みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    電気回路の知識を深めるのに最適な学部です

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設の整備が文系の校舎と比べて甘い印象があります。最近は工事のため騒音が鳴り響き、煩いのが難点です。ただ、実験施設は整っているので理系の勉強を本格的にやってみたい方はおすすめです
    • 講義・授業
      良い
      難しい授業が多いですが、スライドを多様する先生が多いので字が見やすく、しっかり授業を受ければ理解できる内容がほとんどです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経費は自腹の所が多めなのが辛いです。研究所には設備や予算に差があるので、しっかりと見極める必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高めで、有名企業の就職のチャンスも充分あります。インターンに協力してくれる会社も多いのも嬉しいポイントです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校前の商店街はラーメン屋激戦区と呼ばれる程、店舗が多いです。味も全く違うので飽きる事は滅多にないでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      設備はあまり良くないです。悪くはないのですが、理系と比べると見劣りしてしまいます。清掃がきちんとされてないのか、エアコンがかび臭い教室もたたあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性は片手で数えられる程度しかいないので、恋愛は諦めた方がいいでしょう。サークルは屈指の多さで個性的な人が集まりやすい印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に通信機器の電気回路や伝達プロセス、プログラムなど多岐に勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラムを学びたいと思い、この学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      フリーステップ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらに解き、苦手な教科を重点的にやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116177

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。