みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  東京国際大学   >>  口コミ

東京国際大学
出典:TIU kouhou
東京国際大学
(とうきょうこくさいだいがく)

私立埼玉県/霞ヶ関駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(485)

東京国際大学 口コミ

★★★★☆ 4.02
(485) 私立内86 / 587校中
学部絞込
並び替え
48591-100件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選択科目数が多く色々な分野を学べる
      生徒数も多く友人の作りやすさや学生生活を賑やかに過ごす事が可能。
      外人も多く様々な人との交流が実現出来る。
    • 講義・授業
      良い
      教授の人数も多く好きな教授から学べる
      講義後の質問にも答えてくれてとても丁寧である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気が集中しているのか、希望したゼミに入れなかった
    • 就職・進学
      良い
      就職サポート室があり望めば望むだけのサポートをしてくれる
      施設、情報量なども充実しており色々な悩みに対応できる環境が整っていると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く第一第二キャンパス同士も近い
      グラウンドまでもスクールバスが出ており不自由を感じない環境になっている。
    • 施設・設備
      良い
      30以上はあるであろうパソコン室、図書室体育館など設備は十分に備わっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の数は多く趣味を共有できる友人や信頼出来る仲間、国境を超えた出会いがあります。
      とくにゼミやサークルに参加すれば自然と仲良くなれるでしょう
    • 学生生活
      良い
      サークル活動的はもちろん、文化祭などイベントは盛りだくさんです、学生時代のよい思い出になること間違いなしです!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      広告代理店
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479613
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際関係学部国際メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に機材を触ってみたいと思う人にはうってつけです!テレビの裏の話や仕組みを理解できます。元キャスターの教授の授業やゼミもあります。
    • 講義・授業
      良い
      最近ではスポーツが盛んな大学として有名になっています!特に野球、サッカー、駅伝では施設なども充実していてとても良い環境で成長できます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なジャンルから選ぶことができ、外国人の教授でも仲良くゼミ活動が行えます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの教授の方々は顔の広い方が多く、相談すれば意外なところから良縁を頂いた人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによって最寄り駅が違いますが、特に大きな道路を歩くわけでもなく安全に通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      メディア学科では実際の撮影スタジオもあり、ニュース番組や編集作品を作ることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      直接的に接触のない人でも知人の知人というだけですぐ仲良くなれ、お昼ご飯なども大人数で食べてる人がよくいます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では結構有名な方を呼んでいることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      撮影の実技から歴史など専門分野を学べます。
    • 就職先・進学先
      某テレビ局
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478245
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際関係学部国際メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業内容は充実しています。WiFiも設定すればいつでも使えたり、タブレットPCも借りられるので勉強しやすいと思います。 少しアクセスが悪いです。
    • 講義・授業
      良い
      JTBから講師の方が来て下さるので観光業に向けての学習は充実しています。学外研修プログラムも履修できます。また、学内向けのWeb上に資料をアップロードしてくれる授業が多く、学習しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生は入学時に振り分けられ、簡単な学部研究などを通してレポート作成方法などを学びます。2年次からは希望者は関心のあるゼミを選びます。学内ウェブ上にあるシラバスや説明会に参加して選ぶ方式です。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートは丁寧で、就活イベントも多々開催されています。インターンシップや履歴書、ES作成方法などもレクチャーしてくれるので何から手をつけたらいいか分からない人でも安心できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      東武東上線霞ヶ関駅が最寄り駅ですが、池袋から約40分と都内からは少し離れています。電車の本数もそこまで多くないので注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      登録すればWiFiに常に接続できます。タブレットPCが借りられる点も便利です。英語のみで会話するスペースもあるので留学生との交流もしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の必修の授業では学部内や、学部外の同級生と接する機会が多いので、友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ないかもしれません。スポーツ系の部活動は充実していて、大会成績も良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修で英語のクラスがあり、このクラスは入学時のテストで決まります。ネイティブスピーカーに学ぶことのできるクラスもあるので、会話する力は身につきやすいです。 その他言語の学習は基礎的な内容のものが幅広く学べます。 観光業やメディア業などグローバル化が発展する中で注目される分野について、また文化や法制度についてが専門分野です。1年生の後期から各講義自分で選択していきます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492027
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の雰囲気としては、学部ごとにかなり違うが、人間社会学部はスポーツも盛んであるし、にぎやかだと思う。活気はあると感じるが、騒がしいのが苦手な人には向かない。ボランティア活動が盛んで、地域とも連携しているので、福祉系は積極的に参加すると、とても勉強になる。グループワークが多く、対人スキルが身に付くが、講師の先生方の癖が強いので、うまくやっていけるかは、能力しだいである。
    • 講義・授業
      普通
      グループワークやフィールドワーク、ボランティア活動を行うことにより、文字だけではなく、現場の勉強もできたことにより、福祉の理解をより深められた。しかし講師の先生方の癖が強く、評価の基準は謎である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が所属していたゼミは社会福祉士を目指してひたすら勉強するというゼミだった。社会福祉士を目指す方にはいいと思うが、ゼミの先生が常にプレッシャーをかけてくるので、精神的にしんどくなってしまう学生もいる。ゼミにもよるが卒論はそこまで厳しくはない。
    • 就職・進学
      悪い
      福祉系はゼミの先生に紹介してもらって就職というのも多い。早めに就職が決まるのは、安心感があるが、そこがはたして自分にあった職場なのか、ちゃんと確かめてから就職した方がいい。私が紹介してもらった就職先は、給与・賞与ともに申し分ないが、激務であったため、体調を崩して退職するはめになった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄は東武東上線の霞ヶ関駅とJR川越線的場駅であるが、どちらも川越駅の先なので不便である。どちらも本数が少ないため、学生は時間を気にしながら、通学しないとならない。また的場駅はとても小さい駅のため、まわりに何もなく、時間を潰す場所がない。そして、どちらも駅からは徒歩15分くらいかかるため、夜道は暗く危険である。
    • 施設・設備
      悪い
      ボランティア室など、福祉系の教材が置いてあり、静かに勉強がしやすい場所もあるが、ラウンジや食堂は基本騒がしいため勉強に向かない。図書館は静かであるが、置いてある本は古いものが多いため、参考にならないものも多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークが多いため、あまり関わりがない学生とも話す機会が多い。また、サークル活動も盛んなため、友好関係を広くもつことができる。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んであるため、学園祭は盛り上がる。また現代GPという団体に所属していると、ボランティア活動にも参加できる機会たくさんがあるため、とても勉強になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目である英語や、自分の専門分野以外も幅広く勉強する。2年次は専門分野中心の勉強となり、心理・福祉どちらも勉強できるが、資格取得の為の必修科目も多いため、社会福祉士等国家試験を目指す者は、必修科目を中心に履修していく。3年次は2年次に取れなかった必修科目を中心に履修し、国家試験に向けての受験勉強を始めていき、同時に卒業論文のテーマを決める。3年次で卒業論文をある程度進めておくことも可能なので、早めに取りかかり、終わらせておくと、4年次では国家試験の勉強と就職活動に専念できる。
    • 就職先・進学先
      社会福祉士法人特別養護老人ホームの総合職(介護)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431120
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際関係学部国際メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属しているゼミの活動が充実している。ゼミの選び方で充実するかが決まると思う。活発的に活動しているゼミを選ぶことで先輩とのつながりや他の大学との繋がりが持てるから。
    • 講義・授業
      良い
      自分が興味のある授業を取ることがいいと思う。そういった面では私の学部学科はいろんな授業を取れるところがいい店だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミが1番充実していると思う。JTB主催のまちづくりコンテストへの参加など、なかなか経験できないことができるから。
    • 就職・進学
      普通
      あんまりそういった話は聞かないが、先輩方の就職先をみると就職してるんだなぁと感じる。やはり努力なのでは?
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いこと、下り線だからラッシュがないことがいいところだと思う。第2キャンパスは少し遠いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      英語だけしか話せない施設、逆に日本語しか話せない施設があるため留学生でも安心して勉強できる環境がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      客観的に見てもいろいろな人と友達になれると思う。留学生とも関わりを持てることはこと大学の利点だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      自分次第ではあるが、サークルやゼミなどに積極的に参加することによって学生生活がとても充実すると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分のやりたいこと、やりたい仕事によって選択するものは変わってくるが、私の場合は観光について深く学びたくそういった授業を優先的に履修してきた。
    • 利用した入試形式
      まだこれから就職活動をする身であるが、観光業界、不動産業界に興味がある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411424
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      受動的な授業が多く、教授が一方的に話しているのをだらだらと聞いている授業が多く感じた。具体的に学びたい人はゼミなどで補わないと何を学んだのかよくわからない学生生活になってしまうと思う。施設的にはそこまで悪くない環境であったと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      遅刻・欠席が多くても代理出席をしたり、途中入退室も多く最初から最後まできちんと聞いていた学生の方が少なかったのではないかと思う。それでもテストだけは受ければ単位は取れるような制度だったように思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選ぶゼミによって難易度が大きく違った。私自身のゼミはほかの授業に影響するほど時間をとられ、卒論制作にずいぶん苦労した。ただ、パワーポイントだけは社会人になってから役立った。
    • 就職・進学
      悪い
      説明会等、サポートは充実していたように思う。私自身就職課はよく利用していたし、アドバイス等も多くしていただいた。
    • アクセス・立地
      良い
      どちらのキャンパスも、駅からさほど遠くなく、田舎にある点、そこまで電車通学も混んでおらず通いやすかった。周辺にお店が少ないので放課後はどこかほかの場所に移動して活動していた。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も学生証で出入りをして、最新の本や、DVDなどを見られる施設もあり、座席数も多く充実していた。ただ、テスト前などは特にPCの台数が足りずに使用できず困ったことがよくあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      憧れていたキャンパスライフとは違いゼミでしか友人ができなかった。ただ、私自身はそのゼミで良い友人とであえたので、 充実した日々を送れました。
    • 学生生活
      悪い
      魅力的なサークルや活発なサークルが私の時は少なく、結局最後まで所属しなかった。入っていれば友人も沢山出来たのかなとも思う。学際も魅力的ではなかった。時間は多くあったのでアルバイトをする時間は大いにありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      時間割を組み立てる際も学科によってモデルができているので特に困ることはなかったが、上級生の知り合いがいると授業の情報を得られるので助けられる部分が多くありました。
    • 利用した入試形式
      インフラ企業の営業。人間関係にはとても恵まれ女性でも営業として働きやすかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410670
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅から近いのが魅力で入学しました。すごく駅から近いのでいいと思っています。ですが、第二キャンパスはえきから少し歩くことになります。途中で中学校や商店街などもあり飽きることがないと思います。また、さまざまな、国や地域の人がいるので、国際交流をしたい人にはオススメだと思います。
      最寄りの駅を見てみると、周りはここの大学の生徒らしい留学生がたくさんいます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生はしっかりと指導をしてくれると私は思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室などは比較的きれいで、ととのっていると思います。
    • 就職・進学
      普通
      国際関係のしごとにつく人が多いです。サポートもしっかりしてくれるので、安心して次のステージに進むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      第一キャンパスはえきからすごく近いです。
      歩いて5分かかるかかからないかくらい。
      周辺にはスーパーや商店街があり、昔ながら??の趣を味わうことができます笑
    • 友人・恋愛
      普通
      私は交際している人がいるので、すごく楽しいです。
      留学生とも交流できると思うのでいい大学だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380877
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的にこの大学は雰囲気が良いです。生徒間の仲も良いので授業にとても集中しやすく、楽しく勉強ができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      全てにおいてこの学校は充実しているので何も心配することはないと思います!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的にどのゼミも充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はなんとも言えませんがサポートは普通並みにはしてくれていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は人通りも多いので辺鄙ではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      比較的に綺麗なので気持ちよく過ごせると思います。あまり新しくはないのですが綺麗です。綺麗、とにかく綺麗ですw綺麗であることに悪いことはありませんよね?
    • 友人・恋愛
      普通
      すっごく生徒間の交流機会が多く、仲も良い、こんなに仲の良い環境のある大学はあるのか!?と思うほど仲がいいですwなぜこんなに仲が良い環境が作られているのか…それはやはり学校の環境がいいからだと思われます。ぜひ一度その目で見て見てください!きっとわかると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルはよくわからないのですが数がものすごく多くレパートリーも幅広いのでサークル選びはとっても楽しいとおもいます!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      特に決まってはいないのですが、安定した職に就くつもりでございます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368663
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科なので、経営関係の授業が多く取らなければならない。必須科目もある。必須科目に関しては英語や数学などの授業は含まれていない。マーケティング関係は、専門科目外になってしまう。マーケティングを学びたいと思ってい人は経営学科よりも商学科にした方がいいとおもいます。経営学科は、主に会計関係や、簿記や企業を承継していきたいと思っている人に向いていると思います
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよると思いますが、今の所充実しているとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      川越にキャンパスがあるので、川越の企業ととコラボをして何か計画を立てたりするゼミもある。私が取っているゼミは、川越の有名な企業とコラボをして商品計画や、価格設定をして実際に売りだしたりもしました。
    • アクセス・立地
      普通
      第一キャンパスは歩いて6分と近い。第二キャンパスは少し遠い。第一キャンパスと第二キャンパスは少し距離があるので、キャンパスが違うのに連続して授業がとってしまうと移動に間にあわなくて遅刻になってしまうので、うまく履修したり、お昼の長い休憩時間に移動するようにしたほうがいい。
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルに入っていないとイベント事に参加する回数は少ない。イベントをエンジョイしたいなら部活やサークルに入ったほうがいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364740
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいものがあり、目的を持って学校生活を送るとたのしいです。色々な学科があり、刺激をもらえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制など、たのしく学べます。先生は面白い人が多いいです。勉強でわからないところもきちんと丁寧に教えてくれます。
      授業への意欲も高まるのでまだまだ学びたいことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。ゼミでの友達は大切にしています。
      将来どうがんばるなどたくさんのアドバイスをくれます。
      私もたくさん普段からそうだんしたりしています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の話を聞くと頑張り次第でいいところにも就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてとてもいいです。五分ぐらいでついてしまうので危なくないです。校舎も綺麗なので学校生活って感じがします。
    • 施設・設備
      良い
      校舎内はとても綺麗です。学食も安く豊富にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学部があるのでコミニケーションをとると友達もたくさん増えてたのしいです。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。先輩がとても優しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門のことについて
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363634
48591-100件を表示
学部絞込

東京国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第1キャンパス
    埼玉県川越市的場北1-13-1

     東武東上線「霞ヶ関」駅から徒歩7分

  • 第2キャンパス
    埼玉県川越市的場2509

     東武東上線「霞ヶ関」駅から徒歩14分

電話番号 049-232-1111
学部 経済学部商学部言語コミュニケーション学部国際関係学部人間社会学部医療健康学部

東京国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京国際大学の口コミを表示しています。
東京国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  東京国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (83件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.76 (19件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
開智国際大学

開智国際大学

35.0

★★★★☆ 4.01 (28件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 北柏
杉野服飾大学

杉野服飾大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (48件)
東京都品川区/JR山手線 目黒

東京国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。