みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    みんな仲が良く高校みたい

    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりもスポーツばかりではなく福祉や健康について学ぶ授業が多くある。また、学部だけのキャンパスのため、アットホームな環境で、同学年は顔見知りが多くみんな仲が良い。入学当初のオリエンテーションキャンプや体育の授業などで友達もたくさんでき、とても充実している。
    • 講義・授業
      普通
      学外の講師が多い。スポーツの専門性が高まるわけではない。どちらかというと福祉に重きを置いてるように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは必ず入らなければならない。どこのゼミでもそんなに大差はない。どの教授もおおらかな人ばかり。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他の学部より良い。キャリアセンターも活用しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からすぐなところはとても良い。ただ、電車通学の場合、各駅停車しか停まらないため、行き帰りの時間は電車が混むし、本数が少ないのが少し難点だと感じる。周辺環境は静かな住宅地で、遊んだり買い物するところは少し離れたところにある。学生マンションは何件かあるが、新築は綺麗だが家賃が高く、そんなに学校から近い場所にない。下宿の人は、利便性の高い駅のマンションを借り、自転車通学している人の方が多い。体育会の学生はほとんど千里山キャンパスの近くに住み、堺キャンパスで授業を受けている。その際、定期券購入のため、かなり下宿費にプラスでお金がかかってしまう。堺から千里山に行くまで専用バスはあるが、狭いしお金もかかる。
    • 施設・設備
      悪い
      高校の跡地なので、学内はせまい。だいたい同じ教室で講義を受けることが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも少なく、みんな仲が良い。友人は他の大学よりもはるかにできやすいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325395

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。