みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  法学部   >>  口コミ

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(136)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.25
(12) 公立大学 16 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
1211-12件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義の内容は充実している。ただし法学部棟は少し古く、環境が良いかと言われると微妙である。教員の質は高い。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目は充実しているように思える。内容のレベルも高いが、テストの難易度も高く落単者も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。単なる勉学だけでなくコミュニケーション能力も身につけることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      良いと言える。大半が公務員への道を選ぶが、ロースクールへ行く者も少なくない。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し悪い。阪和線の本数が少ないのが何よりの問題である。下宿するならばなんの問題も無い。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には充実している。特に学情(図書館)は遠くから見てもインパクトがあり、中身も充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分はあまりしていないと言えるが、人それぞれであり大学としてはなんの問題も無い。
    • 学生生活
      良い
      充実している。沢山のサークルが存在しており、学祭も複数ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      般教、英語、2外、健康スポーツ、そして専門科目であり、法学部なら専門科目は1年次では憲法や民法を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法は国家の根幹を成すものであって、それを学ぶことが出来れば仕事に役立つと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899233
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部としての一定の水準の勉強は十分出来ます。ただ、専門科目の単位認定が厳しいのが辛いですが。公務員になる率が高いので本当に法曹の道に進みたいのであれば他の大学をおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      1回生には初年次ゼミナールという制度で自分の学部以外でも興味のあることを幅広く学べます。少人数授業のため友人関係も広がりました。法学部の専門科目は単位取得が難しく十分な勉強時間を費やす必要があります。その他外国語、体育等は普通に受けていれば単位はもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      法学部からは圧倒的に公務員に進む人が多いようです。法曹を目指す人ももちろん居ますが、かなり大変です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りはJRの駅ですが、雨などでしょっちゅう止まります。駅周辺はコンビニや飲食店もあるにはありますが、そこまで栄えていません。
    • 施設・設備
      普通
      学部、建物によってかなり異なります。最近できた理系学舎はとても綺麗です。杉本キャンパスの学術情報センターは蔵書も多く、施設もそこそこ綺麗です。ただ、エアコンの効きは悪いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。サークルに入っている人は交友関係も広く、彼女彼氏持ちも多いイメージです。法学部はそこまでチャラチャラした人は少なめで大人しい方だとは思います。
    • 学生生活
      悪い
      数はたくさんあるので自分に合ったものを新歓などで見つければ良いかと思います。入っていない人も一定数います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時には初年次ゼミナールで自分の興味があるものを学べます。2回生からは法曹、公務員、民間企業コースに別れて学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に将来やりたいことも無かったので、どんな職業でも関わる法律を勉強すればなんとかなるかと考えて法学部に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968139
1211-12件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7
最寄駅

大和路線 天王寺

近鉄南大阪線 大阪阿部野橋

大阪メトロ御堂筋線 天王寺

阪堺電軌上町線 天王寺駅前

電話番号
学部 医学部(医学科)看護学部経済学部現代システム科学域工学部獣医学部商学部生活科学部農学部文学部法学部理学部医学部(リハビリテーション学科)

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪公立大学の口コミを表示しています。
大阪公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。