みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 駒林小学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価公立校なのでやむを得ないと思うが、生徒の指導に関しては、教員によって質にばらつきがある。
-
方針・理念正直なところ学校の方針理念を理解していない。私立のように建学の精神があるわけではない。
-
授業公立なので、やむを得ないと思うが、教員によってばらつきがあると思う。
-
施設・セキュリティ創立40年を超えるため、校舎はやや古い。登下校を知らせるメールサービスを利用している。
-
アクセス・立地戸建てが多い地域なので、生徒の保護者の質はよい。その結果、生徒の質は悪くない。
-
保護者関係(PTA)正直なところあまりPTAに関して理解していない。妻が、こどもが低学年のうちに、負担の少ない役員をやった。
-
イベント普通の公立校とおおむね変わらないと思う。規模が小さいのでアットホームな感じがある。
小学校について-
登下校方法集団登校であり、下校時はバラバラである。
投稿者ID:305341 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価小規模な学校のため、教職員の目は届くと思うし、保護者間の情報共有がしやすい。一軒家が多いので生徒の保護者の質は悪くない。
-
方針・理念公立なので独自の方針理念は感じられない。校長に強いリーダーシップがあるわけでもなく、結局は担任の考え次第であると思う。
-
授業生徒の家庭はよいところが多いためか、クラスが荒れているとは聞かない。
-
先生公立なので、よい先生に当たればよいが、残念な先生に当たると困ります。もう退職しましたが、授業中に脱線が多く、時間が足りない担任にあたった。他の先生のフォローでなんとか年度内に終わらせたが。
-
施設・セキュリティ校門の出入りをメールで知らせるサービスを利用している。有料だが、無いよりは安心。
-
アクセス・立地一軒家が多く、マンション乱立で急に生徒が増えることは無い。住民の層も悪くないので、安心。
-
保護者関係(PTA)小規模のため、近所の知っているご父兄が役員をやることも多く、情報共有がしやすい。
-
イベント通常のイベントのほか、合唱に力を入れているようだ。入学式の6年生の合唱は感動した。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細すみません。献立をチェックしたことがありません。子供が給食を残しているという話は聞かないので、極端にマズイことはないと思います。
-
費用公立なので普通と思います。
入学について-
志望動機居住地の学区だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:283035
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市港北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 駒林小学校 >> 口コミ