みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院大学 >> 口コミ

私立福岡県/大橋駅
福岡女学院大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]人文学部メディア・コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い施設や講義が充実していて、専門分野を学ぶにはいい大学だと感じる。また、将来がまだ決まっていなくても考えていけるような材料が多くあるためおすすめ。自分の意見を発言する機会が多くあるため、苦手を克服したりするのに最適。
-
講義・授業良い専門的な科目が充実していて、設備も整っている。他学科の授業も受けられ、図書館や貸出PC、PCルームなど授業外学習で活用できる。少人数の授業が多く先生方との距離も近いため相談などを気軽にできる。
-
研究室・ゼミ普通3年からのゼミのために、2年で選択しなければいけない授業がある。学科内の先生のゼミしか選ぶことが出来ない。
-
就職・進学普通進路就職課では、受験報告書・就職関係の図書・求人票・インターネットなどが閲覧でき、情報収集ができる。また、スタッフの方が相談に応じてくれるなどサポートが充実している。キャリアに関する授業も開講されている。
-
アクセス・立地悪い大学に専用のバス停があり、南福岡・大橋・井尻から出ている。大学の近くで一人暮らしをしている人もいるが、1時間以上かけて来る人も多い。静かな奥まったところに建っているため、大学のまわりより駅周辺の方が充実している。
-
施設・設備良いPCや、Macなど専門的な授業で使う施設が充実している。Wi-Fiがあまり整っていないため、時々切れる。授業で使う教室は比較的綺麗。お手洗いは隣にパウダールームが設置してあるところもあれば、ほとんど和式のところなど差がある。食堂は付属高校の生徒なども利用するため多くの人が利用する。メニューは定食から週替わり麺、カレー、うどんそばなど豊富。アイスの自販機も設置してある。カフェはカウンターとテーブル・ソファなどが設置されていて、休み時間も利用できる。パンや季節限定のドリンク、スイーツなども販売している。朝食も数量限定だが100円で食べられる。休み時間にも利用できるため勉強などに最適。自販機は所々に設置してあり、ペットボトル・缶の自販機と紙コップ(コーヒー系)のものがある。ATMが設置してあり便利。(福岡銀行)
-
友人・恋愛良い入学直後のオリエンテーション を始め、1年次は学科やクラスなど少人数での行動、グループ・ペアワークの授業が多いためそれがきっかけで友人を作ることができる。
-
部活・サークル良いサークルは入っている人入っていない人分かれている印象がある。文化祭の葡萄祭では、サークルや有志以外に学生スタッフとしてアルバイトが可能。模擬授業や展示が充実している。毎年トークショーに有名人がきていて、昨年は劇団EXILE町田啓太さんが来校された。学校説明会なども適宜行っている。また、生徒会が企画するイベントも複数あり、学生間の交流は活発に行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が中心の授業になるが、2年から選択が増える。ミッション系の大学のためキリスト教の授業が各学年である。ゼミは3年からだが、2年次に「メディア・コミュニケーション・デザイン」の中から2つの分野について選択し(前期)、入りたいゼミの教員の授業を履修する(後期)必要がある。専用機器などを使った実戦型の授業が充実している。1年次には前期後期共に必修の英語の授業がある。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機メディアとデザインに興味があり、Macなどの専用機器や実践型の授業が充実していることを知ったため。女子校で静かなところに建っていることや、4年間という長い時間で専門分野はもちろん様々な学びを吸収できることに惹かれた。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658393 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価普通滑り止めで入るなら浪人したほうがいいと思います。レベルが低いので。入学するなら自力で頑張るしかありません。
-
講義・授業良い子どものことについて、専門的に学べるので幼稚園保育園の先生、小学校、特別支援学校の先生になりたい人にはおすすめです。
-
研究室・ゼミ良いすきなゼミに参加することができます。楽なゼミもあれば論文ばかりのゼミもあり選び方が大事です。
-
就職・進学普通学生のほとんどが、小学校の教員採用試験、もしくは幼保の就活をおこないます。
-
アクセス・立地普通春日市に近いので、福岡市からは微妙に通いづらいです。電車があればいいですが、、、、。
-
施設・設備良いザ?キリスト教という感じの施設できれいです。カフェもとてもきれいで過ごしやすいです。
-
友人・恋愛悪い女子校なので、サバサバなんてものではなく、、、ドロドロしてます。レベルが低いです。
-
部活・サークル悪いほとんど何もありません。ラクロスとかならありますが、うるさいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に子どものことについて学びます。また、心理学なども学べます。
-
就職先・進学先まだなにもきまっていませんが、入ったからには自分で頑張っていこうと思っています。
-
志望動機滑り止めなのでそんなに理由はありません。センターの点数で余裕だからです。
投稿者ID:658392 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際キャリア学部国際英語学科の評価-
総合評価良い英語力を伸ばしたい、エアラインやホテルに就職したいなら絶対です。とにかくしゃべれるようになります。そして、先生方もネイティブや様々な経験をしてきた方ばかりで刺激になります。
-
講義・授業良いネイティブの先生方と会話を主にした授業を行なっています。
映画を見たり、イングリッシュゲームをしたりととても楽しいです。 -
就職・進学良い就職立が良いことで有名です。サポート面は、研修などを多く行なっておりとても積極的です。
-
アクセス・立地良いバスを使う場合はとても混雑します。
周辺はとても落ち着いており、通学しやすいです。 -
施設・設備良い校舎はもちろん、庭もきれいです。
冬になるとイルミネーションがつきます。 -
友人・恋愛良いお互い高め合うことのできる仲間がたくさんできます。
同じ夢を持った人たちと頑張れます。 -
学生生活良いイベントもサークルもとても真面目で、秩序があって楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プレゼンテーションや、英語でのコミュニケーションスキルです。
-
志望動機エアライン系に進みたく、提携しているので整っているからです。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599762 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人文学部言語芸術学科の評価-
総合評価良い幅広い活動が出来るので自分の好きなこと、してみたいことを見つけやすい学科だと思います。学生も優しく柔軟な発想をした人が多いので過ごしやすいです。
-
講義・授業良い少人数での講義が多いため先生と学生の距離が近く、しっかり面倒を見て貰えます。
-
就職・進学良いほとんどの卒業生が就職先などが決まっています。就職の相談センターから先生まで真摯に向き合ってくださるので安心して身を預けられると思います。
-
アクセス・立地普通歩いてすぐの所にスーパー、コンビニ、薬局、美味しいパン屋さんなどがあるので特に困ることはありません。ただ、通学の便は悪くバスは基本遅れてきますし、福岡女学院に向かうバスにみんな乗る為、天候の悪い日は運が悪ければ人が多すぎて乗れない場合もあります。
-
施設・設備普通食堂の席は多めなので基本座れるのですが、カフェの席が少なくお昼時に座れることができないので増やして欲しいです。
-
友人・恋愛普通恋愛関係に関しては女子大なので外部のサークルに入るなどしない限りは出来ないかと思います。友人関係に関しては、少人数制の講義なので話す機会が多いので安心です。
-
学生生活良い不定期で学内イベントがあり、充実しています。サークルに関しても多いので良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目を中心に舞台や外国語など様々な分野を学び、2年次になると選択科目が増えるので自分の好きな科目をとれるようになります。後期からはゼミがスタートするので、それまでにどの先生が良いか考える時間があります。3年生からは研究、4年時には卒業論文を書きます。
-
志望動機決め手は演劇と勉強の両立ができる学科だからです。他にはフィールドワークが面白そうだったり、ネットラジオなどが気になったので後押しの材料になりました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612392 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際キャリア学部国際キャリア学科の評価-
総合評価良い国際的なことを学べてとてもよい。
国際関係を学びたい人やそのような仕事に就きたい人には良いと思います。 -
講義・授業普通ためになる講義がたくさんあり、夢を叶えるためにしっかり勉強できます。
-
就職・進学良い良い方だと思います。
国際的な仕事に就く人が多いです。
サポートは多少あります。 -
アクセス・立地普通最寄駅はJRが南福岡駅、西鉄電車が大橋駅と井尻駅となっています。
-
施設・設備良いとてもきれいです。
特にトイレがきれい。
少し老朽化しているところもあるが気にならない。 -
友人・恋愛良い女子校なので恋愛はできませんが、とても充実しています。
サークルもたくさんあります。 -
学生生活良い葡萄祭という文化祭があります。
毎年吉沢亮などの有名人が講演に来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を重視した授業が多いです。
1年次は他にもさまざまな教科を学びます。 -
志望動機国際的な仕事に就きたいから。
第一志望に落ちたから滑り止めで受けたここに行きました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609297 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]国際キャリア学部国際キャリア学科の評価-
総合評価普通授業内容はいいとは言えないが、就職率が高く、大人の女性として成長できるため。また、留学制度が充実しているため。
-
講義・授業悪い授業の目的が分からないことが多く、なんのためにしている授業なのか理解できないことがある。留学制度はほかの大学よりも充実しているが、学期ごとのとれる単位に制限があり、授業を詰め込むことができないため、3年生まで授業がびっしりとある。
-
研究室・ゼミ普通教授によるが、ただただ参加するだけのゼミもある。卒論提出のためのゼミなど。
-
就職・進学良いほかの大学と比べて小規模なため、一人ひとりの就活への対応が手厚く、就職率も高い。
-
アクセス・立地悪い近くに駅がなく、最寄り駅でもバスで15分はかかり、バスはよく遅延をするため、アクセスしずらい。
-
施設・設備悪いカフェやトイレはとても綺麗だが、古くなっている。でも使えるので良い。
-
友人・恋愛悪い女子大のため女の子と仲良くなれる。恋愛はバイトやサークルをして他大学と交流をしていないと無理だと思う。
-
学生生活普通サークルは少ないが、学園祭やBBQなどのイベントは充実していてよく参加している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容だいたいが少人数教室で英語の文法とかより、英語でのコミュニケーション能力を高めていきます。1年次に英語の基礎を学び、2年次に海外の文化や宗教について学びます。留学は2年次に行くことができますが、1年次のGPAが2.8以上でないと参加できません。
-
志望動機英語しかできなかったが、大学には進学したかったため、第2希望で入学しました。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535134 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を学ぶには大学院もあり、とてもいい環境です。講義も面白くわかりやすいので 新しく出来た国家資格などを 目指すにはいいと思います。
-
講義・授業良い心理学を教えてくださる、教授の授業は本当にわかりやすく面白いものが多いからです。友達と話し合いながらの講義は記憶に残りやすく、勉強しやすいです。
-
研究室・ゼミ良い入りたいゼミに入って、そこでの仲間と一緒に目標に向かって頑張ることができます。 とても充実した日々になると思います。
-
就職・進学良い心理学科では銀行など金融関係や、一般企業など様々な企業への進学実績があります。 そんなに大学の人数も多くないので細やかなサポートが受けられます。
-
アクセス・立地悪い西鉄井尻駅からバスを使って移動するのが面倒です。 もっと家が遠い人ならたくさんの公共交通機関を乗り継いでこないと行けないので不便だと思います。
-
施設・設備良い図書室も静かでたくさんの文献があり、使いやすく、コンピュータールームもいつもたくさんの学生が使用しています、ら
-
友人・恋愛良い女子大なので、彼氏はなかなかできませんが、友達はなんでも話せる最高の友達ができます!
-
学生生活普通サークルは基本全部、本気なので、楽しみたいという人にはあまり向いていないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は心理学の基礎をしっかり学び、それと同時に英語やパソコンを使う力もしっかり身につけていきます。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492430 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価良いこの学科では最高3つの資格・免許を取得することができます。求人の際には1人に複数の園からの求人がくると聞いているので、将来の夢が確定している学生にはとても素晴らしい学科だと思います。一般企業への就職が途中から気になるとなった場合でも、毎年一般企業に就職する方も多いので迷っている方でもこの学科で将来について考えることはできます。
-
講義・授業普通この学科では、先生の講義をひたすら聞くというものが多いこともあり、かなり一方通行な授業が多いです。学生同士で喋りはじめ教室が騒がしくなったりなどもあります。また、先生と1対1で話すことはあまりないため、困った時に頼る人が見つけられません。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まるようです。自分の興味のある学びを選択し、より深めていくそうです。活動している所をよく目にします。深める為にも、1、2年生のときに広い学びが必要になりそうです。
-
就職・進学良い学科の就職実績はとても良いです。この学校には、進路をサポートしてくれる場所があり利用している人はたくさんいます。そこには、これまでの資料など必要なことが集められていて、先生も常にいて相談にのっていただけます。 就職、進学に困ったときはその場所の先生に聞いたりすればいいので、ひとり暮らしで相談する人がいない時にはとても良い場所となります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は西鉄天神大牟田線の井尻駅でそこからバスで1本です。またJR西日本では、南福岡駅があり、それもバスで1本です。学校の目の前に広いバス停があるのでとても便利です。
-
施設・設備良い学内はとても綺麗で広いです。自然も多くあり、暖かい日などは外でごはんを食べる人は多くいます。また、子ども発達学科の学生には身近な幼稚園が併設されていて、気軽に見学へ行くこともできます。
-
友人・恋愛良い福岡女学院大は女子大のため男子がいません。付き合っている人は、高校から続いている人という印象です。友人関係は、学科としては、小規模で多くの人と関わる機会があるので学科内であればすぐ仲良くなれます。しかし、他の学科の学生とは関わる機会は全くないため、サークルに入らないと学科以外への友人関係は広がりません。
-
学生生活良い学内のサークル、部活はとても充実しています。他校との交流もあるのでそういう面では、友人関係をひろげることが出来るかもしれません。イベントは秋に開催されます。 今年は、俳優の吉沢亮さんのトークショーがあり、チケットは即完売だったようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、子どもに関する基本的なことがメインとなります。施設実習は1年生の後半から始まります。2年次からは徐々に自分の学びたいことへと別れていきます。保育、幼稚園のみの就職を考えている学生は基本的な学びは終了となり、3年生のときは学校に来る回数が激減します。 3年次は、小学校、特別支援教育に興味がある生徒がメインです。4年時も引き続きそのことがメインとなります。
-
就職先・進学先決まっていませんが、小学校の先生になりたいです
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491471 -
- 在校生 / 2017年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い交通の便はあまりいいとは言えませんが,施設も先生のサポートも充実しているので,総合的に見て満足しています。
-
講義・授業良い心理学について深く学ぶこともできるし,日本史や健康科学,政治学などその他の科目も充実しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミは10人程度の少人数で行われるので,担当の先生が親身になって指導してくださいます。
-
就職・進学良い進路就職課が設置されているので,そこで資料を閲覧したり,進路相談をしたりできます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は西鉄天神大牟田線の井尻駅ですが,そこから大学まで徒歩で30分ほどかかってしまうので,井尻駅からバスに乗る人が多いです。そのため,交通の便が良いとは言えないかもしれません。
-
施設・設備良い大学の図書館,パソコン教室,心理相談室など困ったときに便利な施設がたくさんあります。
-
友人・恋愛普通女子大なので,異性との恋愛の機会が欲しいという人にはあまり向いていないかもしれません。しかし,同性の友人を作る機会はたくさんあるので充実したキャンパスライフを楽しめます!
-
部活・サークル良いサークルは運動部から文化部まで幅広くそろっています。一大イベントは秋に行われる葡萄祭です!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生の間に概論という形で広く浅く心理学を学んでいきます。3年生からはゼミが始まり,自分の興味のある分野を重点的に研究することができます。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機福岡女学院大学は建物がきれいで印象が良かったのと,心理学がどの様なものなのかというのを学んでみたいという気持ちがあったからです。
投稿者ID:659723 -
- 在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]人文学部現代文化学科の評価-
総合評価悪い王道にまよって入った学科。いろいろな分野を少しかじるくらいなので、
これがしたい、あれが勉強したい、などは自分でしなければいけない -
講義・授業悪い自分のことばかり話す先生がいたりする授業があって
身にならないことがある -
就職・進学普通学費に対しての、サポートだったりは全然充実していないとおもう。
-
アクセス・立地悪い通学が悪すぎる、なんども乗り換えひないといけないし、
人が多いことくらいわかってるのにバス少ない -
施設・設備悪い学費に対しての、設備が全くダメ
あんな高い施設費用を何に使っているのか教えて欲しい汚い -
友人・恋愛悪い友人関係などは、自分自身のことなので学校は関係ない
とても充実している -
学生生活悪いサークルなどへの意識がない
大学生活を憧れている人は来ない方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、みんなと仲良くなること。二年後期からゼミがスタートしていく
-
志望動機とくに興味のある分野がなかったため、王道で幅広い学科にしようと思った
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:589922
- 学部絞込
福岡女学院大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 092-575-2971 |
学部 | 人間関係学部、 人文学部、 国際キャリア学部 |
概要 | 福岡女学院大学は、福岡県福岡市に本部を置く私立大学です。通称は「福女」。1885年に設立された英和女学校を前身とし、1964年に福岡女学院短期大学を開設後、1990年に現在の福岡女学院大学として設置されました。人文学部、人間関係学部、国際キャリア学部、短期大学部があります。 最初は小郡にキャンパスが設置されましたが、これを売却、現在は曰佐のキャンパスで全学部全学年が学んでいます。また、附属の幼稚園と中高一貫校も敷地内に併設されています。福岡でも伝統あるキリスト教主義の大学のため、キリスト教主義教育、伝統と格式、英語教育、さらに少人数教育が特色で、航空関連をはじめ、九州を代表する地場有力企業にも毎年多くの人材を送り出しています。 |
この学校の条件に近い大学
福岡女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女学院大学 >> 口コミ