みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    メディアや経営情報、パソコンが学べます

    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西大学は学生数がとても多く、人が多い分、学生たちの考え方も多種多様です。 そのような中で、総合情報学科はその学科名の通り、情報を総合的に勉強できます。 経営情報を用いた経営分析や、特設スタジオを利用した映像制作、最先端のコンピュータ環境など、いろいろなことに興味がある人にとってはとても有意義な環境だと思います。 本キャンパスではありませんがサークルもあり、同じ考え方を持つ人や友人も多くできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      総合情報学科では経営からメディア、人工知能など、幅広い専門家が多く教授として在籍しています。 教授とともに研究活動を行うゼミは3回生から始まりますが、それまでには自分のやりたいことを探すだけの時間があります。 入学時にやりたかったことから方向性が変わっても、きちんと別の方向性に応えてくれるだけの講義はたくさんあります。 選択肢が多いので入学時に取りたい科目の方向性は決めるべきだとは思いますが、一度やりたいことが決まれば、興味のある分野に対応した講義は必ずあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フィールドワーク中心のゼミや研究室でがっちり研究を行うゼミ、就職に向けてゼミの中でビジネススキルを磨く機会を提供してくれるゼミなど、様々なゼミがあります。 各人が各最先端分野の専門家なので、研究のやりがいは必ずあると思います。 研究発表として出張することもありますが、掛かった費用の半分は大学側が支払ってくれることが多いです。ただ、やはりアルバイトでお金は稼いでおいた方が良いとは思います。
    • 就職・進学
      良い
      関関同立の一角であるため、関西財界での就職には強いです。 国内の大手企業でエントリーシートを出しても、ほぼほぼ通過すると思います。 また、正攻法の就活だけでなく、会社独自の勉強会に単独で乗り込んで内定を戴く学生もいるため、アクティブに動くことが重要になります。 就活サポートとして、大学側では就活対策合宿や模擬面接などを開催しているので、積極的に活用すべきだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      総合情報学科は山の上にあり、通学はバスか徒歩でしかできません。 坂が多いので自転車だと大変だと思います。また、バイク通学は諸事情で禁止されています。 大学帰りに遊びに行くとなると、ちょっと大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      最先端のコンピュータ設備や撮影スタジオがあり、山の上にあるキャンパスなので夜景がとても綺麗です。 WordやExcelは学部生のうちは無料で利用することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      総合情報学科は山の上のキャンパスにあり、他キャンパスの学生と触れ合う機会はそう多くはないですが、だからこそ同じキャンパスのメンバーとは深い仲になることができます。 サークルを利用したりすると、より仲を深めることができると思います。 恋愛事情はちょっと大変かもしれませんが、理系学科の中では比較的女子の人数は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修講義としてパソコン技術やメディア知識の基礎を勉強します。なるべくこの時期にサークル加入や新生活に慣れていく必要があります。 2年次以降から自分の好きな科目を本格的に選択できるようになります。 3年次以降はゼミ所属となり、本格的に研究を行っていくことになります。 私の場合は人工知能を研究する教授のゼミに所属したため、今でいうiPhoneのsiriのような音声認識システムの精度向上に関する研究を行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音声認識ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      iPhoneのsiriなどを代表とした音声認識に関する研究を行っています。 少人数のゼミですが全員が高い技術力を持っているため、モチベーションが尽きるということはないと思います。 がっちり研究を行わせて頂けるので、先輩方は海外発表などに数多く行っていました。 頑張った分だけ教授はそれに応えてくれますので、やる気さえあれば大学院生や教授にも負けない実績を残させてくれるゼミだと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      関西大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学部時代の研究テーマについてより深く知識を深めることで、今ある音声認識製品の精度を向上させたいと思ったからです。
    • 志望動機
      IT関連技術を体系的かつ総括的に学びたいと考えていたため。最先端のコンピュータ設備が充実しているところに魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試という特殊な入試方式でしたので、参考になるかは分かりませんが、きちんと高校時代に実績を出すことが重要です。 私の場合は、高校のうちに国家資格を2つほど取得したり、情報系の大会で準優勝したりといったことを話のネタにしました。 ただ、最終的には自分のやってきたことをきちんと相手に伝えられないと意味がないと思っていたため、面接練習は何度も行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183930

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。