みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 東京国際大学

出典:TIU kouhou
東京国際大学
(とうきょうこくさいだいがく)
私立埼玉県/霞ヶ関駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
国際関係学部 国際関係学科 / 在校生 / 2021年度入学 世界で働く力を蓄えられる学科2021年11月投稿
- 2.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地2|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活2]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価悪い1年次なのでこれから専門的なことを学んでいくはずですが、1年生のうちは退屈な講義が多いかと思います。
-
講義・授業普通授業によります。受ける意味があるのかという授業もありますし、受けていて良かったという授業もあります。
-
就職・進学悪い1年生なので詳しいことは分かりませんが、3年生は自分でやる人や友人と情報交換をしている人が多いそうです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からは歩いて近いが、大学生が利用するようなお店等は少ないと思います。
-
施設・設備悪い新しい施設もありますが、古い施設もあります。可もなく不可もなくといった感じです。
-
友人・恋愛普通必修科目で英語の科目がある人は、余程のことがない限り友人関係に困ることは無いかと思います。
-
学生生活悪い部活やサークルの数が少ないので、入ってる人の方が少ないかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基礎的なことを学びます。言語、パソコンを始め、大学生活デザイン演習という他学部と交流する科目もあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から観光の分野に興味があり、且つ言語や国際問題も学びたかったのでこらの学科を志望しました。
-
-
国際関係学部 国際関係学科 / 在校生 / 2021年度入学 英語力が上がり国際関係についても学べる2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生には良いと思います。自分の興味分野と同じ人や将来やりたいことを持ってる人が多いので、話が合うしモチベーションにもなります。
-
講義・授業普通1年は選べる講義が限られているので、専門的な内容まで学べる講義は少ないです。面白いもつまらない先生もいるので、先輩に色々聞いたほうがいいと思います。自分の学部以外の授業も結構取れるので、興味がある授業を取れます。
-
研究室・ゼミ普通1年は全員強制のゼミがあります。先生によって内容は全く違うのですが、当たり外れが激しいです。2年次以降は任意で、関心のあるゼミに希望を出して選考が通れば入れます。ゼミに入ってない人は卒業論文を書かなくていいです。ゼミに入ってる人は基本書きますが、ゼミによっては書かなくていいところもあるそうです。
-
就職・進学普通詳しくは分かりませんが就職については良いと思います。有名企業で働いてる人も割といると感じました。就職のサポートについては行ったことないですが、色んなインターンや説明会募集のメールが来るので良いのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い最寄り線の東武東上線がよく遅延することを除けば良いです。駅から大学までの距離は近いし、2023年度から池袋キャンパスが出来るので立地も良いと思います。
-
施設・設備良い教室やトイレは比較的綺麗だと思います。また、英語でしか話してはいけないEnglish Loungeという施設があります。図書館はそこまで大きくないですが、新しいのや読みたいのは大体あります。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入れば友達はたくさんできます。少人数でない限り、授業で友達はほぼ作れないです。また、ここの大学は留学生が多いので、海外の友達もできます。同じ大学同士の恋人もいるので、チャンスはいくらでもあると思います。
-
学生生活普通サークルや部活はたくさんあるので、入りたいのがきっと見つかると思います。ただ、部活によってめちゃくちゃ厳しいところもあるので注意が必要です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は国際関係について基本的なことを学んだり自分が勉強したい分野を学びます。必修科目はパソコンや将来設計などをやります。2年次以降は自分が勉強したいことを専門的に学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機貧困問題や環境問題について興味があり、専門的なことを学びたいと考えていたからです。
感染症対策としてやっていることオンデマンド授業が実施されています。週2回ある授業では、片方対面で片方オンデマンドになっています。週1回の授業は全てオンデマンドか、対面とオンデマンドの交互です。また、時差通学として1限が10時からです。 -
-
言語コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 / 在校生 / 2021年度入学 多様な国籍、人、考え方に出会える場所2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い課題は他学部と比べ多いとききます。ですがその分、英語力が日々の中でついていくと思っています。ネイティブの先生が教えてくれる英語の講義はとても有意義な時間です。
-
講義・授業良いGTI科目というネイティブの先生が教えてくれる英語のみの講義があります。とても力がつく良い講義だと思っています。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに参加したことないのでわかりませんが、多岐にわたる選択肢があります。
-
就職・進学良い1年生なので就活はしていないので詳しくは分かりませんが、就職を応援してくれる課があり、相談している方をよく見かけます。卒業までサポートをしっかりしてくれそうです。
-
アクセス・立地良い霞ヶ関駅から10分かかりません。ただ、周りにお店があまりないので、講義の間にお昼を外で食べるのはおすすめしません。キャンパス内にコンビニがありますし、食堂が2つあり充実しているように思います。
-
施設・設備良い上記の通り、キャンパス内にコンビニや食堂、また、ケバブ屋さんもあって昼食には困りません。オンデマンド講義があるので空き教室も多く見かけます。講義と講義の間の時間もそのような場所で過ごせます。また、図書館は勉強しやすい空間です。イングリッシュラウンジというネイティブの先生と話せるスペースがあり、英語力向上のために利用できる有益な場所です。
-
友人・恋愛良い様々な国籍の人がいます。互いに価値観や考え方の違いを認め合い、良い関係を築き会えてると思っています。
-
学生生活普通今年はコロナで学園祭は中止になってしまったので分かりません。サークルの勧誘等も密防止のために活発には行われていませんでした。ですが、大学主催で留学生と日本人学生を繋ぐワークショップがオンデマンドで頻繁に行われているので、多くの人と関われるチャンスはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語で豊富なトピックについて学び、ディスカッションしたり、プレゼンしたり、エッセイ書いたりします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語力向上のため、世界を知るため、多様な考え方を知り、理解するため、語学スコア獲得のため
感染症対策としてやっていること席の間には学生が使用しないように、紙が貼ってあります。また、お昼休みには館内放送で注意事項が流れます。キャンパス内の至る所に消毒液が設置してあります。
東京国際大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
東京国際大学出身の有名人
東京国際大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
東京国際大学のことが気になったら!
よくある質問
-
東京国際大学の評判は良いですか?
-
東京国際大学にある学部を教えてください
-
東京国際大学出身の有名人はいますか?
-
東京国際大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京国際大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 東京国際大学