みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

システム理工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(60) 私立大学 1665 / 3574学科中
学部絞込
6051-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多く大変だと感じる事が多いが、苦労した分の力は付くのではないかと感じる。機械工学科なので将来も就職が強いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業に対する熱心さが異なるが、概ね満足できる内容である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今学期から配属されたので内部の詳しいことは分からないが、さまざまな分野の研究室があり興味を持った物の研究がしやすいと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就活ガイダンスが定期的に行われており、就職に対するサポートは充実していると感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      JRを使う分には少し不便だが、阪急関大前駅があるので駅近の部類に入ると思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習室が完備されており、静かな環境で集中して勉強ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験などの授業では班ごとに分かれて行われるので、その中で友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は星の数ほどあるので自分に合う団体が見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的な数学や物理学の復習を行う。2.3.4年次では専門的な学習をすることができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      関西大学大学院進学予定
    • 志望動機
      昔から物理と数学が好きで、将来はものづくりに携わりたいと考えているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866413
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費がとても高いのと気になる教授がいる以外は文句なしでした。また機会があれば寄ってみたいなと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      やはり日本の大学なので教授によります。
      過去問が出回っていて、完全に使い回しになっている授業もあれば、4力のように理屈を理解しないと単位がもらえないものもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはキャリアセンターも使えます。
      使い方によりますが悪くはなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅が最寄りです。バスを使わなくて良いだけかなりマシだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなど理工系校舎はかなり綺麗でした。
      オープンキャンパスがあればチェックしてみてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第で何にでもなります。意外とあっという間に卒業してしまうので、いろいろリスクを取って
    • 学生生活
      良い
      同じテニスサークルでも複数あるのがこの関大です。こんなサークルあればなあとなれば作れもしますので自分次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系の主に技術者になるための知識を学びます。
      プログラミング(C言語)とか、溶接の実習なんかもあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      やはり技術者になりました。
    • 志望動機
      ものづくりとか面白そうだったのと機械系が一番潰しが効くと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840897
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      質問すれば詳しく教えてもらえるので真面目に勉強したい方にはおすすめです。また、大学で質問出来なくても関大LMSというサイトから先生にいつでも質問出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      たとえ授業が分からなかったとしても質問すれば教授は優しく対応してくれます。
    • 就職・進学
      普通
      申し訳ございません。まだ一回生なので詳しくはわからないです。
    • アクセス・立地
      普通
      授業によっては多少異なりますが、駅からは少しばかり遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンやスクリーンなどの設備が充実していて教室もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本陰キャが多いですが、中にはチャラ男も混じっています。サークルの友達は文系が多いです。
    • 学生生活
      良い
      同好会などの種類が多く、自分にあったものが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕はまだ一年生なので詳しくは言えませんが、一年生は物理や数学など基礎的な知識を学ぶ感じです。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      将来的に自動車こエンジン関連の仕事に付きたかったから選びました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    原則対面だか一部の講義がリモートで行われている。 また、リモートと対面を選ぶことができる講義もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872684
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、この大学に入学してよかったと思っています。友達もたくさんでき、仲間にも恵まれ幸せな学生生活を送ることができました。これから受験生、今は勉強で辛いと思いますが、その頑張った先には楽しいことが待っています。日々の積み重ねを怠ることなく、合格を掴み取ってください!
    • 講義・授業
      良い
      どの教員のかたも、学生に理解してもらおうと工夫をした講義を行っていた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一定の単位取得者は3年の秋学期くら研究室へ配属。その他の学生は4年から配属になります。ある程度、配属する研究室は希望を聞いてもらえる。人によって面白い面白くない、きついきつくないがあると思うので、自分が本当にやりたい研究室を選ぶことをお勧めします
    • 就職・進学
      良い
      大学として、就職のセミナーなど充実していたと思う。B toBの企業で一般的には聞いたことのないような企業でも、その業界では大手の企業が多く、説明会を開催していた記憶があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは、阪急の千里線の関大前駅です。大学の敷地に入るのはすぐだが、敷地内で10分ほど歩くイメージ
    • 施設・設備
      良い
      施設は整っていて、各研究室で大きな実験場を持っている。建物は古いというイメージはないが、年月が経ってる感じがする
    • 友人・恋愛
      良い
      理系と文系のキャンパスが同じなので、サークルや部活で他の学部の友達が作りやすい。かわいい後輩もできるかもしれませんね
    • 学生生活
      良い
      文化祭には毎年有名人がトークショーやライブを行なっているイメージがあります。大学周辺の住民のかたも訪れかなり盛り上がっているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学部では、数学、物理の分野をメインで勉強します。四力と呼ばれる、機械力学、材料力学、熱力学、流体力学の教育に力を入れているイメージです。実験の講義も1年次からあり、そのレポートに追われることが多いです。忙しい学生生活に
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      航空業界の運航管理者候補として就職
    • 志望動機
      子供の時から、物を作ったり、機械いじりが好きだったので機械工学部を選びました。その中でも理系と文系がキャンパスが同じということで関大を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536862
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分的にはどの学科より面白く、担当の先生方もいいと思います。機械に少しでも興味のある方にはぜひ入って欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がわかりやすく、楽しく学べるのですごくいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      分からないことをわかりやすく教えてくれる。先生方がすごく優しい。
    • アクセス・立地
      良い
      すごくいい。自分的にはすごく勉強のしやすいようになっていると思う。
    • 施設・設備
      良い
      勉強するのにすごく適していると思います。おすすめの学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒の皆さんもすごく優しく、すごく接しやすいです。友達もすぐにできる。
    • 学生生活
      良い
      中学、高校とは少し違うがすごく楽しい。充実した学校生活を送れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械についての知識や、機械を使ってどんなことが出来るのかを学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械について学びたいのはもちろんその先のことも学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674620
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西大学に入学し、学生生活を通して大切な友達も来ることができたし、自主的に勉強するようになりました。勉強面ではレポート課題が多いなとは思っていましたが、この経験が社会人になった今でも活かせる場面も多くとても役に立っている。研究室には配属されてからは、受動的でいては研究をすすめることはできないので、自分なりに考察したことを教授や、同期に話すことで、議論を深めることができた。何より、自分が研究を一生懸命にして成果が出た時はとてもうれしく感じたことを覚えています。私は関西大学でとても充実した学生時代の活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      レポートは多いと感じたが、そのレポートをこなすことで理解を深めることができ、一定の成績を修めることができたと感じています。また、添削などの丁寧で、学生全員のレポートを細部まで評価してくれるのはありがたいと感じていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の教授は頑張っている学生にちゃんと丁寧に指導してもらえるし、面倒も見てくれるので謙虚に前向きに頑張ることが大事
    • 就職・進学
      良い
      大学全体でも就職活動のサポートも充実しており、面接の対策などもしていただきとてもお世話になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは比較的近いが坂をのぼらなければいけないので夏はしんどいかもしれない。駅の近くには飲食店も多くお昼語派には困らなかった。
    • 施設・設備
      良い
      研究に必要な施設は整っており、またほかの施設も充実していたので、学生生活のなかで不便だと感じたことはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系と理系のキャンパスが一緒なのでいろんな学部の人間と関わることができ、人間関係も充実していました。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルも種類が多く、入学した時はどの部活にしようかかなり迷った。私は部活とサークルの二つの団体に所属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料力学、熱力学、流体力学、機械工学、この四つがメインでこの四つの学問が機械工学部では基礎になります。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490762
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕の場合は、理系でしたが、まぁ良い大学だと思います。授業の雰囲気もよく、学校を楽しめると思います。
      僕は全てにおいてこの学校をおススメします!
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備はだいたいそろっており、不快に感じることはあまり無いかと思います。他の大学はあまり知りませんが、楽しめるような学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るか入らないかで大きく変わると思います。もちろん、高校生からの仲間だけでなく、新しい仲間を作れるので、サークルに入らなくても出来ますが、やっぱり入った方が大学を楽しめます!
    • 学生生活
      良い
      さっきも述べたように、サークルなどに参加することは大学生活に大きな影響をもたらすと思います。自分に合うサークルを選ぶことも大事です。
      イベント等はかなり充実しており、たくさんの人と知り合うことができ、良い思い出になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学び、知識を広く持つことが出来ると思います。自分が学びたいことを学べるような所です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371118
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校としても活気があり男女の割合も同等。施設もいいし先生もやる気がある。アクセスもいいし就職率もいい。言うことなし。
    • 講義・授業
      良い
      講座によるが講座の幅が広いのでいろいろと選べる。専門分野も熟練の講師が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が若く、就活も理解があり、研究についても親身だった。よく見ていただいた。
    • 就職・進学
      普通
      学部からはあまりサポートはなかったが推薦が多いのでそこからの選択肢もあった。限りはあるが。
    • アクセス・立地
      良い
      大学生ならではの感じがあり活気が溢れていた。梅田にも近い。阪急が最高に便利。
    • 施設・設備
      良い
      実習の設備が抜群に良かった。さながらの加工機など文句なしでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率がちょうどよい。学部が男ばかりだが学内では半々なので一般教養で会える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学。機械実習。二年次は掘り下げた学問が多いので勉強量は増える。三年次から研究室中心。
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233149
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械工学に関する知識を1から得られる。将来エンジニアやモノづくりに携わる知識を得ることが出来、実験が多く物理的考察を得ることが出来る。単位はテストが多いので、試験前はしっかり勉強しないと単位はとれない。
    • 講義・授業
      良い
      必修選択科目が多いため、カリキュラムの自由度は少ない代わり取らないといけない一般教養科目の数が少ない。授業自体は先生によって良い悪いはあるが、専門知識が身につくため理想的である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業と提携して行う研究をしている研究室が多い。研究内容も研究室ごとに豊富であり、教授によってはテレビに出演したことがあるような有名な研究内容がある。しかし男ばかり。
    • 就職・進学
      良い
      特に大学院卒だと大手企業への就職実績がある。そもそも大学自体が大きいため就職に関するサポートも非常に多い。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪府内にあり、アクセスしやすい。大学自体も駅からもそこまで遠くない。駅から大学までの間に多くの飲食店があるが、昼時は混雑するので注意。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は長期休みの間に必ずどこかしら工事をしているため、綺麗。食堂はそこまでおいしくはなく、混むがコンビニは多い。図書館などのその他施設も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動などを行わない限り大学内での友人関係は難しい。また、学部の関係上男しかいないので、カップルは無いと思った方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学についての知識を理論、実践ともに学ぶことが出来る。
    • 所属研究室・ゼミ名
      機械設計研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      HDDやトライボロジーについての研究が行える。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      自分自身は特にやりたいことがあって志望したわけではない
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望ではないため受験対策はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62901
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人にはとっておきの環境だと思う。詳しいところまで説明されるので、少し難しいですがついていけたら知識量が大幅に増える。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとてもわかりやすいし、授業のペースも早すぎず遅すぎずでちょうどいい。
    • 就職・進学
      良い
      授業が充実しているので他の学校に比べたら賢い方で、いいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いところにあるので登校しやすい。買い物をするところもあるので助かります。
    • 施設・設備
      良い
      とても広くて、4年ぐらいいてもまだ回れていないところとかもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛には興味がないのでわかりませんがみんな接しやすくてとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな部活やサークルがあり、とても楽しいイベントが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の制御や自動車関連など様々な機械の動かし方や仕組みなど。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から機械に興味があり、将来機械系の会社に入りたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851437
6051-60件を表示
学部絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。