みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  現代システム科学域   >>  知識情報システム学類   >>  口コミ

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(136)

現代システム科学域 知識情報システム学類 口コミ

★★★★☆ 4.00
(5)
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代システム科学域知識情報システム学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ここに入って良かったと思えるような生活をこれからも送っていきたいと思います。まだ卒業まで時間があるのでこれからも頑張っていきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      非常に学ぶことに関しては最高の学校です。立地が少し悪いと思う人もいるかも知れませんが、あそこぐらいの方が勉強に集中できます。
      知識情報システムではさまざまな情報について学びます。倍率が高くなりそうですが頑張ってください。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは不十分に感じます。
      あまり就職に乗り気ではなく、院に進む生徒の方が優遇されます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地が少し悪いと言われますが、このぐらいの方が勉強に集中できます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は満足です。国公立の大学なので教授一人当たりの生徒も私立に比べればはるかに良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      まあ理系なのでインな人が多いのは事実です。ですがみな楽しくやってます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに私自身入っていないのでなんとも言えませんが、楽しそうではあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は文理関係なく色々なことを学べます。自分が勉強したい分野だってたくさん学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報学に興味があり志望しました。ですが、やっぱり工学部の情報工学科の方がいいと個人的には思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947146
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代システム科学域知識情報システム学類の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学が中心である学域ですが、一回生の頃は法律学や心理学といった他学問も学ぶことができ、教授陣の質も高いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学域制をとっているため他大学と比較しても広範な知識を習得することが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      理系色の強い大学ですが文系学域の学生を含め就職先の実績は手厚いように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      中百舌鳥キャンパス在籍でしたが地下鉄のターミナル駅ということもあり快適でした。
    • 施設・設備
      良い
      一部古い施設はあるものの続々と建て替えが進んでおり快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比で見ると男性の比率が6~7割ですが友人・恋愛関係とも十分に充実させられます。
    • 学生生活
      良い
      ないサークルが無いと言って良いほど数多くのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では経済学の基礎のほかに心理学や法律学まで学域全体での広範な知識を習得できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      営業職
    • 志望動機
      経済系の学部を探している中で、それ以外の学問を含め体系的な学習ができると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968932
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代システム科学域知識情報システム学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大変良い。元々学びたかった情報系に進むことができて嬉しい。
      学域一括に入れば1年生の間は何を学ぶか決める猶予がある
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくて大変良い。
      授業環境はがすごく整っている
      質がよい
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活などはしてないが、就職実績はそれなりに良いと思う。
      でもやっぱり自分の力によるものだと思うからちゃんと勉強するべきだとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      周りは都会ってほどでもないが電車一本で街の中心に出れる、
      駅からはそれなりにちかい
    • 施設・設備
      良い
      大変良いと思う。総合大学だから他学部の施設の利用も可能なのではないかと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は出来やすかったと思う。
      勉強をしてきて大学受験を乗り越えた友達だからこそ話が合う
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルなどに入ってないためなんとも言えないが、
      周りの話を聞く分には楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報系
      現代の諸問題と情報技術を融合させた勉強をする感じ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報系に興味があったから。
      家から近いから
      公立で学費が安いから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938324
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代システム科学域知識情報システム学類の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ学びたいことが決まってないという学生さんにはもってこいの学部だと思っています。在学中に自分が本当に興味のある分野を見つけられるはずです。
    • 講義・授業
      普通
      (※私が入学した時は旧府立大学のマネジメント学類でした)
      様々な分野の講義が多く展開されており、自分の興味関心のある分野を重点的に履修することが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。キャリアセンターでは就活のサポートを手厚く行ってもらえたと感じています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は地下鉄御堂筋線なかもず駅、南海白鷺駅です。駅から門までは歩いて15分ほど、なかもずはキャンパスが広いので校舎によっては駅から30分程度かかることもありました。
    • 施設・設備
      普通
      古いものもありますが、新しい棟もいくつか立てられています。今年来年かに完成するそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は300人ほどいる学祭の実行委員会に所属していたので、友人関係は充実していました。カップルも多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルイベント共に充実していると思います。種類も多いですし、年2回行われる学祭は毎年賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までは経営経済法律について、それ以降は法律系の講義を中心に履修していました。2年以降必修は英語のみです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと法律に興味がありましたが、その他にも幅広く勉強してみたいと思いこの大学を受けようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934228
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代システム科学域知識情報システム学類の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が親切で質問にも真摯に答えてくれ、学び甲斐があると思います。将来の仕事を考えながら自分のビジョンをえがくことができます。
    • 講義・授業
      普通
      新しい施設があり、素敵な友達に囲まれ明るい未来が想像できるところです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方との交流が沢山あり、多くの質問にも答えてくれるのでよい
    • 就職・進学
      普通
      親切に密着して生徒の長所を捉え生徒に合った選び方ができるのでよい
    • アクセス・立地
      普通
      近くに梅田など大きい駅があり、夜景も綺麗で人が沢山あり出会いが多い
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設や古い施設があるがそれはあまり気にならない、先生の質が大事
    • 友人・恋愛
      普通
      全国から人が来て出会いはもちろん、友達も沢山出来るので充実している
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あり上下関係がしっかりして社会で生きていく上で大事な事を学べる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は一般教養を学び、これは全学部の人が学ぶものである。2年生から詳しい内容になる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      未来に貢献できる学部であり、将来性があり、やり甲斐があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937827
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7
最寄駅

大和路線 天王寺

近鉄南大阪線 大阪阿部野橋

大阪メトロ御堂筋線 天王寺

阪堺電軌上町線 天王寺駅前

電話番号
学部 医学部(医学科)看護学部経済学部現代システム科学域工学部獣医学部商学部生活科学部農学部文学部法学部理学部医学部(リハビリテーション学科)

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪公立大学の口コミを表示しています。
大阪公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  現代システム科学域   >>  知識情報システム学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。