みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

駒澤大学
駒澤大学
(こまざわだいがく)

私立東京都/駒沢大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(1040)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(191) 私立大学 1274 / 1830学部中
学部絞込
19121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友達はたくさんできます!経済学部は学科の壁があまりなく、学部で友達ができたりします!履修もうまくとれば、1年のうちから全休を作れるので、友達と遊んだり、バイトをしたり有効活用できます!
    • 講義・授業
      良い
      講義は後ろはうるさいものもありますが、基本静かで、良いと思います。出席点のない講義も多いので、友達がいれば風邪などで休んでも全然大丈夫です!たんいもそこまで取りずらくはないです!ちゃんと学校に通っていれば取れます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現代応用経済学科は2年からゼミが始まります。そのため、ゼミでの時間を多く過ごせます。ゼミ選びは慎重にするべきです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは普通だと思います。自分から教務部等へかけ合えば、たくさん教えてくれたりアドバイスをくれますが、何もしなければ、何もなりません。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から田園都市線で10分程度で、放課後に渋谷や反対側の二子玉川で遊ぶことができます!二子玉川キャンパスは河川敷など風景が綺麗で、私はとても気に入っています。
    • 施設・設備
      良い
      冷房、暖房はしっかり聞くのでいいです。ただ、効きすぎて夏は寒かったりします笑来年度に新しい棟がたつので、食堂も増え、より快適になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は最高です!全ての学部が同じキャンパスに集まるので、様々な人に会えます。ファッションも個性のある人も多くて多様性を感じられます!恋愛は他校との恋愛も多いなと思います。
    • 学生生活
      良い
      私は滑り止めで入ったのですが、満足できるほど楽しいです!やはり、多くの先生も仰ることですが、友達は大切だと思います。学校をやめてしまう人もいたのですが、大抵あまり友達がいなかったようです。人見知りの方でも、徐々にみんなと仲良くなれるので大丈夫です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経済学の基本を学び、経営学についても少し学びます。2年次以降、他学科の講義も取りやすくなるので、経済、経営系の様々な勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415050
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      説明会行ったときに抱いたイメージ通りの感じでした。棟は特別キレイなわけでもないが、汚くもなく、学食も特別美味しくなければ不味くもありません。名前が有名だからっていう理由で、滑り止めで志望した人も、多いようですが、後悔してる人もいるようです。講義に関しては、是も不可もない内容ですが、実用的な知識を身につけるのには向いているかもしれません。ただ、当たり外れがあるようで、途中で飽きてしまっても、単位は通年制のために変えられないことが多いようです。ただ、経済学部は他学部の講義等を受けられるのも1つのメリットかと思います。就職に関しては、中には大手に行ってる人もいるようですが、それは少数かと思います。ただ、選ばなければだいたい就職できるでしょう。地方であれば金融関連でも行けるかと。友人等に関してですが、基本文系人のためか、陽気なノリの人が多く、楽しめる人にとっては楽しいかもしれません。ただ、他学部との人間関係は、機会的にも構築しにくいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377661
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現代応用経済学科は、経済学の応用と経営学の両方を学ぶことができます。経済学部でも経営を学べるのでとても勉強になります。
    • 講義・授業
      普通
      大人数で受ける授業、少人数で受ける授業、さまざまでそれぞれ人数にあった進め方をしてくれるのでとてもありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まります。これは強制ではありません。しかし入っておくと、単位がもらえる、一つのテーマを徹底して学ぶことができる、友人ができる、イベントがたくさんある、など利点がたくさんあります。私は入ったほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学内に就職活動をサポートしてくれる場所があります。面接の練習から企業の紹介まで就職活動を手伝ってもらうことができます。私はまだ就職活動はこれからですが、先輩方がよく利用しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から少し遠いことと、歩道が狭いため歩きづらいです。ただ、近くには定食屋さんや牛丼屋さんなどあり学生には嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活、ゼミなど様々な場面で友人がたくさんできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366704
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「通年4単位」の授業が非常に多いです。シラバスの内容で気になっていても教員の講義がつまらなく、他の授業を受けたくなっても通年出席制を用いられているので、単位取得の為に他の授業に移る事が出来ません。また、年間取得単位に上限を設けているのでまじめに通っていればストレートで卒業出来ますが、卒業直前にぎりぎり単位が届かない、という方も何人かいました。駅伝で名前が全国に知られている為、UターンIターンには比較的有利だと思いますが学力の問題から、都内での就職には向いていないと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      通年の授業が多く、教師の教え方や講義内容が気に入らない場合、他の授業に移りたくても移れない状況があるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      「駒沢大学駅」という駅名から徒歩10~15分かかります。加えて車、バイク通学も出来ず自転車のみ。徒歩で通うには学生の徒歩渋滞でぞろぞろ。近所からの苦情もある様で警備員が迂回路や住宅街を抜ける前にスタンバイ、通せんぼ。毎日授業がある人にはなかなかのストレスになると思います。
    • 施設・設備
      普通
      古い。学生を集めたいなら綺麗な建屋に建て替えすべき。学食も種類が少なく、場所もせまい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの集まる場所が固まっているので出会おうと思えばどれだけでも出会えます。同じ学部以外の人と繋がるには機会があまりありません。学祭は一部の人間しか協力・参加しません。
    • 部活・サークル
      普通
      体育会系の部活は全国区にいく部もいくつかありました。ただ、部活系の応援は各自勝手に・・・という感じで「あっ、全国いったんだ」程度の認知具合。サークルに関しては各自テリトリーを外部テラス(ただのベンチ)に割り振りされているのでそれ以外での活動はほとんど行えないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学・経済史以外にも経営科目(税務会計・財務会計)等の授業も受けることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      金融・証券市場のグローバリゼーション
    • 所属研究室・ゼミの概要
      証券市場の仕組みと役割について学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中小メーカーの管理部署へ就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      営業や現場では働きたくなかった為。
    • 志望動機
      名前が全国区だったため滑り止めで志望していました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般的な学力があれば入れます。過去問は直近3年分ほどを数回程度しかやっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26662
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合評価
      企業に就職したい人にはマーケティングの授業もあり、そもそも学部長がマネジメント系の人であるため充実した授業が受けられると思うが、私のように新聞やマスメディアを志望している生徒には少し物足りないかもしれない。パソコンの授業がわりとがっつりしていて、想像していたのと違った。ワンキャンパスのため人数がとにかく多い。教室移動で混雑に巻き込まれ十分もかかることがしばしば。真面目な生徒は思ったより少ないためちゃんと勉強したいなら他の選択肢を探すべき。
      講義・授業
      英語を徹底的に学ぶことはできないんじゃないかと思う。レベル的にもまちまち(一般的な新入社員レベル)で、早慶上智並みにそんなに特化してるわけでもない。課題は多いため予習などもする必要がある。
      アクセス・立地
      普通。ただ雨の日は人が駅に溢れかえり学校に行くどころではない。時間に余裕を持たないといけない。
      施設・設備
      専修大学や国士舘に比べるとボロいが、普通。7号館はちょっとホラー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382895
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部現代応用経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科ってなんでこの名前なの?と聞かれてもいまいち答えられない上に、偏差値も低くて恥ずかしいから。
    • 講義・授業
      普通
      教室がうるさくてもそのまま話し続けるなも講師にやる気がないときがある、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      忙しい活発なゼミと、単位取得のために籍があるような形だけのゼミにわかれる
    • 就職・進学
      悪い
      特に学科に頼ろうとしたことがないためわからないが、周りの人も頼るならキャリアセンターぢった
    • アクセス・立地
      悪い
      駒沢大学駅といいながら、駅からキャンパスまでが遠すぎるため。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎も出来上がって徐々に綺麗にはなっているが、建物の見た目がアパートにしか見えなすぎる
    • 友人・恋愛
      良い
      会う頻度が減っても、社会人になっても仲良くいられる友達ができた
    • 学生生活
      普通
      サークルはだんだん衰退してきているし、イベントはほぼないのと同然だから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なのにマクロマクロはやらずに、ゲーム理論や経営学などマーケティングよりの内容ばかりのイメージ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      広告系の企業へ入社。 経済学部で学んだことがなに一つなく、 社会人になってからとても後悔している。 もっと勉強しておけばよかった
    • 志望動機
      滑り止めの滑り止めだったから。まさかここまで偏差値低い大学に行くと思っていなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565565
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レベル的にそこまで高くない大学であるが、勉強をしたい場合は個人的に教授を頼ればいくらでも勉強のしようがあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の充実度は、教授によると思う。
      丁寧に授業をしてくださる教授が大半だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職に役立つような、OBの方々の講義がある。
      その際に有益な情報を得られる。
    • アクセス・立地
      良い
      ワンキャンパスが魅力だと思う。
      世田谷区ということもあり、非常に良い。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても綺麗。
      オイテルも設置されており、良い学校だと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ワンキャンパスなので、他大学に比べて仲良くなりやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      参加のするしないは個人の自由であるが、充実していると思う。
      強い部活が多い気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な内容(高校の時勉強した内容)が多くうんざりしたが、2年次からはゼミに入れるため、より高度な勉強が可能である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校生の時、世界史選択で、勉強する中で歴史的な出来事の裏で経済的なものが作用して世界が動いていると知った時、経済をもっと学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959158
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人もいれば、単位取れればいい感じの人もいる。経済は色んな人がいるから一概にどうとは言えない
    • 講義・授業
      普通
      私立だから様々な講義を受けられる。圧倒的な充実感があるが、時間割は大変かも
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ知名度があるため良いと思う。学生課行けば色々わかる。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはとても良いと感じている。交通の便と良い
    • 施設・設備
      普通
      やはり私立だからか設備が綺麗である。施設も沢山あり積極的に使うと良し
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はすぐにできた。みんな最初は友人作りたいから近くの人に話しかけとけばOK
    • 学生生活
      普通
      サークルはやっと再開したようである。コロナがあってやってなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に基礎的な内容しかやらない。学年上がって止まらないようにね
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      募集人数が多くて入りやすいのは確かにあったと思う。理系でも内容的には通じるのもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883355
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を勉強したい人には適しています。将来やりたいことがなくとりあえず経済入るという人にはおすすめしません
    • 講義・授業
      普通
      色んな教授の授業を受けられるし、面白い授業がたくさんある
      とても楽しい大学です
    • 就職・進学
      普通
      行きたい進路に向けて学校全体で協力してくれてとてもサポートしてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      他の大学とあまり変わらず普通です。特に特徴もなく普通の環境です
    • 施設・設備
      普通
      他の大学とあまり変わらず普通です。特にこれという特徴もないです
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛してる人もいればしてない人もいてそれぞれです。基本的普通です
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも多くあり充実しています。とても楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に経済学を学びます。とても難しいので頭が痛くなります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にやりたいことがなく将来が決まってなく、とりあえず経済にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871925
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      皆が積極的に勉強に取り組める様な環境が備わっている。充実している。
      これからも頑張ろうとおもいます。。
    • 講義・授業
      普通
      皆が積極的に勉強に取り組める様な環境が整っている。充実している。
    • 就職・進学
      普通
      大学に入学した時からその事について調べ始めていたが、まだ実感が湧かない。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くに便利な店があるので非常に立地が良いと言える。充実している。
    • 施設・設備
      普通
      皆が積極的に勉強に取り組める様な環境が備わっている。充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      皆が交友的であり、当初の友人の不安など今はありません。充実している。
    • 学生生活
      普通
      初めての学校イベントなど大変楽しませてもらいました。充実していた、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科なので、やはり経営関連の話題について勉強しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      やはり、今のIT時代の中どんどん不要となる職が増えてくるので
    • 志望動機
      経営については、中学生の時から興味があったので選びました。充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822678
19121-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒沢キャンパス
    東京都世田谷区駒沢1-23-1

     東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩9分

電話番号 03-3418-9012
学部 法学部経済学部経営学部文学部仏教学部医療健康科学部グローバル・メディア・スタディーズ学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒澤大学の口コミを表示しています。
駒澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒澤大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。