みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    とてもいい環境です

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部システム創成工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的があって入るのなら、その専門科目を学ぶのには充分だと思います。興味がなくてなんとなくで受けていると何も得ることはありません。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目だけでなく、一般教養科目も取るので、多くのことが学べると思います。一般教養は取れる科目数が限られているので、何が一番やりたいかを考える必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      工学部だけ道路を挟んだところにあるので、本部への移動は少し遠いかもしれません。工学部には食堂も購買もあるので困ることはないと思います。駅からはバスが通っているので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は場所によって新しかったり古びていたりしています。私の学科の校舎は現在工事中で、科目によっては移動しているので不便ですが、来年度からは新しい教室で便利になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科オリエンテーションやフレンドサポートなどがあり、最初の話すきっかけは結構あると思います。工学部だけ場所が離れているので、他学科よりは友達ができる機会が若干少なめですが、自分から積極的に行けば交流の機会も多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル、同好会ともに様々な種類があり、充実しています。サークルオリエンテーションも開催されるので、自分にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子コースはハードウェア、情報システムコースはソフトウェアについて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スマートコンピュータビジョン研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      カメラを用いた画像処理を使ってARや顔認識などを研究しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ゲーム制作に関することを学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の過去問を赤本数冊から先生に聞きながら解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85636

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。