みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

関西大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(2803) 私立内112 / 587校中
学部絞込
2803111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ系を学んだり、福祉を知ることをより勉強する人にはとても向いていると思います。教授の話もとてもら面白く身に入るものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授それぞれの考え方や特徴がって面白く、自分ならこうするという内容になる
    • 就職・進学
      普通
      学んだ福祉やスポーツ系に行く人が多いらしく聞きに行けば就活のサポートがあるらしい
    • アクセス・立地
      普通
      3つのキャンパスがあるので、部活生は行き来したりしなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      本キャンパスとかにはスターバックスなどもあり勉強に集中出来る環境が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      私の場合恋愛はしてない無いが、友達関係はとても充実できると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントも多く、それぞれ本気で取り組むのでとても充実し盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々なスポーツの基礎や、基本的なメンタル講義があったりします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツをしっかり学びたいと思ったため、スポーツ科のある大学に行きたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853943
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したい分野で有ればまず不安要素はないと思います!なので安心してください!そしてとことん学べます!
    • 講義・授業
      良い
      自分が勉強したい分野に特化した先生方が沢山いらっしゃるので、効率よく勉強できます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんな意見を出し合いながら静かにするときはすると言うメリハリがあります!
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高くそんなに気負いする必要は全くありませんので安心してください!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅にとても近いので通学はあまり苦じゃありませんし、いろいろな店もあるので充実しています!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な学校ですので不満が出ることはまずないとおもいます!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くしていて恋愛もそこそこしています!友達は沢山出来ると思いますよ!
    • 学生生活
      良い
      とても活発な活動をしており、入って損はないかなぁとおもいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ぼくはきほんてきに心理専攻ですので人の心について学んでいます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分が心理学を学びたかったんです!あと関大がかっこいいからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853688
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した大学生活を送りやすく、進学や就職の実績もいいのでおすすめです。勉強を頑張るにも、学生生活を楽しむにもとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      情報系や電気系の専門的な知識を身に付けることができるほか、幅広い教養科目があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の実績は良く、卒業できれば進路に困ることは少ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      車での通学ができないため、電車での通学になります。なので最寄り駅の関大駅が混みやすいです。ただ都市部に近く立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学舎はとても綺麗で、Wi-Fi環境や実験設備も充実しています。また、理系学舎の前にある食堂の上の階に、購買や本屋があり、多くのものを揃えることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても賑やかで明るい性格の人が多いです。サークルや部活が多いので、他の学部の人と交流がある人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルはとても多いです。スポーツや趣味など、幅広く自分に合ったサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や物理、外国語などの勉強が多いです。2年からより専門的な科目が増え、3年次にはコース選択があります。4年でゼミに入ります。主に情報系か電気系を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気や情報の分野に興味があり、関西大学の附属校にだったたため、この学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853453
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    システム理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      情報向け 電気は向かない
      電気の教授はいいんですけど、
      学科のシステムが電気向けじゃない。
    • 講義・授業
      普通
      情報系やりたい! →関大
      電気電子やりたい!→関大

      ここは情報学科なので気をつけてください。
      一年生では春学期、秋学期共に
      情報の授業はたくさん設けられていますが、
      電気電子の授業は、一コマだけです。

      学年が上がると、情報のコースが2つ、
      電気電子のコースが1つ設けられ振り分けられます。
      成績の良い人からコースを選べるのですが、
      ほとんど情報のコースを志望し落ちる人もいます。
      一方電気電子コースは定員割れをしているほどです。
      以上から情報系はオススメですが、
      電気電子としては考えてはいけません。
    • 就職・進学
      普通
      ぜんぜん分からないです。
      特売いいとは思わないですね。
      はい。。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車のアクセスが良くないなー。
      駅は近いが、阪急だから使いずらいな。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だと思います。
      流石私立だなって感じです。
      不満はないですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      ボクは友達少ないです。
      サークルや部活に入ると友達増えますよ。
    • 学生生活
      普通
      チャランポランな人が多いイメージですね。
      熱心なサークル、部活も一部あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系のウェイトはすごく重いです。
      プログラミング とかやってます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ざっくり電気系いいなーと思っていて、
      電気電子を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:876852
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学はとても複雑だと思いきや、施設にはたくさんの経済学が学べるものがあるので大学で勉強したい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      内容も詳しく、分かりやすいのでよかったです。教師もとても熱心に教えてくれるのでいいです
    • 就職・進学
      良い
      偏差値が高いだけあって、教師も親身になってサポートしてくれています
    • アクセス・立地
      良い
      大型の商業施設も多く、駅からもあまり時間はかからないので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      偏差値が高いだけあって、施設の設備は充実しており、老朽化したところは特にないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやイベントで友人関係を構築しやすく恋人ができた人もまわりにちらほらいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあるので自分にあうサークルを見つけやすく、イベントも体育祭から文化祭などの基本的なもの以外にもさまざまなイベントがあり楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学とは何か?または経済学に基本的に必要なものは何か?などです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学などさまざまな人とのコミュニケーションが大事な仕事をしてみたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970486
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政策創造学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり大学生をしているなと感じたいのなら全然アリ。立地も施設もとても良いので僕個人としては十分満足している。
    • 講義・授業
      良い
      教授の人が良く、かなり充実していると感じた。ただし、ねむい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人的にはかなり良いと思う。頻繁に活動しているわけではないのでそこは注意
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は悪くはないと感じる。サポートは人によってそれぞれ。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとてもしやすい。電車通学がとてもしやすく、助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      メガ大学なのでとても綺麗で充実している。申し分ないと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多く人脈を作るのには最適だと感じる。先輩とも仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルに自分は所属していないのですが、友達を見る限り楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係だったり政治関係だったりいろいろ学ぶ。とても幅広い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      正直なんとなく入りやすそうだったから。だが今は満足している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970309
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部では覚えることが多いが頭が良くなくてもできる学部なのでやりやすいと思います。また学部の人数が多いので楽しくできます
    • 講義・授業
      良い
      教授の教え方がすごく上手く、面白いので楽しんだ授業を受けることができ覚えることもできます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はあまり使わないがゼミでは色々なことを丁寧に教えてもらえるので知らないことをたくさん知れます
    • 就職・進学
      良い
      先輩から聞いた話では就職のサポートをすごくしてくれるとのことですごく安心して自信もつきました
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスはバスが出ていて簡単です。最寄駅からも歩いていけるほどです
    • 施設・設備
      良い
      コンビニやカフェなどさまざまな施設が整っており学生からすごく評判が良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人との関係はすごく良好で女性の方も可愛い人がたくさんいるので恋愛ができるとおもいます
    • 学生生活
      良い
      サークルは入らなくても良いが入った方が学校が充実して楽しくなると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では公民などをすごく簡単に学びます学年が上がっていくごとに自分が勉強したいところができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商学部ではいろいろなことが学べると先輩から聞いたので気になりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969060
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    化学生命工学部化学・物質工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあ満足している。真面目な人にはおすすめの学科。大学に入ったら遊びたいと思っているのなら、別の学科に行った方が良い。
    • 講義・授業
      良い
      化学全般について学べる学科。決してレベルは低くないと思う。勉強したい人には満足できると思う。ただ、授業の分かりやすさは本当に教授による。いわゆる教授ガチャがある。工夫を凝らして分かりやすい授業を手掛けてくれる神教授もいれば、残念ながら何を言っているのか理解に苦しむ教授もいる。授業は自分では選べず、基本学籍番号で振り分けられているようだ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      約30個の研究室から所属したい研究室を選べる。コースによっては選べない研究室があるので注意。この時、多くの人はGPAが重要になってくる。行きたい研究室がある人は、1回生の頃から意識してGPAを上げておく必要がある。
      3回生秋の途中から仮配属、4回生から研究室での生活が始まる。
    • 就職・進学
      良い
      自分は大学院に進学予定で就活をしていないので、よくわからない。関関同立のブランドが結構良いらしい。でも、結局、個人の力が大事だとよく言われる。就職実績を見た所、大手に行っている人もいる。
      マテコースは、金属について学ぶ学科は数が限られてることもあり、就職は良いらしい。研究職に就きたいなら、院進学は必須。院卒の人の方が大手の割合は高めである。
      また、理系のキャリセンの人のサポートが手厚いと聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは良いと思う。割と都会な方だと思うし、駅から大学の距離も近い。梅田からも比較的近い。周りがラーメン屋ばかりなのが少し残念。
    • 施設・設備
      良い
      他の学舎の事情はわからないが、理系学部が使う4学舎はとても綺麗だと思う。トイレも綺麗。
      また、他大学と比べて、実験装置が充実しているらしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあ普通。人によると思う。
      学科内は少し閉鎖的なコミュニティだと感じる。学科内の女子比率は、理系学部の中では建築と生命生物の次くらいに多分多め。サークルとかに入ってた方が友達とか恋人は出来やすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多い。周りでもサークル入ってる人は結構いる。
      化物は理系の中でもトップクラスに忙しい学科なので、結構活動頻度が高いサークルや部活だと少ししんどいかもしれない。でも、中には少数ではあるが、がっつり体育会系の人もいる。根性あれば両立できないこともないらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学全般について学べる学科。
      1回生は1限から必修が入ることも多く、テストも多いので、意外と大変。ちゃんと勉強しないとついていけなくなる。2回生からコースに分かれる。最近バイオは人気がち。専門的な勉強に入ってくる。実験レポートに苦しめられるようになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      関西大学の大学院に進学予定。
    • 志望動機
      正直な所、国公立に落ちたからが一番大きな理由。
      高校時代は化学が得意科目であったから化学系にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967871
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びをさらに深くしたいと言う人には向いてような学部だと思います。
      教員免許などを教育に携わらたいと思う人もおすさめおすすめの学科です
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことを見つけるために日々の授業を真面目に受けている生徒が多いので勉強しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの知識を持った先生方がサポートしてくださるおかげで授業が楽しい
    • 就職・進学
      良い
      教員などさまざまな分野に就職しているいんしょうがあります!!
    • アクセス・立地
      良い
      阪急関大前駅からすごく近く歩いてすぐのところなのでとても便利です
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ということもありきれいなイメージがありますが少し古い建物も中にはあります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動なども盛んなのでそこに入ってたくさんの人脈を作ることができます!
    • 学生生活
      良い
      学園祭などの行事も大きな大学ということもあり規模もかなり大きいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自ら体を使って体の仕組みやスポーツもたらす効果などを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の頃に関西大学を訪れ、その時憧れを持ち高校では一生懸命勉強して入学が叶いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967788
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が苦手でも自然と自分に身についている感覚もしっかり感じることが出来ます。そしてグループのメンバーとの活動も多いため社会に出たときに必要なアイデアを出し合ったりそれについてしっかり話し合うということも体験出来ています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまプログラムがあり、自分で興味のあるものに参加することが出来私の先行しているプログラムではビジネスリーダーとしての資質をみにつけることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が男女共に90%を超えるなど実績のある学校だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      6つのキャンパスがありどのキャンパスも駅が近く大阪中心部にも簡単に行くことが出来ます
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗な施設ですが、その中でも千里山キャンパスでは緑が多く自然を感じることもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス数も多く人数も多いため充実しやすい環境ではあるかとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していませんがイベントはとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスリーダー特別プログラムでは少人数でプレゼンテーション能力や英語の力を身につけ実際に海外ワークショップで英語でプレゼンテーションを実施します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      マネジメント専修に興味があり、グローバルに活躍できるようになりたいとおもっていたため入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967267
2803111-120件を表示
学部絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

  • 高槻キャンパス
    大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1
  • 堺キャンパス
    大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1

     南海高野線「浅香山」駅から徒歩3分

  • 高槻ミューズキャンパス
    大阪府高槻市白梅町7-1

     阪急京都本線「高槻市」駅から徒歩13分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。