みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  法学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(178) 私立大学 363 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
17841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明るく、勉強しやすい環境であるため、この評価にした。とてもわかりやすく言うと楽しいだけである。ちゃんと勉強もします。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。中にはおしゃべりな人もいるが、まじめな人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕はゼミを受けないためわからないが、僕が聞いたところによると満足らしい。
    • 就職・進学
      普通
      正直なところわからない。九州大学などの国立大学のほうが良いのかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      良い。福岡は都会であるため、コンビニやスーパーも多い。とても便利。
    • 施設・設備
      良い
      おそらく充実しているであろう。ほかも大学のことはわからないからはっきりは言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充が多いため、充実そているのだと思う。僕はいないけれど。
    • 学生生活
      良い
      楽しい。人が多いため友達もそこそこできるし、何より雰囲気がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学全般です。難しいときはお互い
      に教え合って進めます。先生も教えるの上手。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      弁護士になりたかったけど、法学医も良いと思っていたから。実際たのしい。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941691
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や学生の人数が多く様々な価値観が溢れていて非常に充実します。価値観の合う友達に出会えるので素晴らしい場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の人脈画広いため様々なゲストティーチャーがくる。法医学の講義では、医学部受験の教授がもちろん福大からも来ますが他大学の医学部教授も来てくださり、法律的なことプラス医学的な知見もふくめて講義してくれて充実しました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が非常に多く、自分にあったゼミは必ずあると思います。班活動や個人活動、模擬裁判など様々な形式があり充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、学部学科というより、学校のキャリアセンターがやってくれるので心配ありません。
    • アクセス・立地
      普通
      福大前駅という駅があり、駅からすぐつきます。バスもあるのでアクセスは悪くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科特有の設備はあるか知りませんが福岡大学には様々な設備があり、大学生活を送る上で困ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には、様々な部活・サークルがあり友人を作る機会はたくさんあります。班活動があれば授業を通して仲良くなることもあります。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり充実しています。学祭もあり各部活やサークルが力を出し合うので盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法、民法、憲法、経済法、商法、情報法、国際関係、刑事訴訟法!民事訴訟法
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来なりたい職業が法律を扱う職業で、法律に興味を持っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893314
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は難しいですが、真面目な人が多くとても居心地がいい学部です。しかし、授業中に寝ていたり私語が多い人もいるため、慣れが大事です。
    • 講義・授業
      良い
      教授にもよりますが、ほとんどの方が優しく丁寧に教えて下さいます。また、授業で分からないことがあれば、大学専用のメールで質問し、答えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法学部は1年生からゼミが始まり、1年生の入門ゼミは大学側に担当の教授を決められますが、2年生からは個人で選ぶことができ、幅広い学習範囲のゼミがあるため、様々なことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      学内にある就活支援センターであるキャリアセンターは、面談に行くと非常に親身に話を聞いて下さり、その人に合った正しい方向性へ導いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      ちょうどいい環境だと思います。
      スーパーやコンビニ、ドラッグストアもたくさんあり、飲食店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟にもよりますが、基本的に全て綺麗です。
      しかし、エアコンが使えない教室もあるので冬は極寒になる場合もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学で人数も多いため、様々な人がいますが、ゼミはサークルなどで自分に合ったとても仲の良い友人と出会えました。
    • 学生生活
      良い
      部活は真面目に全国目指して取り組んでいるところが多いです。
      サークルも、ものによっては部活と変わらないくらい厳しく練習しているところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は基本的な民法を学び、それを基盤として2年生から応用として少し難易度の上がった法律について学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      あまり勉強する機会がないものを学びたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893311
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は、企業法や法律と英語を主に学ぶことができ、就職にも強いとされている。なので勉学に励み、いい企業に就職したい。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していていい大学だと考える。福岡大学にきてとてもいい生活ができていて、勉学にも励めれる
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートは良く、金融系や法律関係に就職するひとも多く、とてもいいと考える。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は、とても天神に近いし博多駅に直通の電車も開通される。なのでますます好立地になる。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で夜は、ライトアップされる場所がありその景色は、とても素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に来て彼女ができた。とても充実して大学生活を送ることができている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、さまざまなサークルがあり色々な人と交流することができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が学科で学んでいるのは、企業法であり、会社の経営や取締役の役割、義務などを具体的に学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私がこの学科を志望した理由は、将来法律関係の仕事をしたいからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890455
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をする環境としては全てにおいて,好条件だとおもう。
      施設なども充実している。
      先生方も寄り添って下さるので,分からないところも気軽にきける。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業。
      自分の学科は勿論,他学科の友達も分かりやすいと言っていた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思う。
      普通の授業とは違う形で実技的な所もあるので,理解しやすく充実している。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良い方だと思う。
      学科からの就職は勿論,部活動などからの進路も考えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      バスなどで通う事ができる。(私の場合そうだった)
      因みに近くに定食屋さんがあり,そこがこの前テレビで取り上げられていたので割と有名だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      特別新しい施設という訳でも無いが,決して古くて汚いということもないので,学校生活をおくる分には問題はないと思うし,不便な所などもないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      同クラス,同学科の人,その他では部活動が一緒の人と友達になることが多かった。
      いじめなどは特にない。
    • 学生生活
      良い
      充実している。
      他校と比較した場合のことはよく分からないが,少なくとも自分は大学のイベントなどに参加するのが楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律などについてのことを詳しく学ぶ。
      法について理解を深める為,勉強する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学校の教師になりたいと思っている。
    • 志望動機
      特に理由はない。
      進路相談などを行った際に先生や保護者と相談して選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    手洗い,消毒などの徹底。 定期的な換気など。 密集などがないよう,いっきに人を集めないようにしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853284
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私がいた法学部は環境がとても良かったです。
      ガチでやりたい人におすすめの大学です。
      とってもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      将来につながる事を学べる。
      環境もとてもいいし、スポーツと勉強両方に力を入れている。
    • 就職・進学
      良い
      とっても十分だとおもいます。
      とってもおすすめだと私はおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      私は寮に住んでいたのであまりわかりませんがいい方だとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していました。
      とってもいい環境だと思うのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女関係なく喋るのでおすすめです。
      友達もたくさんできます。。
    • 学生生活
      良い
      とっても充実してるし、しかも、とっても楽しいです。
      なのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律などを学びます。
      結構難しいです。
      とってもいい環境でやるので伸びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    • 志望動機
      弁護士になりたかったから。
      とってもレベルが高いのでおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852318
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の役に立つことを専門的に学ぶことができます。それとまた、今後自分が考えることの役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく法律の専門家となる環境が整っています。また、集中できる環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒間の交流は少し少ないかもしれませんが比較的良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学校で学んだことを活かせる職場を紹介していただけます。また、就職実績がよくまた、進学実績も他の大学よりよいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便がよく通いやすいところにあります。また、周囲にはいろいろな施設が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は他の大学と比べても優れていると感じました。学校の設備で困ることはなかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      僕の周辺では勉強に集中している人が多かったです。しかし、友人関係のトラブルとかは耳にしませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入れば充実した大学生活が送れると思います。私は必ずしもサークルに入るべきだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の詳しい内容や司法試験についても学びます。また、実際の事件に関しての話し合いも行われます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律の面で人の役に立ちたかったからです。また、自分は人の役に立つことが好きだからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847853
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には卒論がなかったことがとても良かったです。また一年生でアメリカの大学に短期留学できるクラスがあるため、英語と法律を勉強したい方にぴったりの学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      2年生から自分の勉強したい授業をとることができるので充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から自分の希望するゼミを選択できますが、人気のゼミは倍率が高くゼミに入ることができない人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の職員さんは就職に関する悩みを親身に聞いてくださります
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄七隈線の福大前駅か七隈駅のすぐ近くです。キャンパスが広いので教室によって降りる駅を変えた方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      最近はコンビニができたり、施設が新しくなったりしてるのでとても使いやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数がとても多いので出会いはたくさんあると思います。サークルに所属すると学部問わず友達ができるので興味のあるサークルに参加することをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      学祭は西日本最大級で規模がとても大きいです。学祭以外にもステージイベントがしょっちゅう行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本的な法律を学びます。2年生から自分の勉強したい法律の授業を選択できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律を勉強したいと思ったため。国際コミュニケーションという授業を選択できるため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783519
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に有利な学科でした。
      就職に全く困らなかったので満足しています。
      他の学科よりは生徒数が少ないのでいい学科でした。
    • 講義・授業
      普通
      あまり指導は充実していない。
      講義も人数が多く先生と話すことはない。
    • 就職・進学
      良い
      福岡の私立の大学としては名が知れているので就職にかんしては問題なし。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からおりてすぐなので通学は便利でした。
      コンビニも近くにある。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな施設が最近出来て施設設備に関しては満足しました。
      トイレは汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      九州だけではなく全国からたくさんきているので色々な人としりあえる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。
      部活もたくさんあるがスポーツで入った人がメーンなのではいれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や経済の法について。
      はじ難しい内容だが勉強したらとても面白い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      銀行関係
    • 志望動機
      福岡市内に住んでいて珍しい学科だったので受験しました。
      新しいことをまなんでみたっかたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580397
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部に入って良かったと思う。
      法律について学べたし、法律だけでなく経営についても少し学べたのでためになった。
    • 講義・授業
      良い
      人数が多いためか講議の種類、内容が充実している
      優しい先生が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートする部署があるのはあるが期待はできない。
      学生相手だからか仕事できない人が多く感じる
      (とにかく対応が悪すぎる)
      自分の力で頑張るべき。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から近いのでよき。バスもあるし環境いいと思ったので満足。
    • 施設・設備
      良い
      学科も多いし、なんといっても私立なので充実している。満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多いし留学生も多い
      ゼミも充実してるのでキャンパスライフを楽しく送れると思う。
    • 学生生活
      良い
      文化祭等でサークルに参加している人は充実していると思う。自分はサークルに入ってないので、あまり詳しくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法憲法刑法等
      基本的な法律について学ぶことが多い。
      国内だけではなく外国の法律を学べる科目もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律を学んでみたかったから。
      学校も大きいし、授業数や先生が多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:573811
17841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。