みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(116) 私立大学 346 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
11661-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学オープンスクールに聞いてくださいねーって勉強に聞いてくださいね弁当いらんよなでもスキルマですねね
    • 講義・授業
      良い
      授業が楽しいしわかりやすい
      先生も優しい
      教授たちたくさんいますから勉強に役たつ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まって5個以上のゼミから関心のあるゼミを選ぶ
    • 就職・進学
      良い
      勉強したことを活かして外国語の先生などになる人がたくさんいます
    • アクセス・立地
      良い
      結構駅に近くて周りもご飯が食べれるところが多いです、インド料理がおすすめです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設がたくさんあいうえお順のあるから頑張って行けるところがたくさんいます
    • 友人・恋愛
      良い
      サックルのあるから頑張って行けるところがたくさんいますからの
    • 学生生活
      良い
      さっくるはちょっと待ってなんかおすすめのあるから頑張って行けるところが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年に聞いてください2年のあるから頑張って行けるところがたくさんいます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校の先生
    • 志望動機
      昔ながらの製法を呼ぶスキルマです外国語分野を呼ぶスキルマです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763862
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を専門的に学習したい学生にとってはとても面白い授業がたくさん盛り込まれており、少人数制の授業体制によって、すぐにスキルアップを目指すことができます。
    • 講義・授業
      良い
      スタディーアブロードプログラム、それ以降も語学を集中的にアプローチするネイティブによる授業、アフターフォローの授業内容がとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味分野を専門的に研究、ゼミ仲間で具体的なシェアを行うことができます。
    • 就職・進学
      普通
      とても充実しています。就職活動に関する授業、セミナーにも頻繁に足を運び、学ぶことができ、就職活動がしやすい環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、大学付近の寮もアクセスがよく、立地条件もすばらしく、利用する生徒も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やITセンターなどとても広い施設内で、学習できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部の生徒との関わりもある授業もあり、とても視野を広く学ぶことができます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などは他の学部の学生と連携をとって協力して作り上げていきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自身が選考した言語の国の文化背景、歴史を授業の選択内容によってはたくさん勉強することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      留学が必須条件にあり、語学力の向上と将来日本と外国を繋ぐ架け橋となる基礎を身につけたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707259
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも人数が多いから学を身につけられるか、学生生活楽しめるかや充実させられるかは本人次第だと感じた。
    • 講義・授業
      普通
      自分がどれだけ授業に集中するか、真剣に取り組むか次第だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は充実しているが、人数制限があるため希望のゼミに入れるかはわからない。
    • 就職・進学
      良い
      自分の周りは、早めに就職先を決めていたので悪くはないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      学部によっては駅から結構距離があったり坂を登らなければいけなかったりするが、遠すぎることはない。
    • 施設・設備
      良い
      この学部専用のパソコンルームがあったりと何かしら設備はしっかりしていた
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が他学部より少ないため、大体の人の顔と名前はわかるようになる。
    • 学生生活
      良い
      学校自体がマンモス校なので、サークルの数は数えられないほどある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で主に専攻言語や一般教養を学習したのちに、2年次はそれぞれ8?10ヶ月ほどの留学へ。3年以降は留学から帰ってきて何を主に学びたいかを自ら選択し、専門的に学んでいく
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      航空関係
    • 志望動機
      外国語に興味があった。また在学中に留学に行け、しっかり4年で卒業できるという部分が魅力に感じた。また留学先もさまざまな国から選べた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537428
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えて、まぁ良かったから。勉強にもなったし、きれいな大学だったし、それなりに友達の良さもわかった
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業から選択できるため、興味のあるものをみつけやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      抽選などで第一希望のゼミに入れるかは分からないが、私のゼミでは生徒が授業をつくり、毎回テーマを決められるのがおもしろかった。
    • 就職・進学
      良い
      立派な会社に入社する人も多いし、サポートを空けようと思えば受けられる状態が用意されていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境はよいが、アクセスはやや悪い。特に電車はいつも満員で、学生以外の人にも迷惑がかかっている。
    • 施設・設備
      良い
      第一学舎だったので新しくてきれい。パソコンが使える部屋のパソコンの立ち上がりがとても遅いのが気になった。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。友人は自分と似ているような人が多くできやすいとは思うが、大学に求めることも人それぞれなので、人による。
    • 学生生活
      良い
      私は所属していなかったが、たくさんのサークルがあるため、充実はしていると思う。入りたいなら入れるという状況が用意されている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では英語のリスニング、リーディング、ライティング、スピーキング。また英語の起源やコミュニケーション、教育学についても幅広く学べる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融系の一般職(外国為替業務)
    • 志望動機
      英語が好きだったから。二年生の時に留学に行くという決まりがあり、留学を決心するキッカケになると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565350
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語や言語学を学びたい学生にはとても良い大学です。親身になって話を聞いてくださる教授の先生方やお互いに尊重しあえる友人たちに出会えるので、充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      5つのプログラムごとに分かれており、専門知識を得ることができます。 留学が必須となっているので、海外経験を積みたい学生も多く意識が高まりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まり、自分の専門や興味関心に合うゼミを選びます。卒業論文が英語や中国語の指定になっているゼミもあるので説明会や教授に事前に相談に行くことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターはあまり好きではありませんでした。1年生の頃からキャリアデザインという授業がとれるので、それは取っているとすごくためになると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から近いので他大学と比べると立地はすごくいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学舎自体は古い建物も多いが、岩崎記念館という外国語学部がよく使う建物にパソコンが数台あり、混雑なく使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分を持って生きている友人がたくさんできます。サークルへの所属は留学との兼ね合いで難しいことも多いですが、良い距離感で付き合える友人が留学や大学生活を通して充実します。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はライブなども多く大規模です。ゼミで出店したり、サークルで出店したりとわいわい楽しいイベントになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻言語の基礎と第2外国語の基礎を学びます。2年次は各国に留学し、語学学校や大学に通います。3年次から専門プログラムに分かれでしょ専門性を高めます。複数プログラムを修めることも可能です。4年次にはゼミで卒業論文や製作を作成します。4年間を通して興味を深めていくので、最後までゼミ以外にも関心のある授業を取っている学生も多かったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      全く関係のないことを仕事にしてみたかったので、呉服の営業販売をしています。
    • 志望動機
      大阪府内で通える大学であることと、留学がしたかったことが大きな決め手でした。学部長やゼミの先生、授業を教えてくださった教授の先生方にはすごく感謝しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569365
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な種類の英語の授業を通してハイレベルの英語を学べる。また1年間の留学が必須なので、そこでさらに英語力が向上できる。プログラムも様々で、通訳翻訳のプログラムは特に社会に出てからも使える実践的な訓練ばかりでとても充実している。
    • 講義・授業
      良い
      学部の人数が少ないこともあり、英語の必修科目や、実践科目は人数が少なく、フィードバックがしっかりもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも7.8人程度の少人数なのでかなりみっちり見てもらえると思う。種類もたくさんあり、自分に合ったものが探せる。
    • 就職・進学
      良い
      3回生になると就活のための学内イベントが多く、情報が得やすい。大きい大学ということもあり、2月になると企業がたくさんやってきて説明会を開いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から10分ぐらいで、エスカレーターも付いているので楽。学生が多いのでギリギリに行くとすごく混んでいる。
    • 施設・設備
      良い
      外国語学部が使っている教室の多くはパソコンとヘッドセットが装備されていて通訳等の訓練がしっかりできる。大講義の教室でもコンセントが付いていて充電できる。基本的に校舎が綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語学部は必修やプログラムで同じメンバーが集まるので学部で友達ができやすい。サークルに入ると他学部の友達もできる。学部内では女子が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、掛け持ちもできる。新歓の時に行ってみるとあったものが探しやすいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通訳翻訳の実践的な訓練。
      異文化コミュニケーションに関する知識。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465325
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年生必修の留学は、学生の意見を反映して年々改善され、留学できる地も増えていっている。また、学生にとって良くないと判断された学校(留学先)は選択肢から消されていっていて安心。
      他の学部に比べてダントツ学生が少ないから、200人全員顔見知り。
    • 講義・授業
      普通
      授業の幅は広いが、本当に学びたいことがあるかどうかはその人次第。受験前にちゃんとチェック!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      通訳翻訳、国際協力、言語、プログラミング、コミュニケーション、ヨーロッパなど様々。
    • 就職・進学
      良い
      OBOG訪問、学内合同説明会、学内会社説明会、キャリアセンター、ガイダンス、梅田キャンパス、東京の宿泊施設などサポートは充分。自分がどれだけ積極的に動けるかが大事。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩くが、最近はエスカレーターも設置され改善はされている。関大前は美味しいご飯がたくさんある。
    • 施設・設備
      普通
      関関同立の中では一番と言っていいほど、施設はキレイ。他の大学より無料で印刷できる量も多い。ジムもある。図書館も大きいし、食堂もたくさんある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465171
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次に留学が必須ということもあり、1年次の必修授業はしんどい部分もありますが、同時にやりがいもありますし、留学に向けて基礎能力をしっかり築けたと思います。3年次からは5つのプログラムから自分の興味に沿って授業を選択し、秋学期からは卒業ゼミの前段階として専門演習も履修します。3年次以降もプラスワン外国語を学ぶことは可能なので、その点もおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なジャンルのゼミが開講されているので、自分がしたいと思えるものが見つかりやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      本学科の就職実績は比較的いいほうだと思います。外国語学部ということもあり、就職ではなく大学院進学・留学を選択する生徒もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      4つあるキャンパスのうち一番大きく様々な学部が集まっているということもあり、生徒数はたくさんいますし、敷地面積も大きいです。阪急関大前駅から千里山キャンパスまでの道は「関前通り」と呼ばれ親しまれており、居酒屋やラーメン屋、コンビニエンスストアがあるのでどの時間帯も生徒で賑わっています。金曜日の夜は、酔いつぶれた学生が道端で寝ている、なんてこともあると聞いたことがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376802
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部全体で仲も良くキャンパスも綺麗です。
      講義も分かりやすく、非常にいいと思います。
      レベルも高く就職率もいい方だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義も自由に選ぶことができます。
      レベルの高い講義がおおいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の内定は早くでている方だと思います。
      あたしのサークルの先輩方はみなさんいきたい企業に就職が決まっていて学校のサポート体制もしっかりしていると、思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスもできて、アクセス面はばつぐんです。
    • 施設・設備
      良い
      新キャンパスもできて、設備は充実しています。
      非常にオススメです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、すぐに友達もできると思います。
      一人暮らしでしたがサークルみんな仲良く一人暮らしでもさびしいことはなくすごしやすい環境です。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はたくさん種類があり、好きなものが見つかりやすい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部なのでいろんな異文化交流もあり、充実しています。
    • 就職先・進学先
      まだ就職は決まっていませんが、先輩方に誘っていただくこともおおいです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339921
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西大学外国語学部の特徴は二年生になるときにの留学です。一年間留学できて、自分の専攻の言語をちゃんと勉強できて、発音もすごい発達する経験です
    • 就職・進学
      良い
      関西大学に卒業できたら、なかなかいい就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      関西大学千里山キャンパスはとても便利だと思います。関大前という駅があります。キャンパスから2分ぐらいで着きます。電車乗ったら大阪まで20分たげかかります。
    • 友人・恋愛
      良い
      関西大学は国際的な環境で外国人の友達を非常に作りやすいです。国際部は色々なイベントをしてますので、交流会も多いです。
    • 学生生活
      良い
      関西大学ではサークルとイベントいっぱいあります!有名な部活も色々あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のとき、留学を準備するための勉強します。言語だけでなく文化と人間関係を勉強します。
      二年生のとき、一年間留学して、言語学校みたいに授業を行います。
      3年生のとき、勉強している言語をもっと詳しく勉強します。
    • 就職先・進学先
      大きい会社に働きたいです。ソニーとパナソニックなどに働きたいです。国際的な会社なので言語を使います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336439
11661-70件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。