みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道科学大学 >> 口コミ

私立北海道/手稲駅
北海道科学大学 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い札幌で手頃なランクの薬学部がある大学自体そんな多くないと思うのでこの大学はとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良いかなり充実してます。内容が難しく勉強を習慣化していないと授業についていくことは難しいです。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミが始まっていないのでなんとも言えません。これからが楽しみです。
-
就職・進学良い薬学部と言っても薬剤師になる人だけでなく他の職業につく人も多いらしいです。
-
アクセス・立地良い自分の家からは遠いいですが、周辺はとても綺麗で満足しています。
-
施設・設備良い校舎もとても綺麗でいい学校だなと思います。この学校に入学して良かったです。
-
友人・恋愛良い授業ごとにメンバーも変わるので、いろいろな友人ができて楽しいです。
-
学生生活良い僕は入っていませんが、サークルに入っている友達はとても楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬に関してだけでなく、人体の機能などについてを多く学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ就職のことについてはあまり考えていません。できればいいとこにはいりたいなーくらいです。 -
志望動機もともと薬剤師目指していたのでここに入りました。ランクもちょうどよかったので。
投稿者ID:911507 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部都市環境学科の評価-
総合評価良い将来まちづくりで貢献したい人にはピッタリな学科だと思います。直接現場で学ぶ機会もあるのでいい経験を積めます。
-
講義・授業普通授業は普通の内容で特に変わったことはしませんが、屡寝てる生徒も見受けられます。
-
就職・進学普通都市環境学科は安定的な求人があり、とくに公務員への就職実績が高いです。
-
アクセス・立地良い近くに手稲駅やバス停もあるので交通上記の乱れを除けばアクセスはかなりいいです。
-
施設・設備普通建築学科の製図室、都市環境学科及び情報工学科の実験室等が配置された工学部棟があり、かなり充実していると思います。
-
友人・恋愛普通友達がいない人も多くいます。なのでサークルに入るなどして関係を広く持った方がいいです。
-
学生生活良い学内にはサークルの他に国際交流などがあり、クラブもたくさんあり充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市環境学科では自然、人間、社会、物質、エネルギー、情報、構造物・人工物、公共政策などといったキーワードを使いながら、都市問題や環境問題などについて学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機元々市に携わる職に就きたかったので自分にピッタリな学科だと思い志望しました。
投稿者ID:897241 -
- 在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]保健医療学部理学療法学科の評価-
総合評価普通単純に内容が難しい
テスト範囲が膨大だったりするから大変なことがおおい
もう少し簡単にして欲しいと思うところもある -
講義・授業普通時間割が偏ってたりオンデマンドでもできるものをわざわざオンラインにしていて時間の無駄だと感じるのがおおいから
-
就職・進学良いテスト問題が、国家試験と同じ形式で普段からなれることができるから
-
アクセス・立地普通バスをおりてから歩く距離が長い
学校前に止まる種類少ない
駐車場近くにもう少し多く欲しい -
施設・設備良い新しくて綺麗で使いやすい
強いて言えば棟同士をもっと繋げて欲しい -
友人・恋愛良い部活に入ると幅が広がる
クラスの人数も少ないからだいたいみんなと話せる -
学生生活良い学祭がある
サークルは種類が多く迷うレベル
他にもイベントがあるとなお良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はずっと基礎
解剖学、生理学、運動学が特にやばい
むずかしい -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機何となく気になったから
何か資格が欲しくてやりたいことをどっちもできそうだったから -
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:873792 -
- 在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通物理は、高校の時に勉強できなかった人に合わせて講義をするため、基礎的な勉強の復習から始まり、勉強のできる学生はつまらないと感じると思います。
-
講義・授業良い分からない方に合わせて講義を進めてくれるため、わかりやすいです。
-
研究室・ゼミ普通3年の後半から研究室がはじまると聴きましたが、1年なのでそこら辺の話は分かりません
-
就職・進学良い卒業後は基本就職で、エンジニアになる方が多いらしいです。私はまだ1年なのでよく分かりません。
-
アクセス・立地普通最寄駅は函館本線の手稲駅です。駅から大学は2キロほど離れています。
-
施設・設備普通無線lanのwifiが使えないG棟では、有線LANケーブルが必須になります。
-
友人・恋愛普通他学科の人と関わる機会はサークルに入らなければなかなか無いため、女性が少ない工学部はサークルに入らなければ恋愛は難しいと思います。
-
学生生活普通サークルに所属していないため、分かりませんがサークルの数はまあまあある方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で基礎的な勉強、2年からは専門的な力学などの勉強をします。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機機械工学科は勉強する範囲が広く、就職口が広いと聞き、職業の選択肢を増やそうと考えたため。
投稿者ID:870835 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価普通特に不便なことや困ったこともないが、やはり交通手段は大変である。が、色々なことを深く学ぶことができ、学科の専門性を学ぶことができる。
-
講義・授業良い先生も優しい方が多く、授業もわかりやすいことが多い。
実習も大変だけどやりがいがある。 -
研究室・ゼミ良い自分の研究したいことなどを、深く調べることができる。
いろいろなゼミがあるので自分の関心のあるものを探しやすい。 -
就職・進学良い進学実績はそこそこだが、サポートはしっかりしてくれるので就職に悩む心配はないと思う。
-
アクセス・立地普通地下鉄が通っていないので不便。最近高校との合併があったので朝の駅は、混み具合がすごい。
-
施設・設備普通施設はとても綺麗で、とても充実している。
それぞれ学科の棟がある。 -
友人・恋愛良い色々な学科があるので、個性豊かな学生が多く色々な出会いがあると思う。
-
学生生活良いとても充実していて、色々なサークルやイベントがあるので大学生活を楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めは看護の基礎的なものを学び、学年が上がるにつれてだんだん深い話しになって行きます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学院は進学し、助産師試験の資格を取れるようにもう少し勉強しようと思っています。 -
志望動機昔から子供が好きなので、子どもと関わる仕事をしたいと思っていたので看護試験を取り、小児科やもっと勉強して助産師など子供と関われる仕事につきたいと考えていたからです。
投稿者ID:914912 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学という分野に興味がある方は楽しいと思います。生薬だったり、専門的な知識が増えてくるので私は楽しく学びを続けられています。先生方も他学部に比べると温かみのある先生が多い気がします。試験に関しては、ひたすら暗記です。暗記が苦手な人はきついと思います。
-
講義・授業良い1年生の時は高校の時の復習だったり、薬学とはというような薬剤師としての基本的な姿勢を学びます。2年生3年生と学年が上がるにつれて薬学分野のかもくが増えてきます。基本的な内容をしっかりやってくれるイメージがあります。その反面、難しい内容は浅い気もします。
-
就職・進学普通進学実績は、あまりいい話は聞きません。表面的には進学率何パーセント!となっていますが、実際は1年生から6年生まででかなり人数は減ります。3年生の時点で私の周りは2人減りました。サポート面ではこちらから頼ればサポートはしてくれると思います。先生方の雰囲気はとてもいいです。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩で20分ほどかかります。バスもありますがみんなが利用するため混んでいます。
-
施設・設備良い薬学部には自習室があり、テスト期間はとても助かります。学食も豊富でとても美味しいです。校舎もとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通私たちの場合、学部内での恋愛はあまりないように思います。友人関係は、4年生までは1つの講義室でメンバー変わらずに講義を受けるため、ある程度固まってきます。
-
学生生活普通サークル、イベントに参加したことないので詳しいことは分からないのですが、体育祭や学祭があったりで、私の周りの参加している子は楽しそうにしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容覚えている限りですが、生薬、薬物動態学、生化学、機器分析学、臨床検査学概論、有機化学、定量分析学、英語、医療英語、食品衛生、製剤学、毒性学、公衆衛生などを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から、薬剤師になりたいという思いがあり薬剤師になれる大学を探していました。家から通いやすく校舎が綺麗だったのでここに決めました。
投稿者ID:912206 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価-
総合評価良い不便に感じたのは、敷地が広くて教室移動がたまに10分ぐらいかかるぐらいでした。
教授も親身に接してくれ、学習内容に不満はありませんでした。 -
講義・授業良い低学年のうちにしっかり講義を取った方がいいです。
特定の講義は前年で学んだ知識が前提のものがあります。
少なくとも興味がある講義の初回は参加して、説明を受けた方がいいです。
もしくは担当教授に直接聞きましょう。 -
研究室・ゼミ普通人気のあるゼミはすぐ埋まり、抽選になります。
成績順や講義態度で評価されるので、今までの頑張りが反映されます。
研究は自分の頑張り次第です。
コンクールや表彰があるので、結果次第で就活アピールにもなります。 -
就職・進学良い進学サポートが体感ですがかなり充実していました。
ただ就職相談は早めがいいです。
私は3年の夏前から相談していたので、4年の春には内定が決まり特に不安もなく卒業しました。 -
アクセス・立地良い各種地下鉄の駅からバスがあり、本数もそこそこあります。
周辺施設は飲食店は充実しています。 -
施設・設備良い図書館、PC室、WiFiなどITを学ぶ上で必要なものはあります。
教室が遠い場合がありますが、連絡通路があるので雨天でも快適です。 -
友人・恋愛普通私がインドアタイプなので自ら積極的にコミュケーションを取ってはいませんが、生徒同士で絡む機会は多いので、友人や恋人は作りやすいと思います。
-
学生生活良い私は参加しませんでしたが、各サークルの勧誘が凄い力を入れている印象がありました。
定期的に表彰のニュースがあったので、興味があるなら加入して損はなさそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容CG、ゲーム作成、ロボット工学、プログラミングなどITに関わる幅広い分野を学べます。
良くも悪くも初歩の部分を学ぶので、自身で自学自習やゼミ研究で深掘りは必要です。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機IT関係の就職を漠然と考えていて、広く知識や技術を学びたいと思ったため。
投稿者ID:908210 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいと思っていたことが学べてほんとうによかったです。
また、新しい施設ということもあり新しい機械などが多く見受けられます。 -
講義・授業良い細かくわかりやすい。
プロジェクターを利用した授業だけれども、分かりずらくない。 -
就職・進学良い特に就職にむけたサポートが厚い。
学校側の支援にとてもありがたいと感じている -
アクセス・立地良い最寄りからすぐに着いたり乗り換えがない。
楽にいけるのがとても良い。 -
施設・設備良いつい最近校舎が新しくなって綺麗になった。
コンクリートが目立ちかなりスタイリッシュ。 -
友人・恋愛良い面白い人が多く話しやすい。
また、サークルも多いためモチベーションが下がらない
-
学生生活良いサークルの種類が多く、いろいろなことに挑戦できる。
楽しいことが多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どの学年でも建築のことについて学びます
作図などといったものです。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築の分野に興味があり、また家からかなり近かったからですね。
投稿者ID:896560 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を学びたい学生にはピッタリだしリモート授業でも気を配ってくれるので講義の内容は充実していると思いました
-
講義・授業普通看護以外の知識もしっかり身につきます。充実した講義内容だと思います
-
就職・進学普通専門的な教科なので専門学校より詳しく学べるのは強みだと思っています。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は手稲駅ですが徒歩25分程かかります。立地が悪いです
-
施設・設備良いコンビニがありとても便利です。校舎がとても綺麗です。2023年から系列高校と同じキャンパスになります
-
友人・恋愛良いこれは個人差があると思いますが私はとても充実しています。楽しいです
-
学生生活普通私は入ってないのでよくわからないけどどのサークルも楽しそうです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための知識、技術を学びます。
看護以外のことも学びます。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師になりたかったのと校舎が魅力的だと思ったのと比較的他の大学より近かったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870590 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価悪い本気で機械関係の仕事に就きたい人、設計をしたい人にはおすすめだと思います。図書館も立派で勉強しやすい環境だと思います。
-
講義・授業普通どの授業内容も少し雑談が多いように感じる。解説を流してやる時もある。
-
就職・進学良いサポート関連の教室があります。困ったら対応してくれるのでサポートは良いと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の手稲駅から離れているので立地はなかなかに悪いです。
-
施設・設備普通教室は広めなので、周り人との距離を空けれるので過ごしやすいです。
-
友人・恋愛悪い女性が少ないので、恋愛には期待しない方がいいかもしれません。サークルにはいれば多少改善します。
-
学生生活普通大学祭があります。サークルも他と比べてそこそこの数があると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械の物作りの実験や実習。分解もします。設計、作図のための練習もします。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機機械がそこそこ好きだったから。私立の理系の大学を探していたから。
投稿者ID:865814
- 学部絞込
北海道科学大学のことが気になったら!
北海道科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
「北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道科学大学 >> 口コミ