みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

システム理工学部 機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(60) 私立大学 1665 / 3574学科中
学部絞込
6011-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系学部の中で1番卒業しづらい学部です。基本的に自ら学ぶ意思がないと実験が多いためレポートばかりで勉強に手が回りません。
    • 講義・授業
      普通
      教授の当たり外れが大きく単位修得の時に響く。単位を取りづらい教授だと3割落とすこともザラ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に放置プレイで何もしないと1年経っても何も得るものがありません
    • 就職・進学
      普通
      教授は基本的に無関心なためキャリアセンターで自らサポートを仰がないと追い詰められます
    • アクセス・立地
      良い
      大学は比較的どこからでも通える位置にあり、遠方から通学してる人も多くいます
    • 施設・設備
      普通
      施設は私立らしく新しいものが多くあり、基本的には全て綺麗な教室です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      実験などで友人と深く関わることが多いため友達づくりには苦労しないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に機械工学を全般的に学びます。学部では広く浅くしか学べません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:218475
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      機械工学科は理系でも様々なジャンルの分野を学べることができます.ただ必修や選択必修の科目が多く,1回生から非常に忙しいです.
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容が,分かりやすい先生もおおいのですがわかりにくい先生も多くいます.成績もなぜ落とされたのかわからない場合もあります.
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いい研究室もおおいですが,研究室内の先生の仲が良くなかったりして,雰囲気の良くないところもあるそうです.
    • 就職・進学
      普通
      学部卒で就職することはできますが,大企業へ就職したければ,大学院に行かないとほぼできないと思います.
    • アクセス・立地
      普通
      山の上なので,通学はめんどくさいと思います.関関同立のなかではまだアクセスのいい方だとは思いますが,ひ弱な人はやめておいた方がいいでしょう.
    • 施設・設備
      普通
      授業を行う建物はいつまで経っても補強をするだけでなかなか建て替えをしていません.改装はしていますが,ところどころ古さも感じます.
    • 友人・恋愛
      普通
      機械工学科は,学籍番号の偶数,奇数で分けるので,近い学籍番号でも交流のない人は全然ありません.サークルに入れば,人脈は広がると思います.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生はほぼ必修科目です.1~5限までぜんぶ必修でうまっていることもあります.休めない日々が続くので,体調管理には気を付けましょう.
    • 所属研究室・ゼミ名
      機械工学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生との距離は近いので,自分のペースで研究を進められます.
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      就職に有利な学科だと思って志望しました.
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な学力を持っていれば簡単に合格できると思います.
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183191
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にはいたって普通だと思います。 校舎は綺麗なほうだと思います。 学者もたくさんあり、いろいろなことが学べます
    • 講義・授業
      普通
      授業ではいろいろなことが学べます。 教授もたくさんいるので、自分の分からないことがあればすぐに 聴くことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はサポートも豊富であり、おすすめです。 きっとあなたの行きたい企業に行くことができます。 そのために努力をしましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はかなり良く、駅が近くにあるため移動も楽です。 おまけにラーメン屋がたくさんあり、食には困らないでしょう
    • 施設・設備
      普通
      施設は学生から集めた大量の授業料を使用して綺麗にされています。 きっとあなたの気持ちをリラックスさせることでしょう
    • 友人・恋愛
      普通
      学生生活の一つとして恋愛があると思うのですが、理系の学科である機械工学科は 女子がほとんどいないため、恋愛できません!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械やロボット、4力学を中心に学習を行いました
    • 所属研究室・ゼミ名
      ロボットマイクロシステム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ロボットやマイクロシステムについて研究できます
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      授業の一つである情報処理演習でプログラミングに興味を抱いたから
    • 志望動機
      ロボットについて興味があり、ロボットを作りたいと考えたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく毎日の予習や復習をかかさず行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191373
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習も多く、キャンパスへのアクセスが非常にいいです。また、私立大学では珍しく工学部のキャンパスが文系のキャンパスと同じ場所にあるのも他にはない利点です。
    • 講義・授業
      普通
      機械を学ぶのに必要な力学などの知識を授業によって吸収することができます。ただし、自ら学ぼうという姿勢がないと、ただ単位を取って何とかやり過ごすだけになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      チームやグループでなく一人一人にテーマを与えられることが多いです。実験装置の使い方や実験結果をどう読み取るか、解析ソフトなどを使うこともありますが、それなりにはハードです。
    • 就職・進学
      良い
      有名な私立大学というだけあって就職に関してはよほど高望みをしない限り問題ありません。特に大学院に行くのであれば間違いはないでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは坂道を歩く必要がありますが、大阪市から遠くなく無理のない位置にあるため非常にアクセスがよく、学校周辺も飲食街が多い学生街です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や生協、コンビニなどが非常に充実しています。図書館は必要があれば別のキャンパスなどからの取り寄せもすることが出来、どの施設も比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校生活に関しては気の合う人と出会えるか出会えないかそのすべてです。恋愛に関しては諦めてください。サークル活動などをすれば違うかもしれませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次から専門内容が非常に増えてきます。どのセクションでも高い確率で実習系の授業があります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      機械設計研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      どの教授のもとにつくかで厳しさがかなり変わります。トライボロジー関係の研究がメインですが、一部それ以外の研究も行っています。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      数学と理科が得意であったため。また、キャンパスが家から近いのもその要因でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台、家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      滑り止めだったので何一つ受験対策を行っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181769
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必修授業がとても多く、基本的に忙しい。浅く幅広く学ぶ学科なので、苦手な分野も必ず生部ことになると思う。
    • 講義・授業
      良い
      数学や物理など、高校の延長と思われるような授業が行われる。必修科目は先生などは選べないので、基本的にいつも同じような人が同じ授業を受けている。
    • アクセス・立地
      普通
      理系が入っているキャンパスにしては珍しく、大阪・梅田へはアクセスしやすい場所に立地しているので他大学と比べても良いほうだと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      外見はとてもきれいで大学側が意識していると思うが、実験にかけられている費用が少ないと思う。理系の学舎の施設は文系よりよくないと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内での恋愛はほぼ無いだろうと思っておいたほうがいい。機械工学科はとにかく女子の人数が少ない。その分、男友達は作りやすいかもしれない。
    • 部活・サークル
      普通
      メインキャンパスなので、サークルのかずが多い。同じ競技のサークルが何個もあるので迷うことになるだろうと思う。部活は私立で人を集めているため、普通の人は入りにくいかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、力学など理系の幅広い分野を学ぶほか、プログラミングや製図なども勉強する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械が好きで将来エンジニアになりたいから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を請求し、過去問を解いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26556
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械について学びたい学生にはいい大学だと思っています。
      1年次には高校内容を含む基礎事項の習得が主な学習内容になると思います。それに加えて、数学や物理は大学ないようも学ぶことになります。自分のレベルに合わせてクラス分けもあるので、真面目に勉強していれば置いていかれることはないかと思います。
      また、1年次から各学期に実験や製図、プログラミングといった実習もあるので、色々な経験もできると思います。
      成績優秀者は三年秋学期から研究室配属されたり、大学院の先取り履修ができる制度もあるので、勉強をがんばりたいという人にはいい環境が整っているとおもいます。
      しかし、他の学科と比べると圧倒的に必修科目が多く、自分で履修を決めることは三年次の選択科目まではほぼ不可能だと思います。必修が多いため、単位も落としすぎると履修が被ったりして再履修できず、留年してしまう人も多くいます。また、レポートや課題が多く、とにかく時間に追われます。バイトやサークルを考えている人はかなり両立が大変だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332866
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に勉強したい人にはとても向いていると思います。自分的にもとても満足のいく授業や勉強ができています!
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しく通えています!
      充実した学校生活を送れており、授業もわかりやすいです!
    • 就職・進学
      良い
      就職について、しっかり先生方がサポートしてくれるので自分にとって安心できます!
    • アクセス・立地
      良い
      家から近い面もあり、通学もしやすいと思います!周辺環境も良いです
    • 施設・設備
      良い
      施設は結構綺麗だと思うので満足です!設備も十分充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良好で友達が作りやすいと思います!恋愛関係も交際している人も結構みます
    • 学生生活
      良い
      自分にとってはとても充実していると思います!友達などと楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識を身につけることを優先して行われるので専門的な分野に向いております
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工業高校に通っていたため、そちらの道に興味があったので選んでみました
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601995
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一台あるノートパソコンを使った授業は快適でスムーズで、何よりこれから就職活動を行っていくにあたって使い慣れるにはちょうど良い
    • 講義・授業
      良い
      一人一人への対応が速やか。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      種類が豊富で、やりたいことが見つかりやすい。専門的な事を深く追求できるはず。
    • 就職・進学
      良い
      就職まできっちり面倒を見てくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      電車が数があり、交通には不便はない。自転車通学も可能なので、遠距離を歩かなければならないという事態には陥らない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で、とても清潔。設備や、スクリーンを使った授業もあり、高校では味わえない体験ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      協力してする課題などで、友達が作りやすい。また、サークルでは人数も多く、他の学科や学部のかべを飛び越えて友達を作ることが可能。
    • 学生生活
      良い
      熱の入った部活からマニアックなサークルまでたくさんのサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エンジンや測量、その他にも根本的な数学や物理。物理に関しては熱力学、流体力学、応力などなど、ジャンルはさまざまで、深く学びたい分野を選択することも可能。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478774
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科では幅広くいろいろなことを学べるのでとてもやりがいのある学科だと思う。授業のペースもちょうどいい!
    • 講義・授業
      良い
      授業のペース的にとてもやりやすい。遅すぎず早すぎずでといもいい。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は周りの大学に比べたらまぁまぁいい方だと思っています!
    • アクセス・立地
      良い
      駅を降りてすぐのところにあるのでとても行来やすいと思う!!!
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても広くいろいろな設備がある方だと思う!いったことのないところも何個もある
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな人がいるので友達は作りやすいと思う。みんなとても接しやすい!
    • 学生生活
      良い
      いろいろな部活やサークルがあり選び放題!!とても楽しいイベントが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械制御のことや自動車関係いろいろなことを幅広く学ぶことができる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来機械のことについて勉強したかったから機械工学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762734
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に登校して授業を受けたい学生にはとてもオススメです。総合図書館やコンピュータ室があり勉強にうってつけ。
    • 講義・授業
      良い
      理系は対面授業が多いため、授業の習熟度が高くティーチングアシスタントがつく授業もあるので理解しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで様々な職種についてサポートされていて、大手有名企業の就職も多く、大学院に進学する学生も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は関大前駅と千里山駅です。大学の前の通りには飲食店が多くお昼は特に賑わっています。ボーリングカラオケ卓球ビリヤードダーツができる施設もあり遊びやすい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は全体的に綺麗で新しいように感じますが、パソコンが古かったり、実験棟がかなり古かったりして不便ではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学のメインキャンパスなのでSNSで繋がった友達の集まりが多く様々な学部の人と友達になれる。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルだけで15以上あり、他の種類のサークルも多数ある。種類も多く選択肢が豊富である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は機械工学を学ぶための基礎科目
      2年次は主に熱力学、流体力学、機械力学、材料力学について学ぶ。
      3年次からは様々な選択科目から自分で選んで学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      初めは宇宙工学を志していたが、車などの乗り物などにも興味があり、機械について学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824482
6011-20件を表示
学部絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。