みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

九州産業大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(436) 私立内191 / 587校中
学部絞込
43661-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく入学生が毎年多かったので人の繋がりは多く持てる印象。学科によっては職種は狭まるが学校生活自体は面白おかしく過ごせます
    • 講義・授業
      普通
      色々と講義があり社会に出ても使える知識もあるが、一部講義が版書だけパワーポイントのみで掘り下げも少ないなど波がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少なくとも自分が所属したゼミはいまいち成長に繋がらない、他のゼミが活動的な中で割りと消極的なゼミだった
    • 就職・進学
      良い
      就業サポートセンターという施設があり、過去のエントリーシートの閲覧、企業が直接学校に訪問しての説明会、面接など実践的な練習制度など充実していました
    • アクセス・立地
      良い
      バスも列車も駅が徒歩一分と近いため比較的にアクセスしやすい。近隣に学生向けの物件も充実していたり、飲食店も充実していた
    • 施設・設備
      普通
      利用施設については外装は新しく改装しているが特に設備に変更はないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークル活動で友人は増えるし、バイト先が共通しやすいため話題も多く付き合いやすい。
    • 学生生活
      普通
      年に一度大々的な学祭をやってます。著名人を招いたトークショーや出店などわりと充実していますが、逆にそれ以外で目立ったものはないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本単位で見た経済、世界単位で見た経済の2つを学びます。貿易や銀行論など勉強する機会が少ないものもあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      経済、数字を活かして小売業の道を歩みました。数字方面で強くなったので今の職種の助けになってます。
    • 志望動機
      比較的に有名で環境も整えやすく、何より推薦枠で入学も楽だったから、経済に興味もあり学べる機会を増やしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569394
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気がある人はいいところに就職できるけど、やる気がないと留年してしまうという格差が大きい大学かもしれない。
    • 講義・授業
      悪い
      ほかの受講者の私語がうるさく、たとえ先生が注意しても静かにならないので諦めている。履修登録が早い者勝ちなため、好きな講義が受けれないことがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよるが、企業や自治体とタイアップするところもあるようだ。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリア支援センターというものがあるが、敷居が高く就活ガチ勢と呼ばれる人たちしか利用することができてない。
    • アクセス・立地
      良い
      大学名がついた駅が門を出てすぐにある。快速が止まらないところが少し不便だが博多駅から5駅ほどなので便利
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの台数が多く、試験前でも取り合いになることはない。建物は古そうだが、トイレは新しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      目立っている人、真面目な人、個性的な人、様々なので気が合う人は探しやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属してなかったので分からないが、学祭が年に2回?あるそうだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は入門科目、2年次からは希望する就職先に向けての科目を中心に履修、3年からゼミに所属する人が多い。卒論は書かなくても卒業できる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT業界、中小企業の事務
    • 志望動機
      県内で夜間コースがある大学が九州産業大学と福岡大学で、こちらの方が自宅から近かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533641
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ここまで色々いい面が多いが、学生のレベルが低いのでどうしても落ちてしまう。偏差値レベルがもっと高ければより良い学校だと思われる
    • 講義・授業
      良い
      設備、実験機材の環境は現時点で国内でも中々良い方だと思われる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備、実験機材等で学べる環境がとても充実していると感じた
    • 就職・進学
      良い
      就職においてはきちんと対応するようにするサービス、センターがある
    • アクセス・立地
      良い
      博多、天神まで電車で30分圏内でJRでいろんな所にいけます。
    • 施設・設備
      良い
      研究したりする際の機材環境は現時点では他の大学と比べて優れていると思われる
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学だけあって色々な地域から人が来るので行動次第ではいろんな人と出会える
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れない、覚えきれないほど存在しており、活発的に地域と密着したサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、食品や生命に関わる学科で微生物や細胞、医薬品に発酵食品の研究を行ったり学んだりする学科です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      卒業後は県内の中小企業の酒造メーカーに就職し4年間働き転職しました
    • 志望動機
      県内でも僅かしかない学芸員の資格を学び取得できる大学でもあったので、科学を学びながら取得したかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568136
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部は沢山の生徒がいるので、人間力が養える 授業も自分が取りたい、勉強したい授業を選択できるの。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容もとても面白いものが多く、興味をそそられるものが多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生も特徴的な先生が多く、楽しかった。とてもいい先生ばかり
    • 就職・進学
      普通
      進学状況をとても細やかに知らせてくれていたので、意欲がかきたてられた
    • アクセス・立地
      普通
      香椎駅、九産大前駅とアクセスが良く、通学はとても便利だと感じる
    • 施設・設備
      普通
      沢山の学科があり、とても充実している。トイレもとても快適だった
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも沢山あり、とても充実しているので、恋愛関係になりやすい
    • 学生生活
      普通
      香椎祭などのイベントが多くあり、活発な印象。 特に1番は香椎祭
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員コースや、一般企業向けのコースなどに2年生から分かれる。より将来について考える時間が増える
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      冠婚葬祭
    • 志望動機
      父親も同じ九州産業大学出身で父親をとても尊敬しているので、同じ大学に行ってみたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569105
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営・流通学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生さんにはとてもよい大学だと思います。商学部ではマーケティングなどの知識がつきます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の後期からゼミが始まり、関心のある分野のゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。多種多様な職種につくことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      九州産業大学の周辺には居酒屋さんが多数あり、交流の場を広げることができます。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、大学の中もとても広いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると好きなことや趣味を共有するすることのできる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学であるため、広く浅い付き合いになってしまう人も多くいるとも思います。
    • 学生生活
      普通
      九州産業大学には数え切れないほどのサークルがあり、各サークルで企画、運営をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は商学系だけでなく経営、経済系の勉強もできます。
    • 就職先・進学先
      メーカー営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482859
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部産業経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内は広くて移動時間がかかり、エレベーターもあるにはありますが激混みします。来ないと思って階段使った方が懸命かもしれません。ただ、教室内も広いです。一人がけの椅子もあり、集中して講義を受けたいときや、仲の良い友達が一緒の講義を取っていないときなどは一人がけに座れば良いので、周りから浮くこともなく、落ち着いて講義を受けることができますよ。重宝していました。
    • 講義・授業
      普通
      教室内が広いためか、机間巡視は少ないように感じた。真面目に講義を受ける気がない学生は教室内後方にたまり、携帯か音楽か寝てるかしている。酷いものは出席を取った時点で教室内後方扉から退室する者もいた。教授は気にする素振りも見せず淡々と講義を進めていました。いいのか悪いのかわかりませんが。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後のサポートは大学に立ち寄れば情報がもらえると思いますが、特に活用していません。というか学内は広いし学生も多いので、他校の学生や卒業生が混ざっていても気づかないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ディーラー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478520
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の設備等に関しては、かなり充実していると思います。
      また、サークル活動は他大学に比べて積極的で、全国大会に出場するサークルも少なくありません。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学との比較ができませんが、基本的にPowerPointの講義が多いです。なので、自らがノートでメモをするなどをして講義を受ける必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは非常に多くあるため、自分が学びたいことを専門とするゼミに所属すると、自分のためにもなり楽しいです。また、ゼミによっては、ゼミ旅行などもあるのでそれを目的にしてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車で通う学生が多いのですが、快速電車が停らないので非常に混雑します。また、本数が少ないのであまり快適だとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が備わっています。図書館は映画や漫画も見れたりするのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が多いため、出会いなどはたくさんあります。サークルでの出会いやゼミでの出会い、講義での出会いなど様々です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあります。サッカーや野球、バスケは特に強いと思います。文化系のサークルも楽しく、いろいろな賞を取ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468044
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても勉強する環境が整っておりすごくいい大学生活がおくれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      高校生活とは違い授業はたんたんと進んめいきますが、
      それによりスピードについて行こうとして自分のスキルアップに繋げることができます。
      そしてスピードは早いですが4年生になった時にはひとつひとつが身についてるため、頭にしっかりと入って行くので大丈夫です。みなさんもあんしんしてがんばって行ってください。
      無理をするのはあまりよくないと思うので高校とは違って自分のことは自分で管理しないといけないので大変かとは思いますが、ほどよくやすみをとることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校では出し物をしたりイベントも豊富にあるので積極的に参加していくと、たくさんのイベントで学ぶことができます。みなさんも参加して有意義な学校生活を送ってください。
      そして将来就職する時などのかてにしていってほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467854
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】商学部第一部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済、商学、マーケティングなどを学びたいと思ってる人はおすすめです。
      ゼミ活動がとても盛んだと思います。
      卒業後は小売業や金融、など幅広い会社に就職してると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は授業数が多いので、幅広く学べそう。
      教授は良い人とそうでない人の差が激しい。
      講義中の雰囲気は高学年になるほど真面目。
      課題はほぼ出ない。
      単位は取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は1年の後期から。
      選び方は自分が入りたいところ。
      説明会は昼休みや放課後に行われる。
      ゼミ生同士のつながりはとても強く、ゼミ旅行など盛ん。
      卒論はゼミしだい。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はとてもいい。
      サポートは充実。
      就活は就職課にサポートしてもらいつつ、
      行った。
      気をつけておいた方がいいことは、SPIを勉強しておくべき。
      進学はそのまま大学院に行く人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は九産大前駅。
      駅から大学までは徒歩3分。
      学校の周りはコンビニ数件あるが、他はあまりない。
      住んでる人が多いところは、唐の原、香住ヶ丘、など。
      飲み遊び、買い物は博多、天神。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとても広い。
      教室は多く、大小様々なのがある。
      図書館は四階建て卒論に役に立つ書籍も沢山ある。
      試験前に役に立つのは、図書館の教科書コーナーや自習コーナー。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は幅広い友達ができる。
      出身地や学部が違う友人ができる。
      恋愛関係は男女比率が男性が多いので、あまり出来にくい。
      友人ができやすい場所は授業の講義中。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトは学内でもできる。
      学外は学校周辺のコンビニや天神博多まで出てきてバイトする人もいる。
      学外での活動は人によって行く人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学は早めに単位をとってたほうがいい。
      選択必修科目なども早めに。
      卒論は選ぶゼミによって、あったりなかったりする
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426433
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築都市工学部住居・インテリア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本テストと小テスト+出席率に関して、本テスト重視ではなく、5:5の評価が多い。また、出席率重視が多いコマが多いため、個人勉強をする優秀な学生、運動部を優先している学生にとって可能性を妨げる環境である。
    • 講義・授業
      普通
      できない学生がいかに単位がとれるかという授業が多い。よって、簡単に単位がとれるコマについては、生徒の人気が高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      展覧会に参加させる動きや、見学等が多い。また模型を展覧会に出したりと生徒を意欲的にさせ、能力を伸ばす動きがあり、非常によい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターや外部からの来られるアドバイザーの相談会がある。また、優秀な生徒は、教授からの推薦もあるようだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      九州産業大学周辺は、街中(都会的)ではないため。都会よりの博多や天神方面から通うには、交通費が1万円~2万近くらいかかってかる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂、PCが自由に使える空間があり、不便ではない。空き時間に、教養を高めることができ、非常に良い空間と言える。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動、文化祭と盛んな学校と言える。カップルも多く、活気があって良い雰囲気である。また、他の学科と同じ授業を受ける機会もある。
    • 学生生活
      普通
      学校に関して、自分で率先して教養を高めることができなかった。友人関係やアルバイトを優先してしまったため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎知識や興味を引かせるための授業が多かった。2年目は、1年目を生かして実践(図面)を踏まえた授業が多かった。3年目は、1年目と2年目を踏まえて実際に模型(家 )を作製し評価をもらった。4年目は、自分で選んだゼミに入り、自分でテーマを決めて模型や論文に取り組んだ。
    • 利用した入試形式
      人材派遣会社当時は東証2部の上場企業。現在は1部に上場したとの事。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414348
43661-70件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。