みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  口コミ

国士舘大学
(こくしかんだいがく)

私立東京都/松陰神社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(536)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(110) 私立大学 366 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
11071-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部こどもスポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許がとれ、授業もしっかりしている。就職、部活など学園生活が充実できる。仲間とともに楽しい大学生活が送れる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門分野の先生の授業が受けられる。保健体育、小学校課程の授業がとても充実していて毎回楽しく授業ができる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学からバスを使わないと通えない距離。電車は小田急線の沿線沿いにあり、電車に関しては通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな施設がそろっている。体育館も二つ、野球場、サッカー場、テニスコート、柔道場、剣道場、図書館等々施設はとても充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな出会いがある。他学部とは場によっては交流がある。自分から積極的にいけば大学生活が楽しくなる。
    • 部活・サークル
      良い
      本気で部活をやるには適している。サークル等も様々ある。サッカー部はインカレ、リーグ戦でも結果を出している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員に関する基礎基本を学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      道徳教育のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      道徳教育に関する研究ができる。いじめ、体罰など。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員免許が取れるため。 実践の授業が多い。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくった。後は基礎基本をおさえた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82971
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標を明確に持っている方には最高の環境ですが、半端な考えでは卒業は難しいと思います。また、命を繋げる、救う知識、技術も身に付けることを目指すので皆さんが想像する普通の大学生活は送れません。
    • 講義・授業
      良い
      救急医学を中心に救助、防災について専門分野の教授方から学べます。また、実習の時間も多いので確実に知識、技術を身に付けられますが、内容は難しいので自習も大切になります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで無料のバスがでているので通学環境は良いですが、大学の周りは特に何もないので、空き時間は退屈かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      設備、資機材は充実しています。また、食堂、図書室、トレーニングルーム、シャワー室などがありますが、図書室が小さいので残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い意味でも悪い意味でも様々なタイプの人がいます。男性が多く、女性が少ないので、女性はチャンスが多いかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルは充実しています。また活動も活発で実績がある部活、サークルも多く、この大学しかないサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      命を繋ぐ、救う知識、技術、心が身に付きます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      実績が良く、この大学しかできない実習がある。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高等学校の授業をしっかり受ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22690
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全員の仲が良く、体育の実技で出来ないところがあったらみんなで助け合って目標をみんなで達成しようとすることがとても楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      毎日が楽しい。学科の先生がとても癖が強くて面白くとても楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートしてくださる部屋があり、雰囲気もいいので、とても良い
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやキャンパス間で無料のバスが出でいるのでとても家計に優しい
    • 施設・設備
      良い
      体育館やコートが多いのでとても充実しているが、広すぎて移動が大変
    • 友人・恋愛
      良い
      全員が仲が良くいじめは無いと思います。恋愛とみんなしてて幸せそうです。
    • 学生生活
      良い
      サークルでもしっかり練習時間か取れているのでとても大会に向けて練習できる環境。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の実技は様々なことを行い2年からは教えるれんしゅうをする
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      体育と言えば国士舘大学というイメージがあり、オープンキャンパスに行った際とても雰囲気が良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943543
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    体育学部武道学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い面もあれば、教育施設としてまだまだと感じる点も多い。人によって会う会わないが分かれる学校といえるだろう。
    • 講義・授業
      普通
      体育学部の学生自体は、競技によっては高いレベル、国際大会、全国大会で活躍する者が多いため、良い経験自身の力にできる事が沢山ある。しかし全員が全員そういうわけでもない。そのため座学などの講義のレベルについてはもう少し充実していてほしいと感じる部分もあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      勉学というより、部活動が中心の学部のためゼミ自体の活動が卒業半年前よりももっと後にしか知らせが来ないため充実しているとは云えない
    • 就職・進学
      普通
      これはどの大学も変わらないと思うが自分で行動を起こせる人は進路の幅は多い大学である。全国に卒業生が居る大学でもあるので、つても多くある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れているためとてもアクセスしにくい。またその周辺も学生の街とは到底思えないくらいの店のなさである。
    • 施設・設備
      悪い
      疑問点が多いのは、活動が活発な体育学部が虐げられ、施設自体も古びているように感じる。座学が多い学部のキャンパスばかり綺麗になっていく。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動がさかんであることから人との関わりが多く、友好関係を気づく場が多くある。そのため異論亜子とが学べる。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は競技にもよるが全体的にレベルが高く、自分自身か向上心を持って入ったのならば必ずしも得られるものはあるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどの学生が教職課程を履修する。そのため一年、二年次には実技の講義が多いと言える。三年にナルト座学が増え、運動について、教育について本格的に学ぶ。また四年になると実習も増えてきて比較的イベントがひっきりなしにある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 志望動機
      伝統ある大学という事で、レベルの高い競技技術を学べると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659863
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の授業が多くて楽しい。みんなとても仲良く体育の授業がとてもわかりやすく体を動かすのがとても楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      講義や先生の指導がわかりやすい。先生は一人一人にわからないことや疑問に思ったことについて説明してくれるなどとても親身になってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり社会科について研究をしている。私のテーマは「なぜ巣鴨におじいちゃん、おばぁちゃんが多いのか」について調べていて、実際に巣鴨へ行きおじいちゃん、おばぁちゃんにインタビューをしたり、どのようなお店が多いのかなどの実態を調査して研究に繋げています。
    • 就職・進学
      普通
      教職について勉強会を開いてくれたりなどとても充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までの無料バスが出ていてとても助かります。キャンパスからキャンパスの移動のシャトルバスもあって違うキャンパスで授業があるときはシャトルバスがあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      設備もとても良く使いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスができていてとても楽しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の先生になるために学んでいる。
    • 就職先・進学先
      講師。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378025
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部こどもスポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の先生を目指している学生はとてもいい大学だと思っています。また小学校の他に中高の体育の免許も取れる珍しい学科になっています。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの教科のスペシャリストが集まっていて、たくさんの指導方法の授業が数多く設けられています。
      授業とは別に、就職、教員採用試験のことなど、たくさんの不安などの相談も親身になって聞いてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から始まり、数多くのゼミがあり、自分が興味を持ったことを確実に研究できると思います。また、体育学部ならではのオリンピックについてのゼミなども設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      学科には90人強の人がおり、だいたい60?70の人が教員の試験を受けます。その中で20?40人が1年目で合格しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は鶴川駅で新宿から小田急線で30分くらいです。学校まで行くのに学バスを使う距離なので、その学バスの時間に合わせたりと、少々不便なこともあります。
    • 施設・設備
      普通
      体育館が多くたくさんのサークルや部活動が活動を行えます。小学校の教室をイメージした教室で、模擬授業などできる設備もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335504
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    体育学部武道学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校教師を目指し、それに向けて頑張りたいという人にとってはとても良い環境だと思います。
      とりあえず勉強したかった事は出来ており、学校施設なども大方満足はいっているためこの評価をさせて頂きました。
    • 講義・授業
      良い
      教師を目指している学生に対して熱心に指導し、公平に評価をして下さる先生方が大勢いらっしゃいます。また、教師を目指す上での講義も発達しているため、本当に自分の学びたい事がしっかりと学べ、先生方も質問に対して丁寧に指導なさってくださいます。
    • 就職・進学
      悪い
      中には協力的な先生方もいらっしゃいます。しかし就職の場合などは自ら行動し、やりたい事はとことん調べてみるという事が大切だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      町田キャンパスと多摩キャンパスはどちらも駅から遠いです。スクールバスは出ておりますが、ラッシュ時間帯は非常に込み合いますし、もう少し本数が増えればいいのになという考えはあります。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はとても面白いと思います。興味がある方は、実行委員会などにも参加してみるといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316717
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サークルとか勉強したいって人にはおすすめな大学です。施設とか綺麗なので良い環境で勉強したい人におすすめです
    • 講義・授業
      良い
      まだ入ったばかりだけど、先生の教えがうまく理解しやすい授業なのでとても充実している
    • 就職・進学
      普通
      色々な進学する人は多いけど、中では体育系に進学する人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し田舎まじりなのでちょっと都会から外れてる感じがする。けど意外とい美味しいものとかあるから全然いい
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁ広いし綺麗です。自分の母校と比べると国士舘の方がいいですね
    • 友人・恋愛
      普通
      話しかければ向こうも積極的に話し聞いてくれるし恋愛に関してはサークル内でのカップルが多い
    • 学生生活
      良い
      色々な授業があるからたくさんのことを学べる機会があるから充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は一年だけど色々な教科を学んで自分がやりたい勉強をします
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からバスケが好きで、トレーナーになろって思いより鮮明に深めるために選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:957129
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部こどもスポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校教諭を目指す学生にはオススメの大学だとおもいます。それにプラスして体育系の人にはよりオススメです。
      スポーツを通じてこどもたちに教育を教えたいと考えるならここが合っているとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      小学校で行う授業が多く、実践的であるから。
      また、小学生への指導の仕方、授業の進め方を実践的に学習できる。
    • 就職・進学
      良い
      小学校、中高とどちらの免許をとる資格が得られるのに加え、他のキャリアに進む人も少なからずいる。
    • アクセス・立地
      普通
      23区外ではあるが、駅からのシャトルバスもあり、車や自転車が無くても通うことができるため。
    • 施設・設備
      良い
      小学校教諭になるための学習をするための設備は整っている。
      また、体育学部であるからこそ、スポーツ面での設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科はだいたい40人程のクラスになっていて、男女問わず仲がいい。
      男女比もほとんどない。
    • 学生生活
      良い
      1年生の時から小学生と関わるイベントに参加できたり、合唱コンクールなどもある。
      サークルは体育学部だけあって、スポーツ系が多いのとサークルというよりは部活動に所属している人の方が多い。部活動に参加していなくても大丈夫。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどが必修科目なので自分から選択する事はあまりありません。
      体育学部らしいスポーツの実技や、実際に小学校で学ぶような内容、或いはそれを教える指導の仕方を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      決めては部活動でした。この大学に所属したい部活動があったため選びました。
      学科は体育学科と迷ったのですが、体育学科は中学、高校の免許だけなのに対して、こどもスポーツ教育学科は小学校の免許もとれるという所に引かれて選びました。
    感染症対策としてやっていること
    定期的にワクチンの集団接種を行っています。 キャンパスが会場になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884334
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      救急救命士の国家資格がとれて、消防に就職できたので自分は大満足です。救命士になりたい人であれは是非ここの大学、学科を選ぶといいです!
    • 講義・授業
      良い
      とてもためになりました。
      自分はまじめに授業や実習にとりくんでいましたが、ほかの学生の中には不真面目な人もけっこういたので、その子達に流されないように、自分を律すれば大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはないです。
      研究室も用事がないと行くことはほぼないです。
    • 就職・進学
      普通
      消防希望だったのですが、勉強等は自分でやらないといけないです。しかし勉強できる環境は整ってます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からスクールバスでてるから不便なく通学できます!
      駅もちかいですし、ぜんぜん問題ありません
    • 施設・設備
      良い
      エアコンもきくし設備に関してはなんの問題もないです。
      老朽化の問題はないです。とても気持ちよく授業できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      派閥はありました(笑)
      やはり学籍番号近い友達と仲良くなる傾向があります。
      女の子が少ないので恋愛に関してはなんともいえません。
    • 学生生活
      普通
      サークルが少ないのでそこまで充実してないです。
      基本部活がメインのキャンパスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      救命士に必要な実習、座学、医学部ほどではないですが、人体の解剖などについて学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地方の消防です。
    • 志望動機
      消防士になりたいからです。
      救命士になりたいと思って高校の時に調べてここがいいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853786
11071-80件を表示
学部絞込

国士舘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5481-3111
学部 法学部政経学部文学部体育学部21世紀アジア学部理工学部経営学部

国士舘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国士舘大学の口コミを表示しています。
国士舘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  国士舘大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京工芸大学

東京工芸大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上

国士舘大学の学部

法学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (88件)
政経学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.75 (68件)
文学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (112件)
体育学部
偏差値:BF - 45.0
★★★★☆ 4.04 (110件)
21世紀アジア学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (60件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (58件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.40 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。