みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ

私立福岡県/大橋駅
人間関係学部 口コミ

-
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い子ども系に行きたいと思っている人はとっても良いと思います!!!施設もとても充実しており、子どもについても色々学べます!
-
講義・授業良い楽しい学校!で、実習も充実しており子どもについて学びたい人は良い環境だと思います。
-
就職・進学良い良いと思います!就職した先輩の話を聞く機会がありとてもいいです。
-
アクセス・立地良いバス停が近くにあるから良い。スーパーも近くにあり寮などもあります。
-
施設・設備普通充実しています!幼稚園が近くにあり、施設もいろいろありとっても充実してますよ
-
友人・恋愛良い特に何も起きていません、!!サークルもとても楽しいのが多いです!
-
学生生活普通文化祭楽しいです!文化祭では芸能人がきて生で見ることができますよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子ども学フィールドワーク
実習、ピアノ、少人数で行われるゼミ、! -
志望動機私にとって非常に魅力的だったためと幼稚園教諭一種免許と保育士資格がとれるから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675443 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価普通私は保育関係の仕事に就きたいのでこの学科にしました。大学ではとても深く学ぶことができ、興味を持った事を調べたりして成長できます。
-
講義・授業普通現在はオンライン授業が主ですが、昨年は保育について深く学ぶことのできる講義がたくさんあり、充実していました。
-
研究室・ゼミ普通心理系のゼミです。アンケートを行って分析したりしました。実際にやってみてとても興味深かったです。
-
就職・進学普通子ども発達学科ということもあり、保育所や幼稚園、こども園、小学校に就職する人が多いですが一般企業に就職する人もいます。
-
アクセス・立地普通大学の正門前にバス停があり、最寄駅からも近いです。大学内は自然がとても豊かです。
-
施設・設備普通全体的にとても綺麗です。カフェではおいしいランチメニューや日替わりメニューがあります。
-
友人・恋愛普通サークルは入っていませんが、サークルに入っている友達はとても充実していると言っていました。
-
学生生活普通学園祭ではとても盛り上がっていました。サークルも楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に子どものことについて学びます。大学がキリスト教系なので、キリストについても授業で学びます。
-
就職先・進学先公的機関・その他
こども園に就職がきまりました。 -
志望動機将来の夢を叶えるために、資格や免許を取得したかったからです。より知識を増やして将来活かしていくために進学しました。
投稿者ID:692167 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価普通滑り止めで入るなら浪人したほうがいいと思います。レベルが低いので。入学するなら自力で頑張るしかありません。
-
講義・授業良い子どものことについて、専門的に学べるので幼稚園保育園の先生、小学校、特別支援学校の先生になりたい人にはおすすめです。
-
研究室・ゼミ良いすきなゼミに参加することができます。楽なゼミもあれば論文ばかりのゼミもあり選び方が大事です。
-
就職・進学普通学生のほとんどが、小学校の教員採用試験、もしくは幼保の就活をおこないます。
-
アクセス・立地普通春日市に近いので、福岡市からは微妙に通いづらいです。電車があればいいですが、、、、。
-
施設・設備良いザ?キリスト教という感じの施設できれいです。カフェもとてもきれいで過ごしやすいです。
-
友人・恋愛悪い女子校なので、サバサバなんてものではなく、、、ドロドロしてます。レベルが低いです。
-
部活・サークル悪いほとんど何もありません。ラクロスとかならありますが、うるさいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に子どものことについて学びます。また、心理学なども学べます。
-
就職先・進学先まだなにもきまっていませんが、入ったからには自分で頑張っていこうと思っています。
-
志望動機滑り止めなのでそんなに理由はありません。センターの点数で余裕だからです。
投稿者ID:658392 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い学ぶことがたくさんあり、これからの自分にとてもためになることを学べる学科である。専門的知識も身につけることができる。
-
講義・授業良い真面目な雰囲気での授業や実際に行うワークなど、様々ない授業があり、これから社会人となる人にとって成長できる
-
研究室・ゼミ良い3年時からゼミがあり、自分が合うゼミを選ぶことができるため、自分の自由意志で決められる。
-
就職・進学良い実績もよく、サポートが充実しているため安心して大学生活を送れると思う。
-
アクセス・立地良い学校までがバスしかなく、少し不便である。学校の周りは落ち着いている。
-
施設・設備良い施設は新しく、落ち着いていてとてもよい。パソコン室がもう少しほしい。
-
友人・恋愛良い女子大であるため、仲良くなる友達は多い。しかし恋愛関係は人それぞれである。
-
学生生活良いサークルなどはあまりないが、イベントがたくさんあり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間を通して、心理学の基礎を学ぶことができる。また英語、パソコンの授業もあるため将来役立つ。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機福岡ということ。心理学を学べるということ。また女子大であるため落ち着いていると感じたから。
投稿者ID:706304 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を学ぶには大学院もあり、とてもいい環境です。講義も面白くわかりやすいので 新しく出来た国家資格などを 目指すにはいいと思います。
-
講義・授業良い心理学を教えてくださる、教授の授業は本当にわかりやすく面白いものが多いからです。友達と話し合いながらの講義は記憶に残りやすく、勉強しやすいです。
-
研究室・ゼミ良い入りたいゼミに入って、そこでの仲間と一緒に目標に向かって頑張ることができます。 とても充実した日々になると思います。
-
就職・進学良い心理学科では銀行など金融関係や、一般企業など様々な企業への進学実績があります。 そんなに大学の人数も多くないので細やかなサポートが受けられます。
-
アクセス・立地悪い西鉄井尻駅からバスを使って移動するのが面倒です。 もっと家が遠い人ならたくさんの公共交通機関を乗り継いでこないと行けないので不便だと思います。
-
施設・設備良い図書室も静かでたくさんの文献があり、使いやすく、コンピュータールームもいつもたくさんの学生が使用しています、ら
-
友人・恋愛良い女子大なので、彼氏はなかなかできませんが、友達はなんでも話せる最高の友達ができます!
-
学生生活普通サークルは基本全部、本気なので、楽しみたいという人にはあまり向いていないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は心理学の基礎をしっかり学び、それと同時に英語やパソコンを使う力もしっかり身につけていきます。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492430 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良いこの学科では最高3つの資格・免許を取得することができます。求人の際には1人に複数の園からの求人がくると聞いているので、将来の夢が確定している学生にはとても素晴らしい学科だと思います。一般企業への就職が途中から気になるとなった場合でも、毎年一般企業に就職する方も多いので迷っている方でもこの学科で将来について考えることはできます。
-
講義・授業普通この学科では、先生の講義をひたすら聞くというものが多いこともあり、かなり一方通行な授業が多いです。学生同士で喋りはじめ教室が騒がしくなったりなどもあります。また、先生と1対1で話すことはあまりないため、困った時に頼る人が見つけられません。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まるようです。自分の興味のある学びを選択し、より深めていくそうです。活動している所をよく目にします。深める為にも、1、2年生のときに広い学びが必要になりそうです。
-
就職・進学良い学科の就職実績はとても良いです。この学校には、進路をサポートしてくれる場所があり利用している人はたくさんいます。そこには、これまでの資料など必要なことが集められていて、先生も常にいて相談にのっていただけます。 就職、進学に困ったときはその場所の先生に聞いたりすればいいので、ひとり暮らしで相談する人がいない時にはとても良い場所となります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は西鉄天神大牟田線の井尻駅でそこからバスで1本です。またJR西日本では、南福岡駅があり、それもバスで1本です。学校の目の前に広いバス停があるのでとても便利です。
-
施設・設備良い学内はとても綺麗で広いです。自然も多くあり、暖かい日などは外でごはんを食べる人は多くいます。また、子ども発達学科の学生には身近な幼稚園が併設されていて、気軽に見学へ行くこともできます。
-
友人・恋愛良い福岡女学院大は女子大のため男子がいません。付き合っている人は、高校から続いている人という印象です。友人関係は、学科としては、小規模で多くの人と関わる機会があるので学科内であればすぐ仲良くなれます。しかし、他の学科の学生とは関わる機会は全くないため、サークルに入らないと学科以外への友人関係は広がりません。
-
学生生活良い学内のサークル、部活はとても充実しています。他校との交流もあるのでそういう面では、友人関係をひろげることが出来るかもしれません。イベントは秋に開催されます。 今年は、俳優の吉沢亮さんのトークショーがあり、チケットは即完売だったようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、子どもに関する基本的なことがメインとなります。施設実習は1年生の後半から始まります。2年次からは徐々に自分の学びたいことへと別れていきます。保育、幼稚園のみの就職を考えている学生は基本的な学びは終了となり、3年生のときは学校に来る回数が激減します。 3年次は、小学校、特別支援教育に興味がある生徒がメインです。4年時も引き続きそのことがメインとなります。
-
就職先・進学先決まっていませんが、小学校の先生になりたいです
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491471 -
- 在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価普通心理の道にすすみたい人にとっては夢のような環境だと思います。付属の大学院もありますし、幼児の研究がしたいならば幼稚園に協力をあおげます。逆に、途中で心理が無理だと感じた人は転科することも可能です。私は女学院で良かったなと思うことが多いですが、人によると思いますので普通星にしておきます。
-
講義・授業良いとろうと思えば沢山とれます。当たり前ですが、心理学科だからといって心理系だけではなく他の講義もとることが出来ます。他の学校と比べるとかなり出席重視かと思われます。
-
研究室・ゼミ良い先生にもよりますがやりたいことをやらせてくれます。3年間の勉強により、自身の興味が心理の卒業研究でないのなら自由なゼミに入ればいいです。教授によりますが私は沢山サポートしていただきました。
-
就職・進学良い進路就職課というものがあり、かなり手厚いです。進路状況を電話で聞いてくださるぐらいにはサポートがあります。必ず就職したい方は1年生のときから頼ることが大切だと思います。
-
アクセス・立地悪いちょっと立地は良くないです。駅からバスで20分とかそのくらいかかります。でも20分バスに揺られてしまえば商店街などあってにぎやかですし美味しいお店が沢山あります。
-
施設・設備普通私立なので設備は良いです。段々改装されているのでより快適になるかな、と思います。しかし、なにせ中高、幼稚園と大学、大学院が一貫していますので、昼の食堂とカフェの混み具合は不便です。
-
友人・恋愛悪いどうなんでしょう、心理はサークルに入ったりなどしない限り関係は狭くなりがちです。広い関係を望まれる方はサークルに所属し、他学科の方と接することをおすすめします。
-
学生生活普通とにかくお金を使ってイベントが出来ます。サークルも楽しかったですし、ストレスはあまりないです。普通かと思います。文化祭は有名な芸能人さんを呼んでトークショーをしておりチケットは争奪戦となっているイメージです。しかし、出店などはあまり出ておらず小規模ですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生の時はとにかく必修が多いです。とにかく心理一色になるので、全休が作れたり他のジャンルに興味を持つことができるのは3、4年生になってからですね。あまりにもキツキツなスケジュールが苦手な方は向いていないかもしれないです。卒業研究についてはゼミによって違います。
-
志望動機授業を受けたい先生がいらっしゃったからです。どうしてもその先生の授業が受けたくてゼミもそこにしました。また、自分の家は仏教なのですが、女学院はキリスト教なんです。新たな宗教感を知ることも大切だと思ってここにしました。
投稿者ID:673338 -
- 在校生 / 2017年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い交通の便はあまりいいとは言えませんが,施設も先生のサポートも充実しているので,総合的に見て満足しています。
-
講義・授業良い心理学について深く学ぶこともできるし,日本史や健康科学,政治学などその他の科目も充実しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミは10人程度の少人数で行われるので,担当の先生が親身になって指導してくださいます。
-
就職・進学良い進路就職課が設置されているので,そこで資料を閲覧したり,進路相談をしたりできます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は西鉄天神大牟田線の井尻駅ですが,そこから大学まで徒歩で30分ほどかかってしまうので,井尻駅からバスに乗る人が多いです。そのため,交通の便が良いとは言えないかもしれません。
-
施設・設備良い大学の図書館,パソコン教室,心理相談室など困ったときに便利な施設がたくさんあります。
-
友人・恋愛普通女子大なので,異性との恋愛の機会が欲しいという人にはあまり向いていないかもしれません。しかし,同性の友人を作る機会はたくさんあるので充実したキャンパスライフを楽しめます!
-
部活・サークル良いサークルは運動部から文化部まで幅広くそろっています。一大イベントは秋に行われる葡萄祭です!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生の間に概論という形で広く浅く心理学を学んでいきます。3年生からはゼミが始まり,自分の興味のある分野を重点的に研究することができます。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機福岡女学院大学は建物がきれいで印象が良かったのと,心理学がどの様なものなのかというのを学んでみたいという気持ちがあったからです。
投稿者ID:659723 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価普通保育士なりたいって思ってても現実はキツかったり、
思い描く保育士とは違って、辞めたりする人もいるけど
色々勉強になるし、高校の持ち上がりて感じで、クラスもあって
楽しい!
勉強も大変かもしれないけど、持ち込みのテストとかあるし
大丈夫!!
ピアノが不安な人も、自分で練習できるし、
自分も初心者だけど、何とかなってるので大丈夫。
色々やりたいこととか増えてくるし、
大学生やし、遊びたいなあね思うけど、
女子大やけん出会いはないですよ爆笑
でも、女の子だけでも全然楽しいし、
なにより友達とほんっとこの学科はおる時間多くて
中も深まるし、仲良くなれる!友達できる!
てか、友達おらなやってけん!つまらん!!
でも、人に流されたら、まじでダメとおもうから
自分の意思はしっかり持って、大学は選んだがいいとおもいます。
保育士なりたい人にとって、実習もゆっくりやし
夏休みも、冬休みも春休みはなんたって長いし、
一般企業にも付けるし、色々しやも広がりますよ。 -
講義・授業普通席が決められてるのが多い!
-
友人・恋愛悪い出会いない!
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469582 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い免許、資格に関しては、今は三つまでしか取れません。組み合わせとしては小学校と特支、幼保、小学校と幼稚園、小学校と特支と幼稚園の四パターンが多いです。小学校の免許を取る方は、必ず教員採用試験を受ける必要があります。先生方は未来の小学校の先生のためにとお忙しい中親身に手厚く支援してくださいます。それを無下にしないために、ということです。ゼミに関しては他の学科より遅く、三年生から所属します。四年生になればまた別のゼミに所属できますが、変更する学生は稀なので、少し目立つかもしれません。設備に関しては、先生方から聞く限り充実しているとは言えないようです。今まで大丈夫だったからこのままでいいという考えなのではないかと思います。実際私も、ものすごく困ったということはないです。学校生活に関しては、自分で時間割を組むことはほぼできませんし、合っていないと思ったのか辞める子もいます。また、欠席や遅刻で減点があります。二年生までは名前順の指定席が多いです。就職に関しては、先生になるなら内定を頂いたら辞退できないのが基本です。園によっては四年大出身だからと印象が良かったり悪かったりするようです。
-
講義・授業良い外部の先生をお呼びすることもあるため、とても充実した内容だと思います。現場で働いていらした先生方が多いので、大変ためになります。
-
研究室・ゼミ良い他の学科と比べて所属が遅いです。二年次後期に選び、三年次に所属します。卒業論文や卒業制作の発表があったり、説明会があったりします。四年次に変更することができますが、そういった方は稀なので少し目立つかもしれません。
-
就職・進学良い就職をサポートしてくれるところがあります。ゼミによっては教員採用試験の対策をしてくれるところもあるので、充実していると思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は井尻駅です。バス停が目の前にあり、そこ以外での乗車をしてはいけません。学校に苦情がくるようです。
-
施設・設備悪い先生方の話を聞く限り、他の学校と比べると設備は充実していないようです。子ども発達センターというところがこの学校の目玉であり、充実しているといえる場所です。
-
友人・恋愛良い恋愛関係に関しては女子大なのでよくわかりません。友人関係に関しては、サークルや部活に所属しない限りは同じ学科の友達ばかりになることが多いと思います。
-
学生生活普通今年の学祭である葡萄祭では、吉沢亮さんのトークショーがありました。他の学校と比べると日数が少なく、二日間です。出席する必要がないので、サークルや部活に所属していない子は行かないことが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもに関すること全般を学びます。書くことを大切にしており、書く力がとても身に付きます。二年次前期まではみんな時間割が同じです。後期から取得する免許、資格によって時間割が変わってきます。三年次からはゼミで興味のある分野を選ぶことができます。
-
就職先・進学先決まっていない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494203
福岡女学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 092-575-2971 |
学部 | 人間関係学部、 人文学部、 国際キャリア学部 |
概要 | 福岡女学院大学は、福岡県福岡市に本部を置く私立大学です。通称は「福女」。1885年に設立された英和女学校を前身とし、1964年に福岡女学院短期大学を開設後、1990年に現在の福岡女学院大学として設置されました。人文学部、人間関係学部、国際キャリア学部、短期大学部があります。 最初は小郡にキャンパスが設置されましたが、これを売却、現在は曰佐のキャンパスで全学部全学年が学んでいます。また、附属の幼稚園と中高一貫校も敷地内に併設されています。福岡でも伝統あるキリスト教主義の大学のため、キリスト教主義教育、伝統と格式、英語教育、さらに少人数教育が特色で、航空関連をはじめ、九州を代表する地場有力企業にも毎年多くの人材を送り出しています。 |
この学校の条件に近い大学
福岡女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ