みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北里大学
出典:Asanagi
北里大学
(きたさとだいがく)

私立東京都/広尾駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(650)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    その名の通り、海を科学する学科です。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    海洋生命科学部海洋生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海が好きな人や生物が好きな人にとってはとても良い学科ですが、なんとなくで入学する人も少なくありません。
    • 講義・授業
      良い
      海洋実習や学芸員養成課程があることが良いところだと思います。一年次は教養を身につけて、上級年次は海を深く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      水圏生物の養殖の研究や飼育施設の開発などが盛んです。水族館とも提携をして技術を開発、提供しています。
    • 就職・進学
      普通
      学芸員になって水族館に勤める人や養殖産業の企業に就職する人がいますが、食品会社などあまり水圏生物に関係のない企業に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は3つほどありますが、どの駅からも車で25分ほどかかります。スクールバスもありますが本数はあまり多くないので、自転車で通う人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      東日本大震災により海洋生命科学部のキャンパスは三陸から相模原へ移動してきたばかりです。よって設備か学部所有の本などはまだ充分とは言えません。
    • 友人・恋愛
      普通
      海洋生命が学びたくて入ってくる人以外に、何となくで入学する人もいるので学科全体として勉強熱心な雰囲気は薄いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球上の7割を多い、まだ調査、研究が充分に進んでいない海洋についての知識を深めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海の生物が好きで、将来は学芸員として水族館に勤めたいと思っているから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業や講習を利用した。分からないところは先生や友達に聞いて解決した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116424

北里大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  北里大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

北里大学の学部

薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.95 (165件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.93 (65件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.94 (32件)
看護学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.23 (53件)
獣医学部
偏差値:37.5 - 57.5
★★★★☆ 4.00 (136件)
海洋生命科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.87 (42件)
医療衛生学部
偏差値:35.0 - 50.0
★★★★☆ 4.03 (157件)
未来工学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。