みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(136)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    真面目な人にはちょうどいい

    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職活動において市大の名前が不利になることはおそらくないが、かといって市大でなければいけなかった理由も今の所見つかっていないといったところ。
    • 講義・授業
      普通
      特段面白いわけではないが、単位取得も難しくない。卒業はできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からゼミが始まる。興味がある人にとっては嬉しいと思う。興味がなければ入らないことも選べる。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に就職のサポートはない。サポートセンターでOBは居ないと言われた企業に社員訪問に伺うと、商学部の先輩だった時は失望した。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の正面でアクセス良好。遅延が多発するところに目をつぶれば天王寺や大阪へのアクセスもよく快適。
    • 施設・設備
      悪い
      商学部の校舎は古い。高校の校舎の別館のクオリティ。設備を使う機会もほぼなく、何があるのか知らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れるか入れないかで天と地の差が生まれる。コロナの影響で遠隔授業になったため授業で友達を作るのは非常に難しいが、サークルに入ればそこで友達が出来る。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いと思われる。ひとつのサークルにしか入っていないので比較はできないが、非常に満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人それぞれ。取れる講義の幅が広いため興味があることを学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学よりも実践的で現実的な学問を学べると聞いた事と、この学校に歴史があったから。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889388

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。