みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    きれいな学舎です

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが定まっていない人にもお勧め出来ます。総合情報学部という名ですが、幅広い分野の知識を身につけることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      この学部は、専門的なパソコンスキルを高めることができますが、そういった講義だけでなく「情報社会」に関わる幅広い分野の講義が受けられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで山道を登っていく。バスはいつも学生で満員で結構大変道のりでした。校内には1学部しかないので移動には困らない広さですが、大学周辺には何もない。駅周辺は栄えてるので、バスで駅前まで戻ると遊べるところはたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学部なので、校舎や施設も新しく、きれいで、設備も整っている。他の学部や他の大学の話を聞くさらにそうだと思った。
    • 友人・恋愛
      良い
      情報学部というだけあって、パソコンやネット精通している人が多く、似た趣味の人たちが集まりやすいイメージ。ただし他学部とはキャンパスが違うため、部活でもしてない限り、交流は学部内でとどまる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は盛んであり、活動的。ただし、本キャンパスとは別なので、本キャンパスに比べると選択肢は極めて少ないが、サークルの種類も豊富であると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報社会に関すること
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車ディーラー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      車に興味があったのと、人事の印象が良かった
    • 志望動機
      やりたいことが決まってなかったので幅広い分野を学べるところにした
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学部の赤本1冊のみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24441

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。