みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> あいの里大藤幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園舎は少し古いかもしれませんが、園庭は広くて、しっかり遊べますし、屋内にプールもあります。こども園建設を機に遊具が撤去されたのが残念ですが、自然を使って工夫して遊ぶことにチャレンジしています。発達に心配のあるお子さんも多数入園されています。
-
方針・理念園長先生が毎朝、立って園児を迎えてくださるので、話す機会がありますし、保護者を集めての意見交換会みたいなものが今年初めて開催されました。遊びを通して、子どもは成長する…という方針です。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価障害のある子を受け入れているため普通に車椅子の子とか歩行器を利用している子が一緒に活動しているから園児が障害のある子に対して偏見を持たない
-
方針・理念勉強よりも体験から得ることを重視している
自分で出来ることは自分でさせる
友達と助け合う
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価期待が大きすぎたのか、物足りなく思うことが多かった。
子供にも親にもはっきりと言えない先生が多い、不満に思ったことを誤魔化されて解決してもらえなかった、行事事の連絡がギリギリ、教育内容もあまり魅力的じゃない、などなど。 -
方針・理念自由に遊びを子供たちが能動的に見つけるようにと自由に遊ばせる日がありますが、その必要性もよくわからないしちゃんと見てない、関わっていない先生もいるので、設定保育してくれたほうがよほどましだと思う。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちも明るく、元気で優しいし、子供たちものびのび、元気にしている幼稚園です。先生たちみんなが、9クラスもある園児たち全員の顔と名前が一致している幼稚園はなかなかないと思います。先生たちの愛情があふれる、とてもすばらしい幼稚園です。
-
方針・理念障がいのあるお子さんも受け入れている幼稚園なので、「みんな一緒に」という環境が整っています。とてもすばらしいと思います。
-
基本情報
学校名 | あいの里大藤幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | あいのさとおおふじようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR札沼線 あいの里教育大 |
|
電話番号 | 011-778-2911 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 突発で預かりは1000円で、14:00-18:00、保育してもらえます。(2018年入園) | |
行事 | 運動会は隣接する西小学校のグランドで行われます。遠足には、遠出になるので、動物園や水族館などではなく(遠いうえに他の幼稚園と重なると見学するのが大変という理由で)身近な公園に行くようになりました。(2018年入園) | |
制服 | あり 帽子、ブレザー、チェックのズボン、スカートです。(2015年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 園で決められた月謝があります。そのほか、教材費、進級費などもあります。 | |
選考の有無 | なし(2016年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道札幌市北区の評判が良い保育園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> あいの里大藤幼稚園