みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  口コミ

東北福祉大学
出典:LUMIxx
東北福祉大学
(とうほくふくしだいがく)

私立宮城県/東北福祉大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(536)

東北福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(536) 私立内298 / 585校中
学部絞込
5361-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い心理学を学べる、と入学前に聞いていましたが実際に学んでみて、本当にその通りだと感じました。一年生のうちから幅広く学べます。
    • 講義・授業
      普通
      教え方が分かりづらいような先生は今のところいません。教科書を使用する授業はより分かりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職サポートについては分からないのですが、福祉心理学科は企業に就職している人も多いそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車通学ですと最寄りは東北福祉大学前駅です。国見キャンパスまでは歩いて10分ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古めな印象ですが、特に気になったり困ったりすることはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ授業をとっている子や、サークルが一緒の子と仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるイメージです。話を聞く限りでは、どのサークルも楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちは、基本的なことを学びます。福祉心理学、児童・家庭福祉、高齢者福祉、障害者福祉などです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来に合った心理学を学べるのと、社会福祉士の国家試験の合格率が高いという理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010808
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が多いため、友人がたくさんできると思います。しかし、いろんな人がいるので、自分と同じ意思を持った人と行動しないと大変なことになる人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      勉強意欲がある人は楽しいと思います。しっかりシラバスを読めば自分の学びたいことが学べます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のゼミはあまり楽しくない人によってゼミが楽しいと言う人もいる当たり外れが激しい
    • 就職・進学
      普通
      自分から行動すればとてもサポートしてくれるのでたくさん学生支援課に行けば良い
    • アクセス・立地
      普通
      距離がとても近いとは言えない。また、少し不便なのが電車の本数も少ないところ。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンがついてるため便利。学食が混雑時は使えないことがあるのが不便
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はとても増えたと思う。恋愛は特にない。ゼミや講義で出会いがある人もいます
    • 学生生活
      普通
      サークルは豊富で、ボランティアが多いため就活で役に立つと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉や福祉系が多い。ほかにもソーシャルワークなどの専門的な知識も学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      福祉関係の施設に勤めたいと考えています。
    • 志望動機
      福祉関係の仕事に興味があり、社会福祉士の資格を取得したいと考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010724
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が大変で周りの大学生のように遊んだりバイトに力を入れることは難しいです。が、勉強の内容は充実していて入学したことに後悔はないです。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくれます。人によって授業のスピードがだいぶ違いますが、みんな分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が見て回ってくれるので質問をしやすいです。快く質問に答えていただけるので聞きやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活をしていませんが、先輩たちは就活もサポートしてくれると言っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      冬は雪が降り、坂道が多いため大変だと思います。シャトルバスも出ていますが1時間に一本なので不便に感じる時もあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充分に感じます。ただ、六階までの階段を登るのはきついと感じる時もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが変わらないかつほとんどの授業を一緒に受けるので友人関係を充実させることができると思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学にサークルはありますが、勉強やバイトに力を入れてる人が多くサークルをやる人は少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はリハビリについての基礎的なことや福祉のことについて学びます。二年次以降は全て専門科目になるのでリハビリ関係のことについて学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      リハビリ職に就きたかったからです。かつ、宮城で学びたかったので福祉大学に入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011219
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な学びをしたい人にはぴったりの場だと思います。学者環境も充実しています。今やりたいことが決まっていない人も、ここで見つけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類が豊富なので、興味のあることを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からのゼミは自分で選択します。学科によっては2つのゼミを取ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      福祉に関わる職を目指す人が多い中、一般企業への就職を目指す人のサポートも充実していると感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      静かな環境で学ぶことができます。電車やバスの駅からも近いので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は広く、様々な活動をしている人がいます。階段を使うことが推奨されているので、移動は少し大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動が充実していたり、ボランティアも多くあるので、友人も多くできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多く、文化祭では色んな人が活躍できる場も用意されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では座学が多いですが、2年生からは実験を実際に行ったり、自分の関心のある内容を深めることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      興味のあることをより専門的に学びたいと思い、学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004543
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい先生と、優しい同級生が多いから、とても快適に過ごしやすい。この学科を取ってよかった。良い仲間とも沢山出会える。
    • 講義・授業
      良い
      優しくて楽しい先生が多い。自分は養護教諭専攻のため、決められた授業を受けることが多いけれど、好きな先生の授業もとることが出来て、楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによるけれど、養護教諭専攻のゼミは、発表系や医療系の内容をやることが多い。
    • 就職・進学
      良い
      養護教諭専攻で卒業をすると、養護教諭免許を取得できる。しかし、養護教諭になるためには、教員採用試験に受からなければわならない。
    • アクセス・立地
      悪い
      東北福祉大駅前に大学がある訳ではなく、少し歩いたところにあるし、狭い道を通るのはあまり好きでは無い。
    • 施設・設備
      普通
      教室とか、クーラーの設備はいいが、建物内に自動販売機が少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志を持つ仲間と出会えるため、良い人間関係が築ける。サークルや授業によってはあまり異性と喋る機会はない。
    • 学生生活
      良い
      年間の予定はしっかりしているし、サークルもたくさんあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭専攻だったため、他の子とは違う教科を撮ることが多かった。保健室について、養護教諭について、子どもについての勉強が多かった。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校か中学校、高校の養護教諭になるか、就職するか迷っている。養護教諭になるなら教員採用試験合格を目指す。
    • 志望動機
      養護教諭免許の取得を目指していたため。心理学の勉強に興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:989639
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一番人が多いので色んな人がいて楽しいし授業もなんとかやっていけてるし良い学科。優しい人が多いのて人見知りでも大丈夫です
    • 講義・授業
      良い
      出席を重視する先生や課題やテストを出させる先生がいて色々な授業の特色があって楽しい
    • 就職・進学
      良い
      介護福祉士国家試験合格率100%だからすごいと思います。先生もサポートを丁寧にしてくれてると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR東北福祉大駅のキャンパスと国見キャンパスの間は徒歩で地味に時間かかるので余裕を持って向かった方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターもあるしスロープもあって車椅子の方にも優しいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はよく分からないけど男女仲はいいと思います。ゼミなどで積極的に話しかけると人間関係の輪も広がります。仲良い人できました。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属しているけど幽霊部員なのは秘密です(笑)学祭はとても賑やかで楽しいものです、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉制度、福祉に関する法律、介護系、外国語、ゼミ、仏教、ソーシャルワークなど
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      福祉関係の職に興味があったから。偏差値も考慮した結果目指せそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:989477
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思った。
      学校の人の感じがあまりいいイメージじゃない所がすこしある
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいものとなっているが授業によってはあまり身のためにはならないものもある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんど充実しているが、全てが満足できる内容までではないことがある
    • 就職・進学
      良い
      よくサポートしてくれているが、たまにあってんのそれ?ってなります
    • アクセス・立地
      普通
      人によるが、歩いて行けない距離では無いため全く問題ではない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には大丈夫だが、たまにトイレが汚いなと思うことがある。
    • 学生生活
      普通
      他の場所と比べるともっと欲しいな、と思うことがあるが全く無いわけではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多く学べるのは教育についてだが、その他の基本的な知識も学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の為になりそうだなと思いとても強い意欲をもってこの学部にした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:989451
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミの先生が当たりだったのと学びたかった心理学を楽しくより詳しく学べていると思うので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      ある程度は充実していると思います。ただ1年生のうちは同じような内容ばかりなので来年度にどうなるかが分からないので期待を込めて星4にしました。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミの先生によって様々でサポートの当たり外れが大きいように思えます。まだ1年生なので実績は分かりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      東北福祉大前駅という名前ですが、目の前の建物はステーションキャンパスで主に講義で通学しているのは国見キャンパスです。結局10分くらい歩きます。道も狭いし近道も警備員が立っていて通れない時間帯があります。周辺環境は決してよくないです。
    • 施設・設備
      悪い
      夏も冷房が壊れていて冬になった現在でも壊れている部屋があります。またらつけてくれるのもその先生次第です。高い設備費払っていてこれはちょっと納得できないです。ただ掃除してくれている人が何人かいるので綺麗だとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは本当に本人次第だと思います。自分から積極的に声をかけていけば充実すると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってないのでなんとも言えないです。学園祭は楽しめましたがゲストがしょぼかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学は基礎的な入門から学び、他にも必修である日本国憲法だったり数学や英語も学んだりします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から心理学の分野に興味があったのと福祉にも興味があったので福祉心理学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:973159
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の際に偏った考えを持った教授がたまにいる。基本的には良い。先生選びを間違えないで見極めることがとても必要である。
    • 講義・授業
      良い
      楽しく友達と受けることができて、最高。教授によって講義の仕方はバラバラなのでよく観察が必要
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授にもよるが、みんなと協力したり自分のことができるようになっている
    • 就職・進学
      普通
      利用したこはないがサポートしてくれる場所があるのでいいほうだと思う
    • アクセス・立地
      良い
      電車の駅が近くにあるため迷わずに来ることができる。ただ周辺の歩道がなかったりする
    • 施設・設備
      良い
      十分にあると思うが、スポーツ系のは少ない印象がある。トレーニング系がとくに
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人がいるため、自分と趣味が合う人が居ると思う。自分の行動しだい
    • 学生生活
      良い
      サークルはボランティア系がものすごくあって、何が違うんやという程ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系全般。あとは社会に関する事なので福祉系に興味がある方が楽しいと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会福祉士の資格を取って児童相談所で働こうと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967202
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に見ても素晴らしいと感じる。レベルの高いところで学びたい人にはおすすめ。ただ入学が難しいし落ちる人はちゃんと落ちる
    • 講義・授業
      良い
      他の学校よりはレベルが高いと感じている。授業によっては難しいが先生も教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実はしていると感じている。だか人によっては優しくない先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率はとても高くそれなりに就職はできると感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      福祉大前駅からは遠いから注意
      坂がかなりきついので歩きはいいトレーニング
    • 施設・設備
      良い
      個人的に設備は東北一だと思う。
      リハビリテーション学科だけのキャンパスの中で専攻ごと分かれている。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的みんなで仲良いと思う。入学してすぐにオリエンテーション的なものがあり、友達はすぐできる。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあるので楽しめると思う。サークルに入ってない人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリに関すること全般学べる。神経学なども学べて割と楽しまながら勉強できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オープンキャンパスで実際に自分の目で見て、レベルの高い学びができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966701
5361-10件を表示
学部絞込

東北福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国見キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見1-8-1

     JR仙山線「東北福祉大前」駅から徒歩7分

電話番号 022-717-3111
学部 総合福祉学部健康科学部総合マネジメント学部教育学部共生まちづくり学部

東北福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北福祉大学の口コミを表示しています。
東北福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.13 (140件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (878件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (322件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (429件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前

東北福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。