みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  口コミ

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.99
(136) 国立大学 299 / 596学部中
学部絞込
並び替え
13671-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。さまざまな資格が取れて就職に役立ちます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は水戸駅と赤塚駅です。そこからキャンパスまでは、バスが出ています。自転車で通う人もいます。徒歩では厳しいと思います。キャンパスの周りには、飲食店、本屋、学生用のアパートなどがたくさんあります。車通りの多い道も、車がほとんど通らないような道もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると、趣味を共有できる友人がたくさんできます。学科は少人数が多いので、サークルなどに積極的に参加すると良いと思います。
      学科内での人間関係は、よくも悪くも親密になりがちです。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルは数え切れないほどあります。自分の趣味に合った物を探すことができます。部活のように熱心なサークルから、遊びがメインで友達作りに役立つサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教育に関する様々な分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。2年次、3年次になるにつれ専門的な分野に分かれていきます。
    • 就職先・進学先
      公立小学校
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378446
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学年関係なく、講義を通して仲良くなれるので幅広い人間関係を築くことができます。情報文化過程は、もう募集停止となってしまいましたが、他学部の授業をも受けることが可能なので、茨城大学に入学後に興味があれば情報文化過程の講義をもとってみることをおすすめします。美術デザイン、設計などの建築系、メディア系に大きく分類されていて、どれも楽しく講義を受けることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学年関係なく、講義を通して仲良くなれます。
      先生の教えも丁寧でわかりやすく、教科書や資料まで指導が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミがはじまります。
      数多くのゼミが存在していて、自分の興味がある分野を研究することが可能です。
    • 就職・進学
      普通
      見る限り十分であると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      もう少し駅に近いといいです
    • 施設・設備
      悪い
      教室も広く、明るい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学科でたくさん幅広い人間関係を築くことができます
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、また、自分でサークルを作ることも可能です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関係
      情報処理
    • 就職先・進学先
      銀行など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375185
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの授業があって、大学で学ぶものそのものを学べている感じがあります。高校とはちがって、90分の授業ですが、内容が楽しいので飽きずに話を聞いていられます。個人的には教育学部なので生徒の心理の勉強をする心理学の授業が好きでした。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって講義や指導のやり方は大きく異なりますが、すべての先生方に共通してわたしたち生徒の理解を深めさせてあげたいという思いがあるのだと感じます。様々な面白さがそれぞれの授業で個性豊かにあると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり茨城大学の教育学部は、茨城の教員になるにはとても適していると思います。先生方も、教師になるには、と授業中に説いてくださることも多々あります。なので、就職実績や先生方のサポートはとてもじゅうじうしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      地方国立大学なので仕方ないかもしれませんが、水戸駅から行くとバスの本数は沢山ありますが少し遠く、赤塚駅から行くと近いですがバスの本数が少ないです。また周辺は水戸駅以外にこれといったところはないです。でもお友達と話していれば楽しいと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372032
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      講義の範囲が広いから、興味があれば色々なことが学べる。自分の主体性が問われるので、ここでやりたいことがある学生にはぴったり。
    • 講義・授業
      普通
      社会情報系から木工、建築、デザインなど多岐にわたって精通した講師がいる。夏休みなどの補講期間に外部の社会人を招いた特別講師の授業などもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他課程のゼミにも入ることができるため、2年後期まで、なにをやりたいのかじっくり考えることができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談室などがある。キャンパスから、歩いて10分程度のところで、本大学学生に向けた就職説明会を行う会場などが設けられている。
    • アクセス・立地
      悪い
      まわりには何もない。駅までも遠い。アパートは多い。治安はそこまで悪くない。自転車があれば、スーパーやドラッグストアなどには行ける。
    • 施設・設備
      普通
      改修してから少しきれいになった。
    • 学生生活
      普通
      学内サークルがメイン。学祭は一般客もそれなりに来る。学祭出店は苦労する分、一生の思い出になるから一度はやってみることをおすすめする。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369948
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      悪くないし、全国からの評価も高いから入って損はなし!最近は養護教諭の方も評判が高く、学校の先生、保健室の先生になるなら間違いないと思います
    • アクセス・立地
      良い
      国公立の茨城大学は茨城県内にある筑波大学などがあるなかで、茨城の大学の中で1番通いやすいと思います。確かに私立である常磐なども通いやすいですが、茨城大学は県外に比べ通いやすいと思います。ただ、茨城は範囲が広く、どうしても電車通学の人もいるのでなんとも言えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      かなり充実。私が中学生の時の先生は茨城大学で相手を見つけて結婚したそうです。なんだか、大学内で目の前で転んだ人がいまの奥さんですってにやけていましたけど、そういう話は多いと思っています。ちなみに私は見つけられず頑張っていますよ
    • 学生生活
      良い
      悪くないと思います。私はサークルをやっているんですが、設備は充実しているし、かなりいいと思います。ただ、20以下であるのに関わらず飲んでしまって吐き気が止まらないとかの話は多いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369339
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      教育学部でありながら、免許を取らなくても卒業ができるので、やる気の低い学生が多くいる。そのため、ただ講義に出席していたり、いわゆる「代返」で授業の出席を確保したり、あまり良くない雰囲気が蔓延しているように見える。
      しかし、免許を取らなくても卒業できるため、免許を取る、もしくは学校の教員になるための勉強以外のことに多く時間を割けるというメリットもある。そもそもうちの学科は、免許取得だけではなく、私たち人間を取り巻く環境を人がより良く生きていけるよう、専門家と人々をつなげるような人材を育てよう!的なノリで作られた学科である。
    • 講義・授業
      良い
      各専門分野の高い能力・知識ある先生方の講義が聞ける。特に学外での集中講義などがとても充実している。例えば、自分じゃ絶対に行けないような山に登山に行ったり、長野県の山奥にスキーをやりに行ったりなど、厳しい自然の中で生きていけるよう、様々な体験をすることができるところに魅力がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366272
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても集中して勉強できます。
      教員になるのに必要なことが全て揃っていると思います。
      それに、様々な免許を取得することが出来ていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい説明になっているのでとても充実しています。
      それに、やっていて面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      楽しく研究できていいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分だと思います。
      また、学科卒業生の就職実績も悪くはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスの本数が多くなっているから、通学はしやすいと思います。
      また、水戸駅や赤塚駅が近くにあったり、スーパーやコンビニも近くにあるので便利だと思います。
      1人暮らしをしている人におすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      いろいろな練習が出来るようになっています。
      図書館は新しいのでとてもいいと思います。
      また、本の冊数も多く、静かに勉強に取り組むことが出来ていいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      それほど人数が多いわけではないので、みんなとても仲が良いです。
      男女共に仲が良いのでクラスが充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366191
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      好きなところができる素敵な学科です。廃止になるのが残念です。もっともっとたくさんの学生と好きなことについて語り合いたいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしはデザインゼミなのですが、他の学科ではできないような専門的なことをとことん学ぶことができます。わたしは写真技術を学びたくて、デザインゼミに入り、これからみっちり写真について学ぶところです。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが水戸阿見日立に別れるため、ちょっとした遠距離になってしまいますが、みんな合間を縫って会ったりして仲良く続いています!サークルに入ると彼氏彼女ができやすいみたいです!でもサークル内だと別れたときにきまづくなるので注意してください!
    • 学生生活
      普通
      大学にはたくさんサークルがありますが、私はストリートダンスのサークルに入っています。みんな自主的に一生懸命練習をし、たくさんのイベントで成功しています。楽しくて元気で明るくて、学生みんな仲良しです。どこのサークルも楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン、広告デザイン、写真、など美大みたいなことも学べます
    • 就職先・進学先
      広告企業など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346344
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取得しなくても卒業できるというシステムが良いと思う。また、教員免許を取得しようとした時にも教育学部なので教員養成過程と同じ程度にそのための授業を組み立てやすい。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がいないことにより開講されていない授業かあるのが残念。学外からの特別講師による集中講義が行われており、より専門的な講義を受けることができる。ふだん開講されている講義も数多く、先生も質問等には丁寧に答えてくれるのでとても勉強しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが10分間隔で運行されているので交通の便は良い。水戸駅や赤塚駅からバスや自転車で通っている学生も多い。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟とそうでない棟があるが、どこも綺麗な環境が保たれていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人の輪が増える。同じ学科の友人もできるが、全て同じ授業をとるわけではないので、距離の近い友人を作ることは難しいかもしれない。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活の数はたくさんあり多くの学生がそれらに所属しているが、設備や援助費用等大学側がほとんど協力的でないため十分な活動が行えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345361
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      養護教諭になりたいという同じ夢をもった仲間と一緒に学ぶことができます。知識をつける授業からその知識を生かして実践する授業など、養護教諭になるためのカリキュラムがしっかりとしています。
      養護教諭になることに迷いがある人にはあまりおすすめはしません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年の後期で決定して、4年生が主です。自分の好きなゼミに所属することができます。
    • 就職・進学
      普通
      上の学年との関わりが少ないため、なかなか先輩の話をきくことはできませんが、養護教諭になる人がほとんどのため、対策の授業などはしっかりと授業に組み込まれています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですが、バスがたくさんあります。一人暮らしの人はほとんど大学の近くに家があるので、さほど通学に困りません。スーパーや、コンビニは大学の近くにあります。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はテスト前は多くの人学生で賑わいます。とてもキレイで勉強しやすい環境です。また、生協があるので、お昼やおやつを買うのには困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活たくさんあるので、それぞれがやりたいことができます。縦のつながりもできるので、とてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333171
13671-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-228-8111
学部 人文社会科学部理学部教育学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。