みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    こつこつとやっていける

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部としては、情報化社会に適した未来に役立つ知識などもたくさん学べます。しかし、キャンパスが山の上にあり、学部が一つなので出会う人の幅は、本キャンパスに比べて狭くなります。
    • 講義・授業
      良い
      やる気のある人はどんどん学べます。教授も優しく、注意するとこはしっかり注意してくださいます。単位はきちんと勉強すればとれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2回生の秋から志望理由などを応募し、実際始めるのは、3年生からです。自分の所属しているゼミはドローンなどを使い特殊な撮影技術を活用して様々な映像を制作しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については詳しく知りませんが、サポートはキャリアセンターがあって、優しく相談にのっていただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      先ほどを記載しましたが、山の上なのでバスで登校しなければなりません。なので、学校の周りには飲食店などはほぼありません。山を降りると駅の周りにはたくさん飲食店やカラオケがあります。
    • 施設・設備
      良い
      山の上ということもありキャンパスからの夜景は綺麗です。このキャンパスで特徴的なのはスタジオがあることです。授業やサークル等で使うことができます。他の大学では体験できない貴重な施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係について、特に悪い印象の人がいる訳でもなく、みんな仲良くやっていると感じます。カップルもまあまあいます。
    • 学生生活
      良い
      私は映像制作のサークルに入って、この学部でしかできない機材などに触れてたくさん学んべたので大学生活は充実していました。何か目標をもってそれに向かって地道にこつこつやっていけば、良い学生生活になることと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業は大きくメディア系、コンピューティング系、社会システム系の三つの系に別れていて、自分の好きな科目を履修することができます。必修科目では、パソコンの基本的な仕組みや、プログラミングの基本的なことについて勉強します。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409144

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。