みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

生活科学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(172) 私立大学 548 / 1830学部中
学部絞込
17291-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生活科学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても楽しい学校です。
      ひとくらす100人いかないのでほとんどが顔見知りですぐに仲良くなれます!
      是非実践女子大に来てください!
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近くなんでも聞ける
      講義が終わった後も結構学生が残って質問等してる!本当に聞きやすいし面白い先生が沢山いるので寝たりしてる人はあんまりいないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分自身頑張らないと
    • 就職・進学
      良い
      とても充実していて親身になってきいてくれる。
      高校の時よりもとてもいち。
    • アクセス・立地
      普通
      日野なのでちょっと遠いです。
      千葉から通っているので2時間以上かかりますが遠方から来てる人も沢山います。
      学校は坂の上にあるので最初はきついと思うかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗で充実しています。
      Wi-Fiもあるのでとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はないのでバイト等で探すしかないと思います。
      友達どうしはみんななかいおです。
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがあり楽しいです。
      自分にあったサークルを探してください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住について学べます。
      私は服飾とインテリアをとってます。
    • 就職先・進学先
      インテリアプランナー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372064
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生活科学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はインテリアに興味がありこの学科に入りました。
      製図の授業や建築に関わる授業も受けることはもちろんできますが、建築学部とは違い、アパレルやプロダクトなど、デザインのことや繊維、裁縫についても学ぶことのできる授業があるため、大学に入ってからも興味があるものも増え、選択肢も増えたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得の時に、5限が終わった後に9時頃まで残って先生がつきっきりで生徒のものを添削してくれて、またその資格のためにわかりやすくプリントも作ってくれたりします。
      授業外であんなに丁寧にみてもらえるのは本当に嬉しかったです。おかげで合格することができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科ごとで入ることのできるゼミが決まっているのですが、学科の中で、建築とアパレルでコースやクラスで分かれているわけではないので、希望の分野のゼミに入ることができない生徒が10人ほどいるのは少し残念だなと思います。
      でも、希望の分野でなくても進路が変わってしまったりすることはないのであまり問題はないですが、ちょっとかわいそうだと思います。
      ゼミに入ってからはみんなそれぞれ活動が増え、友達ももっと多くなり学校生活が充実できるようになりました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターもよく就職のことについてのガイダンスを開いてくれたり、気軽に進路のことについて相談をしにいくことができる環境なのでとても安心です。
      進路のことについての就職ガイダンスを何回か受け、いろんな資料やいつ何をするべきか、どんな準備をするべきかなどもよくわかります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から上り坂を15分歩くのは結構きついです笑
      周りは住宅街で学校の中に売店がありますが、近くにコンビニはありません。
      また、昼間は車の音もあまり聞こえず気持ちがいいですが、夜暗くなると人が少なく、光もあまりないので少し危ないため、なるべく大人数で帰るように学校から言われています。
      でも、周りに大きな建物がなく、学校の四階から外を見るととても景色が良いのと、ご近所のお年寄りや子供たちがよく歩いているのはほっとするし、好きなところです。
    • 施設・設備
      普通
      新しくなった3館はとてもきれいでドラマや映画の撮影にもよく使われています。お昼も外のベンチやテーブルで食べることもでき、空き時間に友達とおしゃべりしたりできます。
      図書館がとても大きくて、気軽に雑誌を止めるスペースや静かに自習できるスペースもあり、とても居心地のいい空間です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていると他の学部にも友達ができたりしますが、女子大のこともあり、他大学の男子もいるインカレサークルに入る子が多いイメージです。
      彼氏はバイト先で知り合う子が多いです。
    • 学生生活
      良い
      一ヶ月に一度くらいにペースで、100円クレープ、100円ケーキ100円朝食、かき氷、揚げパンなど、移動販売をしにくる業者があり、いつも行列を作ります!
      張り紙が掲示されてみんなで呼び合ってお昼に買いに行ったりします。
      サークルは強いところなどはあまり聞いたことはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367747
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学年が上がるにつれて実験や実習が多くなります。それに従い、グループワークなども多々行われます。
      また、必修の授業が多いのでクラスの仲が良くて過ごしやすいです。
      田舎にある大学なので、渋谷キャンパスと比べると服装に気を使わなくて良い気がするので、そこはすごく助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期か夏休み辺りから始まります。
      研究室によって活動内容が違うので、3年の夏休み前に開催される説明会には必ず参加して、自分の興味のある研究室に所属するようにしたください。
    • アクセス・立地
      悪い
      日野駅から大学まで坂道が続くので慣れるまでは凄く大変です。大学周辺に飲食店やコンビニは全くありません。大学から5分くらいの場所にスーパーはあります。
      駅周辺も栄えてはいないので、時間を潰せるような場所はほとんどありません。隣の立川駅に行けば色々なお店があるので洋服などの買い物を楽しみたい方は立川駅に行くことをオススメします。
    • 施設・設備
      普通
      建物は新しくて綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365697
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生活科学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築、インテリア、プロダクト、アパレルを学びたいと思ってる学生には、専門的にまなぶことができるので、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      建築、インテリア、プロダクト、ファッション、どの分野の講義も受講することができるため、様々な分野が学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の終わりにゼミ決めがあります。3年生から本格的にゼミがはじまります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は中央線の日野駅で、坂道を15分はど登ります。
      大学の学生寮があるため、地方の学生でも安心して通うことができます。
      買い物を楽しめる場所はないので、隣の駅の立川や電車で都心に出るしかないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築系もアパレル系もどちらも学ぶことができます。また、その他に教職、図書館司書の資格がとれます。建築、インテリアを学びたい学生は、2年生から製図や模型などの授業を受けることができるので、専門的に学ぶことができます。アパレルを学びたい学生は、2年生から実験や浴衣作りなどの授業があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346021
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が多くとれる学科なので、就職の際に有利だと思います。また、女性のキャリア進出への授業等もあり、将来的に役に立つ内容が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年の後期、もしくは2年の後期から始まります。自分でいきたいゼミを希望できるので、自分の興味あることを研究できる貴重な機会だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中央線日野駅です。駅からは徒歩約15分ほどです。バスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      体育館にはトレーニング施設があり、雨の日でもランニングや筋トレができます。また調理施設は最新式のもので充実しており、実習の際に大変役に立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度なので、学内の友人関係は他の大学に比べて密だと思います。サークルには大学公認のインカレサークルもあるので、そこでの出会いなども期待でき女子大だからといって恋愛関係が何もないというようなことはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化系のサークル、運動系のサークルどちらも多くあり、体育祭や文化祭などのイベントに多く参加しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333782
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      食生活科として、とても良い環境で勉強することができています。
      歴史のある学校ですが、改装したりしていて施設はとてもきれいです。
    • 講義・授業
      普通
      面倒見のいい先生が多いです。
      出欠は高校並みに厳しいですが、就職してからのことを考えると妥当であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ所属していません。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは充実していると思います。
      セミナーもよくあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      中央本線、中央特快が停まるところは便利です。
      しかし、学校まわりにはコンビニや銀行がなく少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。
      新しいほうの調理室がとても綺麗で作業していて気持ちがいいです。
      トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな雰囲気の友達が多く、とても気が合い、落ち着きます。
      他大と合同で活動するサークル、部活もあります。
      そういうものに所属したほうがたくさんの出会いがあり、楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      色々な部活、サークルがあると思います。
      体育祭はありますが、自由参加です。
      常盤祭(学祭)はそこそこの盛り上がりだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目より共通教育科目の必修が多かったように感じます。
      2年次からは専門必修科目が多くなり、それでほとんどが埋まってしまうので、自由選択の共通教育科目は早めにとっておくことをお勧めします。
    • 就職先・進学先
      食に携わる職業に就きたいとは考えていますが、まだはっきりとした目標はなく、現在模索中です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333442
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生活科学部生活文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は保育士資格と幼稚園教諭免許の二種類を取得する予定ですが、授業で知識を得てから実習で実践的に子どもと接するので、深く学習することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは幼児保育専攻と心理専攻を合わせて10個ほどあるのですが、自分の専攻が幼児保育だったとしても心理に興味があれば心理専攻のゼミに入ることができたりするため、自分の学びたい分野をしっかりと学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは日野駅から約15分ほど坂を上った場所にあるため、決して通いやすいとは言えません。また、住宅街の中にあるのですが、周りに街灯が少なく、5限の授業が終わった後は帰り道が真っ暗になっているため、少し危ないような気がします。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がどんどん新しくなっており、学びやすい環境になってきています。
      生活科学部がよく使う棟の中にはピアノの練習室があり、空いた時間に自主練習ができるようになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      生活科学部の学生は、比較的同じ授業を受けることが多いため、他の学生と仲良くなりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318947
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生活科学部生活文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科では生活心理専攻と幼児保育専攻に分かれています。先生もとても素晴らしいアドバイスを下さる先生ばかりで、とても充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      元々人数が少ないので先生に対する生徒の数が少なく、先生との距離が近いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では先生のお部屋を尋ねるとすごく喜んで下さいます。質問はどんどんすべきです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績があり、1年次から授業中に就職についての説明があり、周りより早いスタートが切ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      緑に囲まれていて、とても静かです。
      日野駅からは少し歩きますが、立地的にもあまり遠くはないので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備しており、とても快適に授業をうけることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活等で友人との交流があったりします。女子大なので恋愛もサークルや部活等で付き合ったりが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生活文化という文字の通り、主に生活関係のことを学び、その中の人に関することを学びます。
    • 就職先・進学先
      企業や、中高の教員、幼稚園教諭、保育士等さまざまな職業先があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230801
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な分野を学べるので私はとてもいいと思います。
      みんなで同じ科目を学ぶので情報を共有できるので良い。
    • 講義・授業
      普通
      高学歴の先生方が多いので信用できるし相談も快く受け入れてくれるので良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に統一されているため、テーマがぶれにくく、共有できるため。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に高く、早い段階からキャリアについて学ぶ機会を設けてくれるため。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から多少離れており、上り坂が続くので物件探しや、場所にすこし困る。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎が設立され、とても綺麗で整備されています。トイレもみんな綺麗に使用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとてもいいと思ってます。恋愛関係は女子大なので特にありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や、食品学、栄養的な講義のみならず、教職や、その他の分野も学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230334
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生活科学部生活環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築、アパレル、プロダクトなど様々な分野のデザインを学べるやりたいことがざっくりとしか決まってない人にオススメの学科
    • 講義・授業
      普通
      大学の名前の割に優秀でわかりやすい教授が多く、面倒見がとても良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室全体の雰囲気がとてもよく、集中して学習できる。先輩にも質問しやすい
    • 就職・進学
      悪い
      サポートセンターが充実しているものの、やはり情報量はやや少ない
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニなどが周りにないど田舎なので買い物に行ったり遊んだりはできない
    • 施設・設備
      悪い
      広々しているし、実験、実習の設備がきちんと整っている。新しい校舎もできた
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は学科で遊びにいくなどとても仲が良く、和気藹々としている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あらゆる分野のデザインについて実習を多めに手を動かしながら幅広く学べる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:216341
17291-100件を表示
学部絞込

実践女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日野キャンパス
    東京都日野市大坂上4-1-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「日野」駅から徒歩14分

電話番号 042-585-8817
学部 文学部生活科学部人間社会学部国際学部

実践女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

実践女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、実践女子大学の口コミを表示しています。
実践女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。