みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 旭川あゆみ幼稚園 >> 口コミ
旭川あゆみ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価人数も多い園なので、たくさんのお友達と触れ合い、さらに広い園庭でたくさんの経験をすることができるので、総合的にも大変魅力的だと思います。
-
方針・理念園長先生がしっかりした方で、その他の先生への指導も隅々まで行き届いていて、とてもしっかりしていて安心できると感じます。
-
先生いつも笑顔で、親切で元気な先生が多いので、安心できます。参観日などで園に行った際も、子どもの普段の様子を色々と教えてくれました。
-
保育・教育内容プールやスキー、器械体操、英語の授業など、様々な授業があるので、園生活の中で沢山の経験をすることができ、非常に魅力的だと思います。
-
施設・セキュリティ防犯や安全面にはとても力を入れていて、吹き抜け部分の柵の幅なども子どもの頭が入らない幅に考えて設計されていると聞きました。
-
アクセス・立地駐車場に入る時、裏の小道から廻ってこないと進入できないので、とても不便に感じます。田舎道で細いので、参観日の時などは混雑して出入りが大変です。
幼稚園について-
父母会の内容今年はコロナの影響で父母の会はほぼ行われていません。
-
イベント遠足や運動会、お遊戯会、冬にも雪中運動会など沢山のイベントがあります。
-
保育時間延長保育も申し込めば18時まであるので、働いている方も安心だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い園庭、施設なので、伸び伸びと成長することができるのではないかと思ったからです。
感染症対策としてやっていること一時休園にはなっていましたが、今は再開されていて、入り口には消毒液の設置、マスク着用などがおこなわれています。投稿者ID:678039 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価周囲の他の幼稚園と比較すると、飛び抜けて意識の高い幼稚園だと感じていますし、さまざまな体験を通して子どもも成長できると思うので、良かったと思います。
-
方針・理念園長先生の理念がしっかりとしていて、それが先生達にも伝わって、全体に統一されて熱心な教育に繋がっている気がします。
-
先生他のママさん達に聞いた話だと、評判の良くない先生も僅かですがいるようで、不安になります。
-
保育・教育内容夏はプールだったり、柔道や、器具体操、野球教室、冬には歩くスキーなど、たくさんの体験をすることができて、本当にありがたく思います。
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかりしているのだと思いますが、園児の人数がとても多いので、全員に目が届くのかという点で、少し不安が残ります。
-
アクセス・立地メイン道路から車で進入して駐車ができない点が少し不便に感じます。裏の小道からになってしまうので、どうしても混雑してしまい、駐車に時間を要します。
幼稚園について-
父母会の内容あまり父母会は開催されていなく、よく把握できていません。4月にあったっきりです。役員の人は大変なのかもしれません。
-
イベント参観日などという形で、月に一回程度は園に行く機会があります。子どもの様子をよく知ることができるので、大変ですが、良いです。
-
保育時間9時~2時までです。延長保育ももちろんあるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児の人数が多く、小さいうちから集団生活に慣れておくことで、小学校に入る時のギャップをなくすことができると思い、選びました。
-
試験内容簡単に、日常生活会話程度の質問でした。
-
試験対策何もしていませんでした。
投稿者ID:625837 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価優しい先生がたくさんいる。教育理念が共感できる。子供が喜んで通っている。イベントが子供が楽しみにしている。
-
方針・理念のびのび型のえんだとおもいますが、子供たちものびのびできて、楽しく過ごせている感じなのでいいと思う。子供のいしがいちばん大事
-
先生明るく優しい雰囲気のえんですが、先生方も同様に優しい雰囲気で素晴らしいです。子供のことを一番に考えている
-
保育・教育内容教育方針も大切ですがそこはあまり気にしていなく、のびのび楽しく子供が過ごせていればいいと思う
-
施設・セキュリティ防犯対策についてはよくわかりませんが、子供たちをきちんと見てくれているなとは思う
-
アクセス・立地地域密着がたの園なので、安心して預けられる雰囲気があります。園庭もあり、子供も楽しそう。
幼稚園について-
父母会の内容仕事がありあまり参加してませんがイベントがあります。イベントは多すぎず、少なすぎずちょうどいいです
-
イベント運動会や遠足など普通の行事はたくさんあります
-
保育時間延長保育、休日保育一通りやっています。ゆうづうもけっこうききます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、のびのびできそうな感じが気に入って入りました。子供がとても気に入ってます
-
試験内容試験はなし
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:545030 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年少には各クラス担任、副担任2名配置されているので、安心できます。
プールや泥んこ遊びなど、子どもは楽しいみたいです。 -
方針・理念伸び伸びしてる幼稚園も多い中、あゆみ幼稚園はピシッとみんな行儀が良い感じがします。
常日頃先生達が指導されてるのかと思います。 -
先生若い先生が多いですが、とてもしっかりしていて、子ども達をとても良く見ています。
何かあれば報告もちゃんとしてくれます。 -
保育・教育内容夏休み、冬休みは預かり保育をしてくれます。
午前中で運動会が終了する園も多い中、午後までしっかり競技を行います。家族みんなでお弁当食べながらお話ししてほしいと園長からの言葉がありました。
幼稚園について-
父母会の内容最初の参観日の後に父母会がありました。
特に自己紹介などはなく、行事などのお手伝いの協力のお願い等がある程度です。 -
イベントわりとイベント事が多い幼稚園かと思います。
子どもの誕生日月には親もお誕生日会の様子をギャラリーから見ることが出来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園開放を何回か参加して思ったのですが、みんなキチンと整列して朝の会の話をちゃんと聞いていた事。
挨拶もしっかりしていました。
それと、制服があった事です。 -
試験内容先生とお話ししたり、お遊戯室で軽い運動をするくらいです。
-
試験対策入園試験に向けて試験対策などは特にしていません。
投稿者ID:4563892人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価秋にはリンゴ狩りにも行きます。何より子供は、アンパンマンいっぱいの園に大喜びです。グランドも大きくて運動会をしても子供たちが伸び伸びしています。
-
方針・理念のびのびというよりは、学校に上がっても困らない教育をしてもらいました。厳しいという人も居るかもしれませんが、『授業中、座れない子』には、なって欲しくなくて机に座って『書く』『読む』などの授業をして頂きました。
ここの幼稚園には、園内にプールもあり、冬にはスキーもやります。体力作りもしっかりしてくれます。 -
先生園内が200人以上の園児が居るのにもかかわらず、どの先生も保護者と園児が一致しています!担任じゃなくても自分の子の園での様子を帰りに報告してくれます。大人数で目が行き届かないんじゃないかと心配していましたが全く心配要りませんでした。またにしか来ない父親まで把握していますから!
-
保育・教育内容月に1度ですが、英語の授業もあります。小学校でも英語が導入される時代なので、小さな頃から英語を耳にしているだけでも違うと思います!
-
施設・セキュリティ入り口の隣に先生方の部屋があり、窓が着いていますので、セキュリティは十分です。防犯カメラもついてます!
-
アクセス・立地園バスが出てますので、家の近くまで来てくれます。車がなくても困りません。バスも、先生が1名は乗っていて乗り降りをしっかりサポートしてくれます。アンパンマンのバスで子供は大喜びです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などは、特に集まりはありません。役員さんは集まってるみたいですが。一部の人です。
-
イベント隣に老人ホームがあります。年長さんになったら、月に何回かおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお昼を食べてコミュニケーションをとります。少子化もあり、おじいちゃん、おばあちゃんと関わることも少ないこの時代に、ありがたい時間です。
-
保育時間延長保育は18時まで。土曜日も預かってくれますが、日曜日、祝日はお休みです。長期休みも預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園を卒園したあと、隣に『アフタースクール』という、児童会があります。そこを利用したかったのと、下の子が隣の一時預かりに預けられるのが魅力的でした。上の子の参観日の時に、下の子を一時預かりに預けられて、上の子との時間を取れたのが良かったです。
-
試験内容入園前に、プチテスト(走り回る、色を聞かれる)など、本当に簡単な事はやります。
進路に関して-
進学先市内の市立小学校
-
進学先を選んだ理由やっぱり、近くの小学校で友達が近くに居る方がいいので。
投稿者ID:579685 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価静かな住宅街の良い環境の中、熱心な優しい先生や、剣道教室など大満足です。環境がとても良いと思いましました。就学前に確りとした人間性を養う事が出来ます。
-
方針・理念年長さんになると剣道教室があり、剣道を教えて頂く先生がとても素敵な先生で、我が子は剣道教室の日を楽しみにしています。礼儀作法もしっかり教えて頂けるので有り難いです。
-
先生優しく熱心な先生が多く、毎日楽しく過ごしている様子です。じっくり子どもに関わってくれます。安心して預けております。
-
保育・教育内容季節に応じた色々な楽しい事を体験出来るのが有り難いです。普段家では教えてあげられない剣道教室などの活動もあり楽しく毎日が充実した幼稚園です。
-
施設・セキュリティ園庭から玄関まで距離があり、不審者は入りづらくなっていると思います。建物中から外への見晴らしが良いので安全性が高いです。
-
アクセス・立地幼稚園は静かな住宅街にあり、車通りが少ないので交通は安心です。通園バスで毎日安心安全に送迎して頂いております。
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園で行われる父母会についてですが、仕事で忙しくなかなか父母会には参加出来ません。
-
イベント運動会や、発表会では日頃の子ども達の頑張りが見られ、他のクラスを見ても感動し涙が出るくらいです。
-
保育時間10時前までお遊戯部屋で縦割り保育、10時以降には皆が揃って各クラス元気に活動し始めます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は年長さんになると剣道教室があると言う事です。日頃なかなか教えてあげられない礼儀作法を担当の剣道の先生が確り、優しく教えてくれます。
投稿者ID:572988 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価先生一人ひとりの頑張りが見える。体験入園にも力を注いでいて、何度も行かせてもらいました。手作りのおもちゃを用意していて、とても子どもが喜んでいました。
-
方針・理念体を動かすことに力を入れているように感じました。冬は歩くスキーをしているのを見て、なかなかない経験を小さいうちから取り入れていて素晴らしく思いました。
-
先生よく子どもを見ていると思います。沢山の子どもがいる中で常に目を配っていると思いました。
-
保育・教育内容先程も書かせていただきましたが、体を動かすことに力を入れていると感じ幼稚園を選ぶ一つになりました。
-
施設・セキュリティ施設は子どもが好きなキャラクター遊具があり充分な園庭があり良いと思います。
-
アクセス・立地家は近いのでとても良い場所にあると思いますが、車通りが多いので事故には気をつけなくてはいけない場所です。
幼稚園について-
父母会の内容ごめんなさい、参加したことがないのでわかりかねます。次回参加した時に書かせていただきます。
投稿者ID:241600 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭が広く、自然に囲まれた環境です。遊ぶ、学ぶ、様々なところに目を向けていただいていると実感できます。
-
方針・理念集団行動を学ぶ時間が多く、自由に遊ぶ時間ともうまくメリハリをつけて教育していただいているように思います。
-
先生若い先生とベテランの先生がペアとなり担任をしていただいており、細かなところにも目を行き届けていただけるので安心です。
-
保育・教育内容幼稚園が休みの日も給食代のみで預けることができる。子供の自立を目指す教育方針は非常によいと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティについてははっきりしたことはわかりませんが、玄関を入ったらすぐ受付があり、無人になることはなさそうです。
-
アクセス・立地基本的に自然に囲まれており非常によい環境ですが、園の前にいい気な道路が走っており少しだけ不安に思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の懇親の場でしかありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から通園しやすいから。
-
試験内容形式的なもので普通に受け答えができれば大丈夫です
-
試験対策挨拶や好きなものを答えられるようにすることくらいです。
投稿者ID:1608401人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方がとても熱心で、行事や活動にたくさん取り組んでくれています。夏はプール、秋は器具体操、冬はスキーと、身体を動かすことはもちろん、英語の時間や縦割り教室の時間も設けられており、とても充実しています。子供の預かりも預けやすい料金設定で、働きやすい環境にもあると思います。園児の人数も多いですが、園内も広く、グラウンドも大きいです。アンパンマンの遊具も多く、入ったばかりの園児には特にとても魅力のあるモノばかりです。
-
方針・理念「あかるく すなおに たくましく」の園訓にもあるように、園児の意見を尊重し、園児のことやその親のことまで考えてくださっています。
-
先生行事や活動に力を入れてくれているので、色々なことにチャレンジできたり、体験する場を設けてくれるので、とてもありがたいです。行事が多くあるにもかかわらず、1つ1つ良いモノを作ってくれます。担任の先生でなくても、自分の子供の様子を教えてくれたりするので、よく見て下さっているなと感心です。
-
保育・教育内容プール、器具体操、スキー、英語の時間、知育など、習い事をしなくても園でたくさんのことに取り組んでくれるので、とても感謝しています。運動が苦手で最初は嫌がっていた園児も楽しく参加できるように教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園内はもちろんですが、グラウンドが広いので、外の遊具がとても充実しています。アンパンマンの遊具もたくさんあり、園児は広いグラウンドで、毎日楽しく遊んでいます。
-
アクセス・立地バスがたくさんでていて、色々な方面に送迎してくれるので、園から離れていても安心して預けられます。
幼稚園について-
父母会の内容役員になったことがないので、あまりよく知りません。
-
イベント運動会やお遊戯会、クラスコンサートやお店屋さんごっこなどのほかに、近くにケアハウスがあるので、お年寄りとの交流などもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園を嫌がっていた子供が園の説明を聞きに行った時にすぐに先生にうちとけて楽しそうだったことと、たくさんのことの取り組んでくれているので、とても魅力だったから。
投稿者ID:169970
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道旭川市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、旭川あゆみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「旭川あゆみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 旭川あゆみ幼稚園 >> 口コミ