みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ

上智大学
(じょうちだいがく)

私立東京都/四ツ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.20

(1183)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(144) 私立大学 145 / 1830学部中
学部絞込
14461-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      分かりやすくて楽しくて、自分が学びたいことをたくさん学べる。そして、先生方もとてもいい人ばかりで、一緒に勉強する仲間もいい人ばかりで学校がすごく楽しいから。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな先生や特別講師による授業があり、とても楽しく生徒に分かりやすく教えてくれるのでとても素晴らしいと思います。一人一人に沿った説明も行ってくれるので、すごく生徒思いな先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が学びたいことを選ぶことができるので、学んでて楽しいことばかりだと思います。先生もとても優しくゼミがとても好きです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は丸ノ内線の四ツ谷です。駅から歩いてすぐのところにあるので、交通の便はすごくいいと思います。雨の日でも駅から近いとゆうのはとてもいいことですよね。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学に比べたら小さいけど、自然豊かでとっても過ごしやすい
      駅からも近くてとってもいいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどで関わる先輩や学部を通して仲良くなる子がとても多い
    • 学生生活
      良い
      文化祭がすごく充実していて楽しい
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      航空系の地上職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375177
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な授業、教授から選べるので自分のやりたいことを追求できると思います。自分のやり方次第で結果は大きく変わります。周りのレベルが高いので自分も頑張らなければと思わされると思います。
      第二外国語の授業を私はとっていますが、少人数のクラスで教授も一流な教授ばかりなのでモチベーションも上がるし、たのしい授業ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の方々の講義を聞ける授業がいくつかあり、それがとてもためになります。まだ一つしかとってないので、これからたくさんとりたいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      すこしの空き時間にどこにでもいきやすいのでとても便利です。キャンパスも小さいので移動が楽でとてもよいです。新しいタワーもとても快適でわくわくします。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は大学は恋愛をする場所ではなく、勉強をする場所だとおもっているので、そこは気にしてません。
    • 学生生活
      悪い
      上智は色々なイベントがあるのでたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      今学んでいるものを活かせる仕事を見つけたいです。とくにグローバル企業に興味があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347084
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      上智大学は他の私立大学に比べると、学生の人数が少ないです。そのため、少人数での演習講座を受けることができます。また、法律学科は、国際関係法学科や地球環境法学科と異なり、様々な法学の分野をそれぞれの興味に合わせて学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である四ツ谷駅からキャンパスまでは5分もかからずに行くことができます。四ツ谷駅には、中央線、総武線、丸ノ内線が通っているのでどこからでも比較的通いやすい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      2017年度からソフィアタワーという新しい建物を利用できるようになると思います。今までよりもキャンパスを広く感じられるのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後すぐにあるオリエンテーションキャンプや、サークルや部活に所属することで沢山の友達が作れると思います。上智大学のキャンパスは他の私立大学よりも狭いと思うので、キャンパス内を歩いているとすぐ友達に出会います(笑)また、留学生も多いため、キャンパス内では沢山の外国語が聞こえてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316896
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学科の学生は帰国子女や留学生が多く英語で法律を学ぶ授業が多く開講されているため、将来海外を視野に入れている人にとっては良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      春学期も秋学期にも、両方に英語で法律を学ぶ機会があるのが特徴だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一年次生なのでくわしいことはよくわからないですが、幅広い分野で開講しています。
    • 就職・進学
      良い
      学校で就職にむけた講演会があったり、また、キャリアセンターで相談することもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は四ツ谷駅で、中央線、総武線、丸ノ内線、南北線が通っているので、交通の便は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが少ない分、1つの場所に学生が集まっているので、様々な学部の人と交流できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式後にすぐオリエンテーションキャンプがあり、そこで友達を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では民法と憲法、そして英語導入演習を必修で履修します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:272185
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部の中にも学科が3つあり、多岐に渡って色んな専門講義が受けれるのは他の大学にはない素晴らしい点だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      法学部は人数も他の学部と比べ多く、生徒への指導自体は十分とは言えないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少数なので集中して臨むことができます。法学部の場合、3年次からゼミに参加することができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職先も大手へ行く人が多いです。金融機関からメーカーまで多岐に渡ります。
    • アクセス・立地
      良い
      都内の中心ということもあり、キャンパス感はありませんが、アクセスが非常に良く、就職活動時は非常に助かりました。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスも狭いので施設自体そんなに充実してるとは言えないかもしれません。それでも食堂は3つあります。新しいビルがキャンパス内に建つ予定みたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学部が一つのキャンパスに集約されているので、上智大学生とは非常に仲良くなれます。ただサークルはインカレが少ないので、他大学と交流を持つ機会は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法、民法などの基礎的な六法科目から始まり、学科を跨いで他学科の授業も受けることができます。
    • 就職先・進学先
      金融機関/銀行/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:265906
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に判断すると良い方ではありますが小さい所まで考えさせていただくと多少不満がありましたですがとても良いです
    • 講義・授業
      良い
      内容をとても分かりやすく教えてくれようとする教師の熱意が伝わりますとても集中できます
    • 就職・進学
      良い
      とても良かったと感じていますサポートも充分過ぎるほどにあります
    • アクセス・立地
      普通
      あまり気にした事はありませんが気にしなかったという事はそこまで悪くなかったという事でしょう
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います最初に見た時は充実さに驚かされました
    • 友人・恋愛
      良い
      とても雰囲気も良く充実していると思いますおかげでとても楽しか過ごせました
    • 学生生活
      良い
      とても充実しておりイベントもとても楽しく思いますサークルはそこそこと言ったところです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法に関する情報など沢山のことを学びますとても印象に残っているのは特に無いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来的に考えてここに入っとこうかなーっと思い志望しましたと言ったところです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733144
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      かもなくふかもなくな感じ。もう少し実践的にまばべたらよかったなとは思うが、難しいのも理解できる。学科にとらわれず学部内どの講義でも受講可能なのはとてもよかった。
    • 講義・授業
      悪い
      一方的な講義で、後から教科書を読めばわかるようなことしか話されない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによるが、ほとんどが少人数。教授との距離も近い。内容は自分で選択できるのでよい。
    • 就職・進学
      普通
      個人の問題だと思う。大学としてもインターンの枠などは設けており、そこから内定を決めることもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスだけは素晴らしい。新宿や赤坂方面にも歩いていくことができる。食費は高くつく。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎はお手洗いなどが汚く、階段しかない場合もある。エレベーターは混み合うため、なかなかのれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際的なので、海外留学生とも仲良くなる環境がある。部活やサークル関連の友人が多くなる。
    • 学生生活
      普通
      一般的な大学と同じように部活、サークルはそろっていると思うが、立地の関係上グラウンドがない、もしくは遠くにある場合が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な法律知識は必修。そのうえで、各種法律科目を自由にとる。学部か同じであれば基本的に学部内どの講義でも受講たできる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に決めていなかった。第一志望ではなく、抑えとして受けて受かっただけ。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732953
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の立地が良いのと難関大学で有名なので就職には困ることありませんただ市祐念には気をつけた方が良いかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      英語で有名な大学なので 比較的国際的な雰囲気で授業が展開しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミ内容から選ぶことができ 色々迷うところですが自分の合ったところを探すことができます
    • 就職・進学
      良い
      これも自分の意識したいですが OB 訪問とかしっかりして有名企業に勤める方もいらっしゃるので活用すればいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      東京都心の四谷という駅にあり非常にアクセスはどこからでも良いです
    • 施設・設備
      良い
      施設も新しいところが多く非常に綺麗で 快適なキャンパスライフを 過ごせます
    • 友人・恋愛
      良い
      女子学生はとても多いので有名な大学なので女性に困ることは全くありません
    • 部活・サークル
      良い
      女子が多いので文化系のサークルが非常に発達しており 入るのを迷うぐらいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には憲法から金浦まで色々な法律のことが学べる大学です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      金融関係かマスコミ
    • 志望動機
      本当は早稲田大学にいたかったんですが全部落ちてしまったので上手に行きました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658247
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部地球環境法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人とすぐに仲良くなれる環境がある点が大きい。
      ただ、環境法学科であるが、環境法以外の法律もかなり学ぶ必要がある。
    • 講義・授業
      良い
      環境法系は面白くわかりやすい先生が多い。
      学外の方による講義も充実している。
    • 就職・進学
      普通
      他大学と比較して著しく悪いとは思わないが、サポートは決して十分であるとは言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      4線利用可能な四ツ谷駅から徒歩3分程度。アクセスは抜群に良い。
      周辺はほぼビジネス街だが、外濠公園の自然もある。
    • 施設・設備
      悪い
      特に学科の施設というものはないので。
      学科の規模がそこまで大きくないので致し方ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の恋愛は聞いたことがないが、皆すぐに仲良くなり、友人はすぐにできる。
      入学早々オリエンテーションキャンプという1泊する親交を深めるイベントがあり、これで多くの人と仲良くなる。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルがある。また、ソフィア祭や卒業生と現役生の交流イベント等、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境に係るあらゆる法律を学ぶ。
      一つひとつの法律はそこまで深くはやらず、基本を学ぶ程度。
      そのため、興味を持った法律は、自主的に学ぶかゼミで学ぶなどするのが良い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品業界の営業職
    • 志望動機
      環境問題に興味があったため。
      環境法は環境問題と何かしら繋がりがあると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585315
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な芸能人も多く 英語で有名なので 総合的には非常に良い大学だと思います またなんといっても都心にあるので昔から人気が落ちていません
    • 講義・授業
      良い
      学校の看板である法学部法学科であるので、大学が非常に力を入れています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      う 大学としては非常に看板なので非常に力を入れてる感じします
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ有名なので そこそこ有名な企業に入れます 文系の中では良い方かと思います
    • アクセス・立地
      普通
      四谷という非常に都心にありますので学生の人気は高いです また非常に便利です
    • 施設・設備
      良い
      全体的に近代的な施設が多く 新しい校舎が多いです また立地が良いです
    • 友人・恋愛
      普通
      地方出身者が少なく南関東地区の人が非常に多いので 都会な感じがします
    • 学生生活
      良い
      やはり都心にあるためか他の有名大学とも密接な関係にあり非常にサークル活動が盛んです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なマニアックな法律の勉強ができてまた教授講師陣も非常に充実しております
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      一流企業に就職する人も多かったのですが私は就職活動に失敗してしまったので大手証券会社に入社しました
    • 志望動機
      東京の都心にあって非常に知名度も高いので昼食にも非常に有利でした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572150
14461-70件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区紀尾井町7-1
最寄駅

JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷

東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷

電話番号 03-3238-3172
学部 法学部経済学部文学部神学部外国語学部理工学部国際教養学部総合人間科学部総合グローバル学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、上智大学の口コミを表示しています。
上智大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上智大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

上智大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。