みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  健康・スポーツ科学部   >>  口コミ

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1016)

健康・スポーツ科学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(106) 私立大学 227 / 1830学部中
学部絞込
10681-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で教員免許を取りたいと思っている学生にはいい大学!!
      就職面でも施設が良いから就職にも困らない大学!
    • 講義・授業
      普通
      障害者のスポーツ、心理学いろいろな授業が受けられる!
      自分にあった授業を探そう!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から本格的にゼミが始まり、自分の興味のあるゼミを選ぶことができる!
    • 就職・進学
      普通
      教員になる方もいれば普通に就職する方もいます。
      就活の施設もあり充実しています!
    • アクセス・立地
      普通
      半身鳴尾駅から歩いて10分ぐらいのところです!
      地方の学生は寮に住んだらもしています!
    • 施設・設備
      普通
      とにかくキレイ!とても充実しています!
      敷地も広く、設備もとても整っていて、学ぶところには最適!
    • 友人・恋愛
      普通
      学科でクラスもあり友達は作りやすいです!
      クラブ活動も盛んです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修もあるが自分の興味の持てる授業もあるはず!
      自分の進路に必要な科目を履修してください!
    • 就職先・進学先
      工場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255715
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の教師になりたい人にはいい学科であり、大学だと思います。武庫川女子大学卒業の先輩教師はたくさんいます。なので、ノウハウなど学べることはたくさんあり、充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに特化した講義がたくさん開講されています。トレーナーになりたい人にはトレーナー用のカリキュラムがあります。わたしが一回生のときは教職につくか、一般就職を選ぶか、トレーナーの道を選ぶかを決めるのは3回生、4回生の時期で良かったのですが、今は制度が変わり、一年生の入学時期に選ばなければなりません。なので、ある程度道が決まった高校生には良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな教授がいます。コーチングを専門にした人、最近まで高校の校長先生をしていた人、医者の人、現場でトレーナーとして活躍されている人など、幅がとても広いと思います。自分の興味のある分野を決めてそこのゼミに入れば、充実した日々を送れます。
    • 就職・進学
      良い
      学内にはとても綺麗な出来立てのキャリアセンターがあります。そこでは、キャリアアドバイザーが平日は毎日スタンバイしており、予約をすれば、いつでも話を聞いてもらえます。大手に就職する学生もたくさんいます。学歴も大事かもしれませんが、それだけで就職は決まりません。いかに、充実した日々を大学で過ごし、いかに成長できるかです。頑張ってください。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪神の鳴尾駅です。甲子園の隣の駅で、駅から大学までは5分ほどで着きます。大学の寮もあり、多くのクラブ生はそこを利用しています。もちろん、一人暮らしの学生も多いです。少し電車に乗れば梅田、西宮などに出れるので便利な土地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近出来た施設で特に新しいのは図書館とキャリアセンターです。本当に綺麗です。トレーニング室は可もなく不可もなくという感じです。体育館は3つあり、バスケ部一面、バレー部一面、バドミントン一面、新体操二面で活動しています。ハンドボールコートは大学から5分ぐらい離れたところにあります。体操部は専用の体操場があります。あと、最近武道関係の部活が活動する施設が自転車で5分くらいの距離にでき、そこでは、剣道部、柔道部、テニス部などが部活動を行っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活生が半数を占めます。男の子みたいな学生も多いです。しかし、皆部活動を一生懸命やってきた人たちなので気が合い、一生付き合いのある友達が必ずできると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活は盛んです。サークルは武庫川女子大学では認められていないので、近くの大学(関西学院大学、大阪大学、兵庫医療大学)のサークルに入っている学生が多いです。部活は強化部に指定されているクラブが多く、推薦で入ってくる学生がたくさんいます。関西ではレベルが高い方だとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はスポーツの実技や、身体機能について学びます。二年の後期になるとどこかのゼミを自分で選び入ります。3年生からは授業が最初の2年よりは減ります。4年生になるとだいぶ授業が減り、自由な時間が増えますが就職活動があるので、ちょうどいいです。最後に卒論発表があります。
    • 就職先・進学先
      食品関係の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツ関係の就職ももちろん考えましたが、最終的に一番大切だと思った食事の面が関係する食品関係を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289168
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが好きなのでとてもいい勉強をさせていただいています!スポーツで使う筋力等も知れてとてもいいです!
    • 講義・授業
      良い
      専門の方なども集まっており実際の現場の映像なども見せていただいたりして、とてもわかりやすい講義をしてくださいます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      高齢者を担当してますが将来お年寄りの方々と接触する中で高齢者にはなにが危険なのか詳しく調べることができるのでいいです!
    • 就職・進学
      良い
      色んな職種についており免許が沢山取れるのでどの職にもつけるのでいいです!
    • アクセス・立地
      良い
      電車も沢山通っており周りにはご飯屋さんや、スーパー、コンビニ等色々ありとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      色んな器具等が揃っておりスポーツ環境は整っておりまた、耐震対策等も近日行ったため、とてもいい環境が揃っております!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大で、ちょっとゴタゴタある面もありますが女子同士で気軽に話せたりするためいいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツや先生になる為の生徒への対応など実際現場に出た人たちが話してくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229549
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日が充実していて、設備も充実している。大学自体も比較的綺麗で広いので、理想的なキャンパスライフを送れる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな経験豊富な教授が教えてくれる。とてよ興味深い授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からゼミが始まり、基本的に自分の望むゼミ室を選ぶことができるが、人気のゼミは抽選だったりレポートを出して決める。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会やキャリアセンターでの面接練習や相談など手厚いサポートがある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは阪神の鳴尾駅です。近くに甲子園もあり、阪神戦と帰りがかぶるとややこしいですが、好立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツに関しては器具などがすごく充実しています。好きなときに使用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ならではの楽しい生活が送れます。ただ、男性がいないため恋愛は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツのことについてたくさんの角度から学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221934
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツが好きな人にはとてもいい学科だと思います。入学時は実技の授業などがあるので、少しは運動能力も必要かとは思いますが、バリバリ出来ないといけないということはありません。しっかり座学もあります。
    • 講義・授業
      普通
      この学部はやはりスポーツ系ということもあり、講義の面では他の学部よりかは質が劣っているのかなという感じはします。もっと充実してもいいのではと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次から実施され、あまり重視はされていないような気がします。選択するゼミによって内容は全く異なり、すぐに卒論に取り組むゼミもあれば、1年間ほとんどなにも活動していないゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは割とある方だと思います。女子大ということもあり、セミナーにくる企業は銀行や航空系が多い気がしました。就職対策にお金がいるところが少し納得できないところかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて5分もすれば着きます。とても便利だと感じています。大学の敷地内にはコンビニやマクドナルドや食堂もあるので、困ることもありません。駐輪場もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      健康スポーツ科学部は体を使ったりするのが多いですが、専用のトレーニングルームがあります。機械もものすごく充実しており、体育館も体育室もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、普段の生活に気を使わないのはとても楽です。化粧をして行かない日もあったりで、様々です。女友達もたくさん出来ますが、男性がいないため、彼氏を作るのはかなり厳しいと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はバスケットボールやバレーボールなどの球技が中心でした。2年次になるとダンスや柔道などもしました。回生が上がるごとに実技が減り、抗議が増えていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      渡邉ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツ文化について学び、教授もたくさんのことを教えてくださる人です。
    • 志望動機
      スポーツに携わりたいと考えていたため。施設が良いと感じたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ECC予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も解いて、間違えなくなるまで解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181404
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育教師やスポーツ関係の仕事に就きたい人にとっては良い環境だと思います。同じような夢・目標を持ったや仲間周りにたくさんいるので、良い刺激になります。
    • 講義・授業
      普通
      取りたい資格によって、受講する授業が変わります。入学前に取りたい資格について調べていておいたほうがいいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色んな分野の先生方がおられます。膝に詳しい先生や、医者の先生もいます。また、最近まで高校の校長だった方もおられるので、自分の興味のある分野のゼミにいければ、とても充実したゼミ生活を送れると思いますよ。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、教職支援室の方やキャリアセンターの方がサポートしてくれるので、とても安心です。企業の説明会などもたくさん
    • アクセス・立地
      悪い
      学校のすぐ横で高速道路が走っています。あまり敷地は広いとは言えないと思います。私立の高等学校みたいだと私は思っています。駅から近いのは嬉しいのですが、あまり大学らしくないです。
    • 施設・設備
      良い
      私たち、健康スポーツ科学部が主に使用するMM館走って新しいので、きれいです!また学内にジュース飲み放題のマクドナルドがあります。学食は普通です。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこらの男子よりかっこいい女子がたくさんいます(笑)それぞれが、色んなスポーツに打ち込んでいます。それが私にとっては良い刺激となりました。男子はいないので、彼氏持ちが少ないです。(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生のときは、運動生理学や骨、筋肉などについて、詳しく勉強します。2回生以降はその応用をやっていきます。学年が上がるにつれ、私は授業が面白いと感じるようになりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      深部静脈の血流量と心拍出量と運動能力の関係などについて、詳しく調べています。とてもおもしろいです。
    • 志望動機
      体育が好きで、運動が得意だったから志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      kEC
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら塾で勉強。私は武庫女の過去問は1回しかやりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127226
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても綺麗な大学で、就職率もとても高い。
      授業料が高く、出席を取ったりするなど、他の大学よりは厳しい。
    • 講義・授業
      普通
      教室が全体的に狭く、大学独特の講義という感じではない。
      少人数制も多く、当てられたりもよくする。
      遅刻や出欠が厳しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんの種類の研究があり、多くの先生から選べる。
      実際に入るまでどのようなゼミか分からない。
      ゼミによって、やることが全く違う。
    • 就職・進学
      普通
      進学率がとても高いらしい。
      キャリアセンターがあり、就職のことをとてもサポートしてくれる。
      素晴らしい卒業生がいる。
    • アクセス・立地
      普通
      私の家からはとても遠く行きにくい。
      駅から大学はそんなに遠くはないが、その道には特に何もない。
      コンビニがたくさんある。
    • 施設・設備
      普通
      女子大だからか、施設内はとても綺麗で、エスカレーター、エレベーターとある。
      大学らしい雰囲気はなく、四角いビルである。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学部にはいい子がとても多い。
      さっぱりした性格で男らしい。
      いい友達ができると思うが、恋愛はできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康とスポーツについて基礎から応用まで幅広く学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      北島ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ジャイロトニック
      ジャイロキネシス
      健康運動指導士
    • 就職先・進学先
      一般事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      楽な仕事をしたかったから。
      定時に終わりたかったから。
    • 志望動機
      他の学部に何も興味がなく、健康科学のことが学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ブレーン
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら塾に通って勉強していた。赤本をたくさんした。単語帳を覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121260
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育教師になりたい人にはいい環境だと思います。同じ志を持った友達がたくさんいるので、いい刺激になります。また、スポーツ関係の仕事に携わりたい人にもいいと思います。フィットネスクラブはもちろん、たくさんの資格が取れるので、有利だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大きく分けて、教職、アスレティックトレーナーの授業に分かれます。プラスαで、体協、障がい者スポーツ、レクリエーション、健康運動指導者などの資格に関わる授業を選択するという感じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな研究分野の先生方がおられるので、きっとやりたいことが見つかると思います。ユニークな先生方が多いので、とても楽しいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      就活はまだなのであまりわかりませんが、先輩方はなんなく、就職活動をクリアしていったように見えました。今まで2学年の卒業生が卒業していきましたが、全員就職できていました。
    • アクセス・立地
      普通
      阪神の鳴尾駅から西門までは5分ぐらいで行けるので、とても近くていいです。しかし、43号線沿いに学校があるため、他の大学と比べると敷地が小さいように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      最近できた図書館はとても綺麗で、図書館で勉強したくなりますよ!少し古い館から、新しい館まで様々です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にはスポーツが好きな人が集まる学部です。いろいろな目標を持った人がいるので刺激になります。私のクラスは半数ぐらいが何らかのスポーツで全国大会に出場した経験があります。結構な割合でクラブに入っているので、クラブ活動がとても盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は筋肉、骨の構造について詳しく学びました。そのあとは、トレーニングなど、基礎を使った応用の授業が多いです。教職関係の授業では、模擬授業を学生同士でできる機会が多くあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      血流量と心拍質量と運動能力の関係について調べています。
    • 志望動機
      スポーツ関係の仕事に就きたいと思い、この学部を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      KEC
    • どのような入試対策をしていたか
      塾でひたすら勉強しました。授業についていくだけで必死でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115599
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツが好きな人にはとても良いと思う。健康について幅広い領域から学べる。栄養、医療、なども学べる。
    • 講義・授業
      普通
      大学らしくはなく高校の延長のような授業。少人数が多い。当てられたり、発言することが多い。教室は、どこも狭い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からとても近いです。図書館や食堂にもすぐ行ける。阪神電車は常に遅れている。最寄駅周辺には何もないが、甲子園が近い。
    • 施設・設備
      普通
      女子大なので常に清潔感があります。茶色を基調としていて大学らしい建物である。全体的にとても大きくて広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋人を作ることは女子大なので不可能です。女同士の友情関係はとても良い。出会いがないため、合コンが多い。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は本当に強く、多くの成績を残しています。ほぼ毎日休みなしで練習している。大学独自のサークルはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康についての全てのカテゴリを学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ジャイロキネシス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主にダンスのついてのフィットネス系のこと
    • 志望動機
      変わっていて特殊だから。ダンスが好きだから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強と実技を両立して日々、入試対策に励んでいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87042
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マリン実習やスノー実習があり、たくさんの経験ができます。スポーツ好きが集まっている学部です。そのため、ほとんどが部活に入っています。全国経験のある学生も多く、良い刺激を受けられる思います。将来体育の先生を目指している学生にはおススメです。
    • 講義・授業
      良い
      一年目は、体の構造など、今後勉強していくうえで必要不可欠な知識を学びます。また、たくさんの種目のスポーツをある程度できるよう、実技の授業が多いです。二年目は、より専門的な分野を学ぶことができます。教職の講義では実際に友達を生徒にして、教育実習に向けての練習をする授業が多くなってきます。三年目に実際に教育実習にいきます。三年目、四年目を通してゼミがあり、より専門的なことを学び、最後は卒業論文につながります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは5分ぐらいでつきます。近くにららぽーと甲子園があるので、買い物なども困らないです。食堂も学内に3つあります。マクドナルドもあり、飲み物Mの料金で飲み放題ですよ|
    • 施設・設備
      良い
      この学部が使う施設は他の館と比べて、とてもきれいです。また、図書館は本当にできたばかりで特別きれいです。ここに行けば勉強したくなると思います!
    • 友人・恋愛
      普通
      女子しかいないので恋愛とはかけ離れていますが…(笑)個性豊かな学生が多く毎日楽しく騒がしく学生生活を過ごしています。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはないので関学などの他の大学と合同でやるしかないですね。部活動には力が入っています。施設も充実しており、思う存分スポーツに打ち込めます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツについて学ぶことができます。就職でスポーツに関わりたい人がほとんどです。
    • 志望動機
      施設が充実していて、実践的な授業が多いから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私学の入試対策をしてたら大丈夫だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85472
10681-90件を表示
学部絞込

武庫川女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中央キャンパス
    兵庫県西宮市池開町6-46

     阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩9分

電話番号 0798-47-1212
学部 文学部音楽学部生活環境学部薬学部健康・スポーツ科学部看護学部教育学部経営学部食物栄養科学部建築学部心理・社会福祉学部社会情報学部

武庫川女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  健康・スポーツ科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
関西医療大学

関西医療大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (84件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 熊取

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。