みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    情報コースではグループソフト開発を行える

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部システム創成工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ソフトウェア開発を行ってみたい人にはいい経験ができる大学だと思います。難しいことはありますが、その分達成感があります。自分がやりたいことをしっかり考えたうえで進学先を選んだ方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コンピュータやソフトウェアに関する授業が多いです。最初のうちは数学を学ぶことが多いですが、それと同時にプログラム演習を行います。やりたい人にはとてもいい経験になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな研究があるので、自分がやりたいことが見つけられるかもしれません。いろんな道具がそろっているので、いじってみて経験を増やすことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      地元の企業へ就職する人が多いです。IT系の企業は特別情報系の学生を欲していないので、就職ではよく言われる、コミュニケーション能力が求められる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバス移動になります。基本的には自転車通学だが、自動車で通学してる人もいます。大学から少し行けば、自然に触れられるので、いい環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      工学部は古い棟であり、歴史を感じます。新しく改築された棟もあるので、そこはとてもきれいです。購買、コンビニが近く、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      半分はおたくな感じな人が多いです。それでもみんな話しやすく、友人は多くできると思います。ただ、女子がとても少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータの基礎知識を学び、ソフトウェア開発を中心に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ソフトウェア開発を学びたいと思っていました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業や課題に取り組むだけでも十分だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116223

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。