みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    堅実(結局は自分次第です)

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部化学・生命理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      悪くはない大学だと思います。大学で何をしたいかを明確に持っている人ならば、それをサポートできる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      化学実験に必要な基礎知識と三年時の実験研修により自らで実験できる力を身につけられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室に配属されます。配属される研究室は成績が良い人の希望が優先される仕組みになっています。配属後、それぞれ研究テーマが与えられて、最終的にその研究結果を卒業論文として発表することになります。
    • 就職・進学
      良い
      研究室や学科単位で企業見学に行くことがあり、就職する可能性のある企業の一つの物差しができます。
    • アクセス・立地
      良い
      悪い立地ではありません。しかし、自転車もしくはバイクなどがあった方が通学は楽です
    • 施設・設備
      良い
      食堂や購買などがメインキャンパスとは他にあります。また、化学実験に用いられる設備は最新とはいかないものの、十分であると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      特にこれといったことはありません。バイトやサークルに精を出す人もいれば学業第一の人もいます。人それぞれです
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は活発に行われています。また、学祭も盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基本的に座学です。有機、無機、高分子、物理化学を満遍なく学習します。3年に学生実験があり、そこで初めて化学実験を行います。このとき、実験ノートの書き方やレポートの書き方を習います。4年は研究室配属したあとテーマが出され、それを実験し得られたら結果を卒業論文として提出します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      兄弟が岩手大学に在籍していたため、金銭面で負担軽減を考えて。
    感染症対策としてやっていること
    対面式の授業はなくなり、オンラインの授業に切り替わった。消毒、換気などの呼びかけは頻繁にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703765

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。