みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  口コミ

香川大学
出典:運営管理者
香川大学
(かがわだいがく)

国立香川県/昭和町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(467)

香川大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(467) 国立内104 / 177校中
学部絞込
467131-140件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    創造工学部情報通信コースの評価
    • 総合評価
      良い
      先生はみんな優しく、とても楽しい雰囲気の授業になっています。テストも勉強をしていれば単位を落とすことはないです。
    • 講義・授業
      良い
      数学やプログラミングなど、とても充実していると感じています。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績はよく分からないが、サポートはいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から徒歩5-10分程度の位置にあります。また、買い物をする場所もあります。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiが弱い場所があり、ときどき繋がらない場所があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は分かりませんが、友人関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      テニスやバドミントンがあり、サークルは充実していると考えています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全額共通科目や数学、論理回路、プログラミングを学んでいます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ゲーム開発の仕事を目指しており、プログラミングを学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970775
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良いが良かったと思っています。今日事務所連絡とか、大倉周年で、原形質は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役立つような様々な工事が設けられているので、とても安心できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この学校のゼミによって積極的に活用してるところ、そうでないところがあるんで、夏休み前に開催される失明君には絶対参加してください
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、企業に就職する人が多いようです。就活のサポート、あまり積極的な勝手に仕事中です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学までは歩いて通う生徒が多いです。学校の周りには安くておいしい定食屋さんが豊富なので、学生の多くはそこで
      昼食とっています。
    • 施設・設備
      良い
      私施設もありますか事業のメインで使うところが緑が目立ちます。背筋もたくさん設置数が少ないんで、使いたい時に使えない時は不便を感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学やサークルに入って、たくさんの友人や友達ができました。中にはライバルもできました。とても学校生活を楽しむことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル等は別の場所に移動することにが大変です。芸能人などを招いたりせず、規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭なったイメージから遠いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1日は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野をします。必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院
    • 志望動機
      昔から医学の分野に興味があり、より深めたいと思い、医学について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946101
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理士や心理カウンセラーを目指す人にはとてもおすすめする
      医学科の生徒と共に勉強出来るため、意識も高くなる
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育が際立っていて、実習等も充実している印象
      気軽に質問ができます
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学が多数
      公認心理師資格が取得できるため就職も可能です
    • アクセス・立地
      普通
      1年次のキャンパスは最寄り駅から20分ほどかかり少し遠いかも
      2年次からは三木のキャンパスです
      周りに遊べるところが少ないかも
    • 施設・設備
      良い
      できたばかりの学科ということで施設は綺麗な印象
      附属病院が近く、強いて言うなら壁が汚い
    • 友人・恋愛
      良い
      定員20名のため仲良くはなりやすい
      看護科や医学科の学生との交流も多くぼっちになることはまず無いはず
    • 学生生活
      良い
      医学部特有のサークルがある
      私は参加していないが多分楽しいのだろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学と医学の融合がこの学科の特徴です
      基礎医学と疾患・障害についての理解、さらにそれらと心理学・臨床心理学のつながりを幅広く習得します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      元々心理学に興味があり、人と対話することで人の心を治療するという面で、臨床心理学に関心が強まったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937729
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学部の周辺は、緑が多く、農学を学ぶには最高の環境だと思います。温室や大きな圃場もあるので、上階生になってそれらの施設を利用できるのが楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      一年生のうちは専門的な授業は多くありません。いろんな先生方の専門の研究を簡単に説明してくださるのが楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      すぐに相談に行ける窓口があるので、なにかがあったときにすぐに相談できるという安心感があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      幸町キャンパスの最寄駅は高松駅です。徒歩20分程度かかります。毎日歩く人も多くいますが、自転車があった方が便利です。
      農学部へは高松駅から琴電に乗り換えて30分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      まだ一年生なので、研究施設や設備についてはよくわかりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実している人はしているし、していない人はしていないです。どこの学校でもそういうものだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの新入生歓迎会は、運営団体が大々的に開催してくださるので他の新入生とも仲良くなれて楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では自分の興味のある勉強を幅広くできます。私はフランス語や心理学の授業をとっています。
      二年次からは専門的な勉強が増えるそうです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      植物や生態系に興味があるので、海洋から森林まで幅広く学べる香川大学の農学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869040
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で農業について勉強したいと思っている生徒にはうってつけの大学学部だと思います。生徒思いの施設も沢山あります。
    • 講義・授業
      良い
      大学棟が香大と離れており、駅から徒歩3分くらいでとても近い。
      授業内容も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はいい。
      先生からのサポートも十分である。
      就職することが出来た。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は住宅街と近い。
      動作路が混雑しておりなかなか信号が渡れない。
    • 施設・設備
      普通
      学校の中に購買や生徒専用休憩所がありいつでもリフレッシュ出来るかんきょうになっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達も沢山できた。恋愛関係も充実していると思う。彼女はできなかった。
    • 学生生活
      良い
      文化祭や、オープンスクール、体育祭は沢山の人が一生懸命している
      どのイベントも生徒一丸となって雰囲気がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分の勉強したい農学について勉強します。自分の興味のあるものを勉強できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学や、中学で植物を育て、そこから植物はどうやって育っていくんだろうなどに興味をもったからです。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823001
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県内唯一の法学部であり、また、授業内容もわかりやすいです。
      法律について学びたい人はここしかありません。
    • 講義・授業
      良い
      県内唯一の法学部ですから、ここに入る人は多いと思います。
      とてもわかりやすいです!
      また、大学生活も充実することが出来ました!
    • 就職・進学
      良い
      私は警察官になりたいと思っていましたが、ここで学び、なることが出来ました。サポートは個人的には十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し離れていますが、バスなどを使って行くことが出来ます。
      周辺にはコンビニなどもあるのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      清潔感がありながらも、落ち着いた校風で勉強に専念することが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は充実していました!
      キャンパスライフを充実させるかどうかは、自分次第ですので、努力すれば誰でも充実できます。
    • 学生生活
      良い
      色んな種類のサークルがあり、僕自身も迷いました。
      運動が好きな人は是非はいるべきだも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について学びます。
      法律一つ一つを詳しく学ぶので、正しく覚えれます。
      また、先輩の話を聞く事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      警察官になりたいとおもっており、法律について学び、活かしたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819713
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について学びたい方にはおすすめです。サークル活動も活発なところが多く、縦のつながりも作りやすいイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      字の汚い先生もたまにいますがほとんどが丁寧に教えてくださる先生です。
      最初は教室探しで迷いますが、担当の方がところどころに待機していて、案内してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      低学年時から就職を意識した授業が行われていて、ここを覚えておくといいなどどの先生も教えてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにコンビニやスーパーがあるほか、バス停もあり、とても便利です。
      たまに車の教習所のシャトルバスも見かけます。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物も多々ありますが、設備が特別古いと言うこともなく概ね満足です。
      ただ、自販機が集中しており、遠くの教室だと不便かもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば、上とも下とも繋がれます。友達に顔が広い子がいて、その子を通じていろんな情報が入ってきます。
    • 学生生活
      普通
      現在はコロナ禍で例年のイベントが全て縮小、中止になっていますが、できる範囲で行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教科の専門の科目を学ぶ際は高校の復習から始めてくださる先生が多く、文系から理系科目の担当を目指す、またはその逆でも基礎から丁寧に教えてくださいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前の担任の先生に憧れ、教師を志したことがきっかけです。また、部活の顧問をしたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779332
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地方の落ち着いた雰囲気で生活しながら勉強したいかたにはぴったりの大学だと思います。専門の講義も充実しており、自分にあったゼミを選べられます。また、アクセス面も非常によく、生活に不便を感じることはあまりないと思います。就活面では毎年多くの学生が公務員への就職が決まってます。公務員への就職を考えている人にもおすすめの大学であるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      学外から集められた特別講師による授業がたくさんあり、外務省の職員、高松国税局長官など普段はお目にかかれないような講師のかたの話を聞くことができる。また、この学科は公務員への就職を希望する学生が多く、学校でも公務員講座が開設されているため公務員への就職が非常に多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ2年生のためあまりゼミのことはよくわからないが、法学から政治学まで様々なゼミがある。1年生では大学入門ゼミ、基礎ゼミというこれから3年生のゼミに向けて基礎的なことを学習するゼミがあるため、ゼミというものがどのような雰囲気なのかなどを知ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      この学科では公務員への就職を希望する学生が非常に多い。学校では公務員試験に向けた公務員講座が開設されており、申し込めば誰でも受けられると思う。また、就活相談もこの学校は積極的に行っており、資料や求人情報などを積極的に提供してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は高松駅です。香川県出身の実家暮らしの人が多いため、電車でやってくる学生も多いです。キャンパスは町中にあり、周りにたくさんのうどん屋さん、銀行、スーパーがあるため自転車1台あれば、いろんなところに行けます。大学の近くには3~5万円のアパートがたくさんあるため、家賃の面でも負担はそれほど大きくはないと思います?
    • 施設・設備
      良い
      講義のメインで使う法学部棟は比較的清潔であり、エレベーターもあるためそれほど不便には感じてません。また、各階にトイレがあり、清潔であるので使いやすく感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人ができやすいと思います。学科内ではゼミなどで友人ができやすいと思います。ただ、カップルはあまり見かけないので恋愛はそれほど盛んではないのかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル・部活は体育系から文科系までたくさんあるため、自分にあったサークルが見つけられると思います。文化祭は芸能人を呼んだりはしないため規模は大きすぎず、小さすぎずだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では共通科目を学習し、様々な基礎教養を学びます。1年生の春休みあたりに将来の就職を考えた上でコース選択があり、その選択のもと2年生では学部の専門科目を学びます。3年生からはゼミに入り、本格的に自分の興味のある分野についての研究が始まります。4年生は約1万字以上の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      香川県庁、岡山県庁、四国新聞社、百十四銀行、高松法務局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      香川大学法学部は少人数の教育に非常に力を入れており、有名な教授が開設するゼミがたくさんある。昔から憲法に興味があり、少人数教育であれば、本格的に学習ができると考え、志望した。
    感染症対策としてやっていること
    去年は1年間ほぼオンライン授業が実施され、今年は対面授業を原則とし、教室の定員が越えれば、オンラインとの併用というハイブリッド型の講義が多くなり、自己の事情に応じてどちらでも受けれるような便利な講義が実施された。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766425
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学時に学科を決めるのではなく、後からコースを選べるので、今何がしたいか決められていなくても大丈夫です。いろいろな経緯で入学した人がいて、出身も本当に様々です。得意分野もみんな違うため、協力し合いながら大学生活をおくれます。
    • 講義・授業
      良い
      農学部は扱う分野が広く、どの分野の講義も受講することができます。はじめはどんな分野に進むか決めていなくても、低学年の講義は様々な分野の基礎をするので何が得意で苦手か、何に興味があるのかがわかってきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は各コースごとに決まります。生物生産科学コース以外は3年後期から研究室に分属され、すべて成績に基づいて決められます。第一から第三希望まで出せますが、全て入れなかった場合は空いている研究室を選び直し、全く希望していなかった研究室にいくことになります。生物生産科学コースは3年前期に仮分属をし、後期に希望があれば他の研究室に移ることができます。分属は一旦全員の希望を聞いて発表し、空いている研究室に移るかの希望を取ります。どうしても定員を超えた場合は成績順となります。
      また、研究室ごとにコアタイムの有無など、スタイルが全く違うため、自分にあった研究室を探すことが大切です。
    • 就職・進学
      普通
      基本的には食品会社など分野を活かす仕事につく人も多いですが、学部卒などは全く関係のない分野に就職する人も多いです。研究職が良ければ院に進学したほうが良いです。
      就活に関するセミナーが3年から増え、自由に参加できます。サポートは受けようと思えば受けられると思います。使っていない人も多いですが。
    • アクセス・立地
      普通
      ことでんの農学部前駅すぐなので通学はしやすいです。はじめは幸町キャンパスにも行くので、下宿をする人も電車やバスで通学しなければなりません。農学部の近くは安いアパートも多いですが、スーパーなどはすぐ近くにはありません。
    • 施設・設備
      良い
      トイレを含め新しくなっているので快適に過ごせます。農学部に体育館やテニスコート、グラウンドもあり、自由に借りて使うことができます。授業に使う施設も古くて不満がある、ということはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      はじめは幸町キャンパスをメインとして授業をうけるため、他の学部に友達もできます。サークルに参加する人も多いので交友の幅は広がります。
      農学部でははじめは学籍番号ごとの授業もあるので近くの人とは入学してすぐくらいに仲良くなります。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、中には飲みサーと呼ばれるものもあります。新歓が必ずあるので、入学後はいろいろ見に行って、他のサークルのことも含めて色々と質問すると良いです。学祭は芸能人を呼んだりもありますが、そこまで規模は大きくありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期では幸町キャンパスメインで全学共通科目を学びます。週一で農学部での授業があります。後期では農学部が週二になります。2年では全て農学部での講義となり、入学から前期までで専門科目の基礎を学び、どの分野に進むかを決めます。後期にコースごとに別れてからはコース主催の講義を中心に取りますが、自由選択科目として他のコースの講義もいくつか取らなければなりません。ほとんどの人が4年になるまでに座学の講義を取り終えます。
      3年後期からは研究室に分属し、それぞれ卒業論文にむけて研究を行います。
      2月末に卒業論文の発表があり、提出となります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      会社は運輸関係ですが、ビルやマンションの開発を行います。
    • 志望動機
      生物に興味はあったけれど、何をしたいかは決まっていませんでした。そこで、後からコースを選べ、考えている分野が揃っている大学に決めました。共通科目として他の学部の先生に教われるのも良いと思いました。
      また、実家からそれほど遠くなく、帰省しやすいことも一因です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609851
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に役立つ勉強ができる
      人によっては就職に直結するわけではないが学んでおいて損のない学問であるとともに興味深いものでもあるのかもしれないのかも
      詳しくは香川大学のホームページをご覧下さい
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。
      指導も評価も適切でやりがいを感じている。
      詳しくは香川大学のホームページをご覧下さい
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、公務員が多い。
      身近な人間に県庁に務めた者もいる
      詳しくは香川大学のホームページをご覧下さい
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便は非常に良く、道も広いから見渡しやすく安全である。
      近くに巨大スーパーマーケット、たい焼き屋もあり人気が高い
      詳しくは香川大学のホームページをご覧下さい
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。
      敷地がとても広く、道路を挟んでいる点は難アリありだが、施設内はとても綺麗である
      詳しくは香川大学のホームページをご覧下さい
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。
      周囲の香大生はクリスマスも充実していたに違いない、
      例外でない僕も独り夜の街に消えていった
      その後は香川大学のホームページをご覧下さい
    • 学生生活
      普通
      種類も多く充実している
      自分に合ったサークルを見つけて楽しむことができる
      詳しくは香川大学のホームページをご覧下さい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済について学習します。
      これについては香川大学のホームページを見ることをオススメします
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来の目標のために死亡したというのが1つと、もう1つは自分の得意分野に適合しており学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605383
467131-140件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 三木町農学部キャンパス
    香川県木田郡三木町池戸2393

     琴電長尾線「農学部前」駅から徒歩5分

  • 三木町医学部キャンパス
    香川県木田郡三木町池戸1750-1

     琴電長尾線「高田」駅から徒歩21分

  • 林町キャンパス
    香川県高松市林町2217-20
電話番号 087-832-1000
学部 法学部経済学部教育学部農学部医学部創造工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、香川大学の口コミを表示しています。
香川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  香川大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
福岡教育大学

福岡教育大学

50.0

★★★★☆ 3.88 (318件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

香川大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (63件)
経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.04 (97件)
教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.98 (104件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (68件)
医学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 3.74 (73件)
創造工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.79 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。