みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(280) 私立大学 633 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
28061-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことを学べるいい学科だと思います。しかし、他の学部に比べると少し汚い学舎があるので、そこだけ不満です。
    • 講義・授業
      普通
      専修が5つに分かれているため、興味によって受けたい授業を選ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      普通
      就活について相談出来るキャリアセンターというものがあるため、様々な相談に乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      関大前駅という駅が最寄り駅です。学校の目の前に駅があるため、通いやすいです。周りには飲食店もあるため、コロナ禍前は夜に酔っぱらいがいることもありましたが、今は静かです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やパソコンを使用出来る塔があるため、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人によると思いますが、サークルなどが様々あるため、充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどあります。学園祭はとても規模が大きいため、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な基礎について学びます。3年次からは、専修に分かれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校が商業高校であったため、大学でもより深く学びたいと考え、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783777
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部は商売や経済に関する、実用的なことを学べるので良いと思う。また簿記を学べるのは社会に出ていく上で重要である。
    • 講義・授業
      良い
      先生の質はとても高いです。ですがうるさい学生もいるのでそれは運としか言えません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部はゼミはどちらでもよいです。私は入っていませんでしたが卒業できました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところがサポートしてくれます。利用価値あり。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大変近く。住宅街なので治安もとてもよく安心して通えますよ。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎と汚い校舎の差が激しい。汚い校舎はトイレもとても汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはその人次第としか言えない。自分からコミュニケーションを取ることが大事。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどたくさんあるので選択肢は豊富である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学ぶ。就職活動でも実務や会計について知れているので有利だと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      商学部ということもあり金融系である。
    • 志望動機
      私は会計の知識を深めたいと思いこの学科にした。会計についてはとても学べた。
    感染症対策としてやっていること
    関大は他の大学に比べて対面が多いと思う。危機意識にかけている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727305
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来社会に出て必ず役に立つであろうことを学べてとても良い学校だと思います!生徒の雰囲気も悪くなくとても良いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことが学べて大変満足しています!将来役に立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      関西大学というブランドだけでも十分すぎるほど強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      電車1本で梅田まで行けるのもいいと思います。駅の名前が関大前というだけあって関大生が多い印象。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実しています!キャンパスがとても広いのも良い点のひとつです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな和気藹々と楽しそうな雰囲気なのでその点は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても楽しいです!サークルも沢山あって楽しめると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は様々なことを学び、2年からは専門的な深いことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      兄弟が同じ学校に通っていて憧れがあったためこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708404
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は何もわからず大学にただ入ったので、満足ではないが、
      将来何をしたいか、経済を学びたいなどの意欲が高ければ
      入る価値があると思う。
      私は商学とは関係ない授業の方が役立ったと思い、
      卒業した今もその授業を鮮明に覚えている。
    • 講義・授業
      普通
      意義のあるものもあれば、意義のないものもあり
      授業の選択は慎重に行った方がいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      私は就職活動をしていなかったのでわからないが、
      周りの友達はサポートをかなり受けていたので良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      遠方から通っていたので通学時間は1時間ほどかかりました。
      周辺環境は、周りに安くて美味しい飲食店やコンビニが沢山あり
      電車に少し乗れば梅田まで近いので、便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もあるが、エアコンなど効きが良く快適に過ごせたと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに所属していると充実すると思う。
      私は一回生の途中でサークルをやめ、ゼミにも入らなかったので
      沢山は友達はできなかった。恋愛関係は全くなく、バイト先の方が多かった。
    • 学生生活
      良い
      かなり充実していると思う。
      数も多いので自分に合うのが探しやすいかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目と簿記。あとは、分野ごとに単位数に応じて自分の好きな授業を選択する。その後は、ゼミに入りたければ入り、
      私は入らずに他の授業をとって卒業に必要な単位数を取って卒業した。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特に商学を勉強したかった訳ではなく、高校の指定校推薦で関西大学の枠であったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700779
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色々な専修があるので、商学科の中でも色々な分野について学ぶことが可能な学部です。3年生から自分の興味のある分野を深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルやレベルの授業が設けられているので、自分にあった先生を見つけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって内容や雰囲気や活動量が違うので、しっかりと説明会には参加した方がいいです。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミに入っていれば、先輩や卒業されたOBの方からアドバイスを貰えるので、自分から積極的に行動するといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急線の関大前駅です。駅から学校まではとても近いです。学舎までは少し歩かないといけないですが、エスカレーターがあるので大丈夫です。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には、綺麗で充実していますが、1部古い建物があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に4回生になるとゼミでしか学校に行かないので、ゼミの仲間との相性が大事だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が多いので、自分にあったところを選ぶ必要があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次はさまざまな分野を学び、3年次と4年次は、流通・マーケティング・ファイナンス・国際ビジネス・会計から専修を選びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の間に特に学びたいことが決まらなかったので、さまざまなことを学べる商学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691016
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はピンキリですが、意欲的にいけばたくさん学べるしたくさん援助してくれます。自分次第で充実はできると思います
    • 講義・授業
      普通
      少人数クラスが定員制が決まっているが、抽選で全て通る人と全く当たらない人の差があり、うまく調整してほしかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、充実しており、卒論もきっちり見て頂いています。先生によって当たり外れはあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても気にかけてくださっています。就職先が決まってない生徒にはたくさんメールで紹介してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的中心部から近く電車一本で行ける距離です。特に不満などはありません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設は綺麗ですが、古いところはエレベータもなく、毎回教室が違うので、大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルと部活に所属してないので、ゼミと少しの学科の友達のみとなります。
    • 学生生活
      普通
      イベントは参加すれば充実するでしょうが、自分から行かなければ全く触れる機会はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済と経営の基礎からマーケティング、会計の知識、それを実践的にするゼミがあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      バレエ団です。
    • 志望動機
      自分のレベルに合っていると思ったからです。立地や交通の弁もよく通うのがストレスフリーだからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で春学期はやっていました。今も大人数授業はオンラインです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704319
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地もよく、通いやすい。学業とアルバイトやサークルの両立がしやすい。 就職率が高くサポートも手厚いため就職活動をスムーズに進められる。
    • 講義・授業
      良い
      就職活動に手厚く、先輩や先生方から多くのサポートをしていただくことができる。 就職活動を安心して行うことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まり、学びたいことを自ら選択して研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      今回はコロナの関係もあり就職活動が大変ではあったが、キャリアセンターからの求人情報がとても役に立った。その情報を利用している人も多くいた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急京都線の関西大学前です。 降りてすぐ目の前で近いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書関西ぎかなり大きく、授業や卒論などでとても活用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      関西大学は人数がとても多いので授業やサークルなどを通して交友関係を広められる。
    • 学生生活
      良い
      サーカスの数はかなり多くあるので、自分に合った場所を見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次では必修科目などが多く大変だか、必修をとればあとは学びたい科目を選べるようになる。 4年次からは卒業論文がはじまり25000字以上の論文をまとめる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
    • 志望動機
      通いやすいためアルバイトとの両立がでからと考えた。先輩方もイキイキしており魅力を感じた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されました。 コロナが少し収まってからは、原則オンラインで難しい授業に関しては対面授業を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706008
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしっかりとしたい人はしっかりとでき、友達を沢山作って楽しみたい人は楽しめる、自分の頑張りでいくらでも将来を変えられる場所です。就職活動の実績も高く、将来も安泰だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野の授業を自分で興味のあるものから選んで受けることができるため、充実はしていると思います。金融に関するところから、メディアに関するところまでいろんな方向性の授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からプレゼミが始まり、3年から本格的にゼミに入ります。数多くの分野の先生から好きな所を選び、人気があり応募人数が多いと面接などになるのでしっかりと自分が何をその先生の元で学びたいのかを前もって決めておくことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      基本的には銀行などの金融系を目指す人が多いですが、それだけではなくITなど幅広い分野に就職している人も沢山います。就活のサポートはエントリーシートの添削やディベート、面接の練習なども行ってくれる為、力をつけていくことは可能だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急線の関大前駅です。駅から大学まで10分ほどで着き、エスカレーターがずっと続いている道などもあるので楽にいくことができます。大学までの道には飲食店が沢山並んでおり、特にラーメン屋は多い時では13件程あったこともあるので食には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地内にはスターバックスが入っていたり、広い庭が3個ほどあるので休憩時間など楽しく自由に過ごせます。校舎自体は学部によって新旧の差が大きく、古い校舎は少しテンションが下がります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するととてもたくさんの友人を作ることができます。学科内では基本的に人が多すぎるので授業で友達を作ることが少し難しいところがあると思うので、まずはサークルなどに入って同じ学部の友達を探し、仲良くなっていくことで友達の輪を広げることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほど莫大な数があります。種類も豊富で自分に合ったサークルを見つけられると思います。文化祭では毎年、芸能人のトークショー、芸人のお笑いライブ、ミュージシャンのライブがあり、ものすごく盛り上がります。私が在籍中はコブクロが来て初めて生で聴けて一生の思い出に残ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基本的なお金の流れなどを学び決められた授業を取ることがほとんどです。2年次から基本的に自由に授業を取れるので自分の興味がありそうなものを沢山取ると良いです。3年次からはゼミに向けて自分の学びたいことなどを明確にしていくと良いと思います。4年次には授業の単位を3年次までに満タン取っていて早く就活を終わらせることができればゼミしか取らなくて良く、ほとんどが自由時間なので最後の大学生活を楽しむことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      工作機械業界の事務職
    • 志望動機
      私の義理の兄が関西大学の商学部卒であり、楽しく学生生活を送れると教えてくれたのでそこに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705949
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活4年間、ゼミやサークルに所属したこともあり、楽しく過ごすことができた。自宅からは遠かったがそのほかで不満な点はあまりなかった。
    • 講義・授業
      良い
      心理学など自分の興味のあるものを履修できるし、教授によってはすごく楽しい授業だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの大会に出場することが単位取得条件であったり、自分を逃げられない状況に追い込んで成長することができる。
    • 就職・進学
      良い
      名前が通っている大学ということもあり、自分が就職した会社は就職活動の際に面接と試験が免除された。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分くらいでアクセスが良く、飲食店やドラッグストアなど便利だった。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やコンビニがあるのであきコマの時の時間潰しが快適。パソコンも利用できるので自分で持ってない人もレポートや課題ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することでたくさんの友人ができる。 また必修の言語の授業では少人数なので仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、学園祭も芸能人が来たり大変盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部では日商簿記が必修科目に入っている。こちらは検定を受けるのは強制ではないが、合格すると授業にでなくても単位がもらえるようになるし、せっかく商学部をでるなら資格を取っておいた方が将来的に役立つと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手企業の販売職
    • 志望動機
      祖母の家に近く、入りたいサークルがあったから。 名前が通っていることもあり就職が有利だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704807
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間自分のしたいことを全うできる大学だと思いますし、商学部もかなり自由度が高い学部です。きちんと勉強すれば就職も難なくできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義があり、自分の行きたい道に進むことも可能。学びたいルートを自分で選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってですが、私のゼミの先生は特に優しく、楽しいゼミでした。真面目な先生であったり色々な方がいますのでみんなに合った人を探せると思います。ただ商学部はゼミを受けなくても卒業できるので嫌な方は行かなくてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私は全く支援を受けてなかった身ですので、あまり参考にならないと思いますが、他の方はみんなキャリアセンターとかで色々受けていました。また学内でのガイダンスもありますので興味のある方はぜひ
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはかなりいいです。また飲食店が立ち並び、下宿生にとってはとてもいい環境ですが、毎晩うるさいので、そこだけが残念
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると思います。校舎自体がとても広いですし、学食などもあるのでとても便利
    • 友人・恋愛
      良い
      人がとても多いので自分に合った友人は作れると思います。また、周りを見てもリア充ばっかりです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭とかはとても楽しいです。またサークルの数もとても多く自分のしたいことが見つかるのではないかと思います。ただ入学式卒業式はつまんないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は必修が主です。2回生からかなり選ぶことが多くなり3回生ではゼミがあります。3回生の時点で頑張った人はゼミだけ残してあとは自由な生活を送れます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小売業。かなり大手ではあります。
    • 志望動機
      私は正直別の大学に行きたかったのですが、受験に失敗して関大に行った身です。ただ就職率とかも考えたらここで悪くはなかったかなとは思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704488
28061-70件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。