みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岩手大学
出典:Saito mokichi
岩手大学
(いわてだいがく)

国立岩手県/上盛岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(458)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    今はない課程ですが

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文社会科学部地域政策課程の評価
    • 総合評価
      普通
      文系の学科ではありますが、理系のことも学べます。高校時代、文系だった人にも、とても丁寧に教えてくれるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      環境に関わることを文系・理系の視点から見た講義が主です。社会学、経済学、エクセルを用いた数値計算の授業などがありました。
      普通に授業に行って、普通にテストを受ければ単位はもらえると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      文系・理系のゼミがいくつかあり、3年生から始まります。私は文系のゼミに所属しました。
      文系のゼミでは、ゼミによりますが、主に指定された本の要約・発表が行われるようです。
      理系のゼミでは土日などに現地に赴いて調査をしたり、化学実験を行ったりすると聞きました。拘束時間が、理系の方が長いかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活が始まっていないのでよくわかりませんが、私の所属するゼミの卒業生は公務員が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      岩手大学は車通勤はほぼ禁止なので、自転車が必須です。
      大学周辺にアパートがたくさんあり、大学生協管理のアパートも多いので、住処選びには困りません。
      ご飯屋さんも多く、ランパスを使えば安く済ませられます。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に大学のトイレは綺麗です。ウォシュレットもほとんどあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入って活動に参加する機会が多ければ、友達はできると思います。
      学科の人数も少ないので、私はSNSを使って交流を深めました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あります。4月中旬の土日には、サークルオリエンテーションというものがあり、そこでサークルの見学・先輩とお話することができます。入るサークルによって大学生活が決定すると言っても過言ではないので、絶対に行ったほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に環境系のことを学びます。アプローチの仕方がユニークで、環境における社会学、経済学、植物や水質汚染のことも学びました。
      今は環境科学課程は、地域政策課程に吸収され、その中の環境共生コース(正式名でないかも)となりました。そのため、ガチガチの数学系のことは学ぶことは困難になりましたが、少しでも環境に興味があれば学ぶことは出来ると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335310

みんなの大学情報TOP   >>  岩手県の大学   >>  岩手大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮

岩手大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。