では、卒業論文に備え自分の研究する時間をとることができます。4年次に、今まで学んできたことを生かし、卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321610
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      所属している理由は最早就職率の良さしかない
      ボストン留学、というと聞こえはいいかもしれないが日本人しかいない寮で半年生活するだけである
    • 講義・授業
      悪い
      高校の時の授業とレベルは変わらないような気がしてならない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年前期から基礎ゼミがあり、就職に向けて準備をしていくスタイル
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいが、就職先はあまりパッとしない。航空系を目指す人が多い
    • アクセス・立地
      普通
      三軒茶屋駅から近く、周りも静かなので立地条件はいいのではないかと思う
    • 施設・設備
      悪い
      施設はあまり新しくないがキャンパスが狭いので移動するのは楽である
    • 友人・恋愛
      悪い
      正直レベルが合っていないのであまり積極的に人と関わろうとはしないが親しい友人は出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を使い将来社会でどのようにキャリアを積んでいくか学ぶ学科
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271115
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的面倒見の良い学科だと思う。留学をしたいが留年はしたくない、という人にとってはカリキュラムで留学が必修になっていふこの学科はオススメなのではないかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってまちまちである。課題は他の学科に比べ、多いと感じる。出席は厳しく、毎回授業前に出欠をとる。しかし、授業に出ればテストでよっぽどひどい点数を取らない限り、単位はもらえると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミは始まるが、自分の選択した先生のゼミで卒論や卒業制作のための研究を始めるのは三年生からである。ゼミ生のつながりはゼミごとによってまちまち。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの先生たちがとても親身になって相談に乗ってくれる。オススメの求人も多くあるので、とても役立つと思う。ゼミの先生にも頼れる方は多くいる。進学する学生はほとんどいない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分ほどまっすぐ歩くだけなのでアクセスは良いと思う。学校の周りや近くにカフェやレストラン、居酒屋などではお店も多くあるので楽しめると思う。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは徐々に新しい校舎が建ち始めている。古いものもあるが、大方過ごしやすい空間だと思う。図書館は夜遅くまで空いているので勉強をするにはとても良いと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      入学したばかりのころは外部のサークルにはいる人が多いようだが、だんだん辞めていっているように見受けられる。サークルや部活に励んでいる人は少ないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      とくに大学のサークルなどに所属していたわけではなかったので、充実しているのかわからない。学祭などでは、部活やサークルに所属している人が活躍できるのだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に英語の基礎、文法などを扱う。二年生になって、期間は人によるが留学へ行くため、使うための英語の勉強が主になる。三年、四年と英語を使った授業はもちろん、自分の研究も始まる
    • 就職先・進学先
      不動産
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428185
8231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  国際学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。