みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    いい意味でも悪い意味でも中途半端

    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      医学よりの就職(研究開発など)を目指している人にとっては限られた研究室に入るかつ、就活は医大生や有名大学出身の人と戦わなければ行けないので頑張らないとというイメージ。就活でいかせる知識は少ない。
      研究で言うと遺伝子などの細かい研究なのでイメージしにくい点はある。農学部にもにてる内容を学べる学科があるので比較すると良いと思う。就職先やとれる資格や研究内容など比較して見るべき!
    • 講義・授業
      良い
      工学と化学の間の勉強ができる。2年生まではほとんどコースが別れないで、物理系も化学系も学べる。逆に言うと生命コースを選択している人にとっては、その二年間は生命系の授業はほとんどない。モチベーションを保って知識をつける気持ちで勉強をすると良いと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      大学院に進むことを推奨する研究室が多いからかもしれないが、自分は四年生で内定が決まってから求人資料をおいている場所を知った。また、誰かが教えてくれたりはしない。自分から聞いたり探しにいかないと待ってるだけでは就職は厳しい。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに飲食店も多くアパートも多いので生活は楽。駅が遠いのは頑張るしかない。
    • 施設・設備
      普通
      県内の他大学と比べると古さはあるがまあ普通
      教室が多い、テレビ見れる、トイレ割りときれい、研究室によってはパソコン用意されてる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いからコミ力があれば楽しいと思う
      サークルは入った方がいい!二年生になってからでもいいから入るべき!!
    • 学生生活
      普通
      人が多いからいろんな人に会えるね
      先輩から過去問とかをもらえるかもしれないからコネを作るってことでも入るべき!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門基礎:教養が4:6くらいの感覚です。
      脳の話だったり、日常でもいかせる面白い話を聞ける授業もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      機械系、精密機器、医療機器を作るところ
    • 志望動機
      理系、物理よりは化学が好き、医学よりの就職がしたい(今となっては夢のまた夢)、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:718345

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。