みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州共立大学
偏差値
概要
-
九州共立大学は、福岡県北九州市に本部を置く、私立大学です。通称「九共大」「共立大」。九州共立大学は1965年に設立され、経済学部、スポーツ学部があります。学部共通のキャリアデザイン科目や総合教養科目、自由選択科目などもあり、幅広い分野を学ぶことが可能です。経済学部とスポーツ学部のどちらの学部でも連帯学部として、社会に出る時に即戦力になるような知識が身に付き、就職の強い味方になるでしょう。 大学のキャンパスは、北九州市の西側に位置しており、交通アクセスもよく生活しやすい環境です。小倉や博多も近く、恵まれた環境下にあります。サークルや部活動が盛んであり、硬式野球部は強豪校として全国的に有名。プロ野球選手も多く輩出しています。
九州共立大学出身の有名人
伊礼忠彦(元プロ野球選手)、於保浩己(元プロ野球選手)、柿本健太(サッカー選手)、高橋秀聡(元プロ野球選手)、山村路直(元野球選手)、柴原洋(元プ... >>もっと見る(24人)
口コミ(評判)
-
- 経済学部 経済・経営学科 / 卒業生 / 2009年入学
2017年10月投稿
- 2.0
-
総合評価学生時代を振り返って見ると、授業に関しての良い記憶というものがあまりありません。先生方はしっかりされている印象でしたが、学生当人たちがありません意欲的に授業に参加している事が少なかったように思えます。
-
講義・授業授業のついては先生方と生徒の授業に関してのベクトルがかみかっていなかったというように思えます。生徒側がもう少ししっかりと授業に参加できる雰囲気作りが足りなかったのかもしれません
-
- スポーツ学部 スポーツ学科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 4.0
-
総合評価総合評価として、とても良い大学です。スポーツ学部なのですが、校舎も新しいものばかりですし、体育館やグラウンドもかなり整備されているので、良いと思います。トレーニングルームも完備されてますし、施設はとても整っていると思います。施設は、コンビニ、売店、食堂、本屋があるので、とても便利だと思います。先生方は、時には厳しく、時には優しく接してくださるので、とても良い先生ばかりです。講義に関しては、自己で履修したい講義を選び、講義を受けることが出来ます。入学前に、自己が将来どのような仕事に就きたいか等を明確にしておけば、自己が履修したい講義もすぐ決められると思います。私が卒業してから、4年経っているので、現在の講義がどうなっているかは分かりませんが、私の時は、1?4年までで1番講義が多かったのは、やはり1年次でした。特に、1・2年にかけては、サッカーや陸上、バレーに剣道と動く講義ばかりだったので、大変だったのを覚えています。3・4年次にかけては、教員を目指していたので、教員の講義とゼミが全般でした。大学に入って、新たな友人もたくさん出来ましたし、私は、九州共立大学に入って良かったと思っています。
-
講義・授業私はスポーツ学部スポーツ学科に在学していました。講義の内容としては、色々な分野に分けられ、自分が将来必要な講義を自分で選択して受講することが出来ます。私は教員志望だったので、将来色々な生徒や保護者の方と接して行くうえで、相手が何を考えていて、どうしたいか等、人の事を知るということから、スポーツ心理学に興味を持ち、ゼミもスポーツ心理学を選択しました。心理学はスポーツだけに関わらず、色々な場面で役に立っています。
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
オープンキャンパス
就職
画像投稿する
基本情報
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
福岡県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州共立大学