みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 国本小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価温かく穏やかで、私立ならではの特色と、(他の方の口コミにありましたが)いい意味で公立の様な標準的な一面も持ち合わせた、絶妙なバランスのとれた学校だと思います。情操教育に力を入れており、それに賛同した家庭の子女が集まるので、素直でまっすぐなお子さんが多いです。子供らしく、楽しい学校生活を送れています。
-
方針・理念情操教育を柱に、語学力にも注力した教育。ひとクラス約25人の少人数制を取り入れており、先生の目も行き届いています。少人数制は、いじめのリスクも低いのでその点も志願のポイントでした。また、担当の上級生とペアを組み、年間を通して深く交流するメンター制度は、とても素晴らしい取り組みだと感謝しています。語学は、国語力と英語力に注力し、始業前の朝学習では、日替わりで国語と道徳があります。習字も、一年生から週一度授業があり、習い事レベルの頻度なので嬉しく思っています。英語は、3年前に着任された校長先生が、英語教育に携わってこられた経験を生かし、授業の改革と、放課後の英検対策講座を開いてくださっています。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価区立とレベルが変わらない私立小という感じ。学費も私立幼稚園並に安い。区立だと抵抗があるが、かといってバリバリのお受験の準備をさせるのも大変だから…というような家庭が多いのかもしれない。第一希望で狙ってくる家庭が多いような話を聞く。お教室に通わなくても、ある程度家庭で勉強させれば受かるレベルだと思う。区立小で通塾しながら中学受験をした方が、よっぽどレベルの高い中学に受かる確率が高い。この小学校からでは、殆ど低いところしか受からない。これなら区立小に行かせれば良かったと思う。
-
方針・理念力を入れている教育は、実際よくわからない。英語に力を入れているが、他の私立に比べるとどうしても劣る。
-
基本情報
学校名 | 国本小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | こくほんしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 小田急線 喜多見 |
|
電話番号 | 03-3416-4721 |
|
公式HP | ||
制服 | あり 紺色のブレザーにタータンチェックのズボンか、スカート、制帽(2011年入学)※ | |
給食 | あり 週2給食、ケータリングのもの。※ | |
行事 | 日本文化や行事を大切にしており、季節の行事体験は、小学校では充実している方だと思います。通常は、参観含め、行事月に一度は保護者も来校する機会に恵まれています。※ | |
学費 | とても良心的で、私立にしては安い※ |
※口コミより引用
受験情報
選考の有無 | あり(2011年入学)※ |
---|---|
選考方法 | 面接は親子3人。子供は筆記、運動のテスト(2011年入学)※ |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
東京都世田谷区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
国本小学校の評判は良いですか?
-
国本小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 国本小学校