みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 新吉田小学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価住宅地の中にあって、グランドも広い。
先生達の移動が少ない様に思う。
季節毎のイベントもあり。
縦割り活動が盛んで、子供にとっても良い経験ができている -
方針・理念今年、校長が変わったが今までの方針がぶれる事が無い様に感じる。
-
授業国際理解や外国語の授業も充実している。読書の時間があり、本に親しむ機会が多い
-
施設・セキュリティ基本、日中は門は施錠されている。用事がある時は正門からインターホンで職員室につながる
-
アクセス・立地朝はボランティアの見守り隊の方が通学路にたって、交通の見守りがありので安心。
-
保護者関係(PTA)基本は6年間で子供1人につき、1回委員をやる。
学級、広報、保健成人がある。
-
イベントクラス単位では季節のイベントを取り入れているクラスが多い。
朝の集会は子供中心で進行している
投稿者ID:2378381人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価子供二人を転入させ、一人は卒業し一人は在学中ですが、二人とも毎日楽しく通学し、安心して任せられる学校だと実感しています。
-
方針・理念学校教育目標『互いに認め合い、力を合わせて、全力で取り組む子を育てます。』に沿って授業をしていると、参観などで感じます。
-
授業縦割り班があり、学年の壁を越えた取り組みもあり、全体的に充実していると思います。
-
施設・セキュリティ近年体育館などリニューアルされ綺麗になりました。ごくごく普通の公立小学校です。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、近隣住人の方の見守り活動も盛んで、安心して通学できる環境だと思います。
-
保護者関係(PTA)子供一人につき、6年間を通してどんなPTA活動をしたか(する予定か)が明確に分かる記録紙があり、毎年度始めに提出するようになっています。公正にPTA活動をするための、良くできたシステムだと思います。
-
イベント毎年、秋の公開授業週間に、子供たちが製作した図画工作品が展示され、自由に観覧できる『新吉田美術館』などの開催があります。
投稿者ID:2377781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価人数が多くもなく、少なくもなくで、先生方の目がきちんと目がいき届いている感じがします。
全学年の生徒を見てくださるカウンセラーの先生がいます。 -
方針・理念毎月の学年だより、給食便り、保険便りは毎回色々と参考になるような事が書いてあります。
また、地域の方々との交流や協力もあります -
授業今は一年生と二年生は少人数制になっており、サポートがしっかりしています
-
施設・セキュリティ校内にはまっこの教室があります。
また、共働きで学校以外の学童に入っている子は学童のバスが迎えにきます。 -
アクセス・立地住宅街の中にありますが、学校の横の道は一方通行のため、車の量は少なめです。
また、朝は地域の方々がボランティアで立ってくださっています -
保護者関係(PTA)卒業までにPTAは1人につき1回。
PTAの役員にならなかった人以外は全員なにかしらのボランティアをします -
イベント縦割りがあり、縦割りのグループで年に1回の文化祭のようなものを協力して活動をします
投稿者ID:2353541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価まあまあいい学校です。参観日が多く、保護者や地域のかたにオープンです。PTA活動も活発で、熱心な方が多いです。地域にの色々なボランティアが関わって活発に活動しています。
-
方針・理念教育理念はしっかりしていて先生方は取り組んでいると思いますが、子どもたちに生かされているかというと少し不足している感じがします。
-
授業ひとクラスの人数が多いのでざわつきやすいです。休んだ時の授業のフォローが無いので高学年だと塾等に行ってないと困ります。宿題は少ないと親の意見を聞いて増やしてくれます。
-
先生個人差が激しいです。今の担任はメリハリがあり元気で、揉め事や悩み事等色々な事に対処してくれます。
-
施設・セキュリティ築40年ですが綺麗です。耐震も問題無いです。人数が多いので運動場は狭く感じます。登下校の決められた時間しか門は開かず、必ず先生がついています。正門もカメラ付きインターホンで名乗り、要件を言うのでキュリティはしっかりしている方だと思います。
-
アクセス・立地住宅街なので静かで空気もよく、川が近いので環境はいいです。駅は遠いので遠足や社会科見学の時は不便です。
-
保護者関係(PTA)熱心な方が多いですが役員決めはやや難航することがあります。決まってしまえば活動はスムーズです。
-
イベント定番のものはちゃんとあります。社会科見学は高学年だと年に3、4回あり充実しています。学芸会は無く、縦割り(6年~1年までの混ざった班)でワクワクラリーやフェスティバルがあり楽しんでいます。3年から宿泊行事もあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細試食会が毎年あり、バランスもよく美味しいです。
-
費用高くなく妥当だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:564804人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県横浜市港北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 新吉田小学校 >> 口コミ