みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(353) 私立大学 320 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
35331-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律関係のサークルが多く、ゼミ以外でも先輩と関わる機会が多く、就職に関する情報が多く得られることも魅力のひとつです。真面目な人柄な方が多い学部な為、生涯にかけて付き合える友人がつくれるのも、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      法律の授業だけでなく、一般教養の授業も選択科目に含まれるため、さまざまな分野の学びが自分の趣向に沿って得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのOBやOGと集まる機会も多く、就活の際の情報がたくさん得られる。ただ討論会の参加費用や、宿泊費用は自分持ちなので、少しアルバイトで稼ぐ必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先輩が就職相談に乗ってくれたり、就職先に紹介してくれたりと得になる部分が多々ある。大手企業にも多数の就職実績がある。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急十三駅での乗り換えに、学生が集中して時間がかかる時があるが、駅から学校までの道なりにはたくさんの飲食店や娯楽施設があるため、学校帰りもたのしい時間が過ごせる。
    • 施設・設備
      良い
      関西大学はスケート選手を含むスポーツ関係の選手も多数在籍しており、充実した施設がたくさんあります。また学食も、生徒数に合わせて多数のレストランがあるため、昼食時に劇的に混むということで困ることは少ないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部には基本的に真面目な人柄な方が多く在籍していましたが、サークル等にはいろんな学部の方が在籍しており、交流できる場がたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についての基礎知識から専門分野と多岐にわたり学ぶことが可能です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      学校関係の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      老若男女問わず、さまざまな方と関われ、自分自身の成長につながると思ったため。
    • 志望動機
      法律を専門的に学びたいと思い、立地的にも雰囲気も関西大学が一番魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を数年分解き、わからない点は徹底的にわかるまで家庭教師の先生とともに考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は基本的にまじめな人が多いですが、活動的な人が多いので、たくさんの影響や刺激を受けることができると思います。また、大学での生徒数が多いのでサークル活動も盛んで、勉強面だけでなく社会勉強にもなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1・2回生時は、取らなきゃいけない科目がほとんどになるので、それが優先になりますが、3・4回生のなると、ほとんどは自分の学びたい科目が勉強できると思います。一般教養の授業では心理学や体育なども受けることができ多様な授業も受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法律の科目ごとにゼミが分かれるのですが、ゼミの内容がそのゼミの教授の方針によるので、教授がどんな人でどんな研究や発表が行われているかなどを、体験や先輩の話を聞いたりすることが重要だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      関関同立レベルということで、履歴書で落とされるとかはないと思いますし、教務センターで情報を提供してもらったり相談もいつでも乗ってくれるので、就職活動での支援は厚いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学部ごとに学食や売店があるので、安くておいしいランチができると思います。お昼の学食は基本込んでいるので早めに席取りをしないと座れないことが多いです。関大前駅から法学部はちょっと離れていて坂もあるので早めに向かう必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広くて、きれいなので勉強するにはもってこいの環境だと思います。WIFIがありパソコンも使えるのでインターネットで調べながら発表の準備等ができるのでとても便利です。敷地がとても広く芝生の広場なんかもあるのでのんびり友達と喋ったりもしていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人差があるとは思いますが、とりあえず人が多いので、いろんな人とかかわることができますが。しかし少人数での授業は外国語やゼミでしかないので、授業で知り合って知り合いが多くなっても深い関係になるには個別にかかわる必要がおると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法や憲法の基本法律はもちろん、国際法や環境法なども学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      親族相続法 千藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本自分たちがやりたいテーマで発表できます。今話題になっている18歳選挙権や成年年齢の引き下げの発表をしました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      法律事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      司法書士の勉強をしていて、仕事と勉強の両立ができると思ったから。
    • 志望動機
      第一志望は大阪市立大学でしたが、センター試験が上手くいかなかった為、関西大学を受験しました。奨学金が豊富で、私は成績で学費が半額免除のなったので、結果的に国立大ほとんど同じ費用で在学でき、しかも施設がきれいでネームもあって全然後悔はしていなくむしろよかったと思っています。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解きました。日本史が細かいところまで出るとのことだったので、私は政治経済で受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123338
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しながらも遊びたい!大学生らしい大学生活を送りたいという方にはピッタリだと思います。文武両道できていますしね。
    • 講義・授業
      悪い
      流石は関西大学。教授も一人一人に真摯に対応してくれるためとてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだですが個人的に先生が就職活動の手伝いをしてくれて良かったと先輩が言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急の駅が近く、大阪梅田からも近いため立地はとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校内にスターバックスなどもあり不便したことはありません。校舎も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1人よりけりだと思います笑。私はいていませんがみんな楽しそうにしていますね。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などでは友達と一丸となってお店を出しました。かなり充実している方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部では主に法律の勉強をしています。
      自分の興味のあることについて勉強出来ますよ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近かったから。自分の学力に見合っていた。学びたい学部があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852487
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した大学生活を送りたい人にはとてもいい大学です。部活にサークルにアルバイト、勉学だけでなくその他のこともいろいろ学ぶことのできる立地にあり、勉強も綺麗な校舎で行うことができます。また、人数も多く、様々な人と関わることができます。
    • 講義・授業
      良い
      1つの分野においても、様々な先生がおり、たくさんの方向から様々な意見を聞くことができます。また、授業を受ける人数が多いですが、質問にもしっかり対応してくださります。しかし、テストはしゆどいものがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが必修ではないため、やらされてる感がありません。ゼミにも様々な種類があり、自分にあったゼミや興味があるゼミを選ぶことができます。しかし、ゼミには1.2回生時の成績が関わってくるので、勉強しておくことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験や国家試験の対策としての講座が開かれており、早い段階から就職活動の準備をすることができます。また、卒業された先輩が多い分、様々な就職先の情報があり、自分の就職活動における幅を広げることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪の中心地からも近く、近畿圏内から通う学生も多いです。また、最寄駅から学校までも近いです。しかし、坂が多く自転車などしんどい時もあります。また、校内は広く、歩き疲れることもあります。
    • 施設・設備
      良い
      どの点においても綺麗です。清掃の方がたくさんおり、落ち葉拾いまで、してくれています。小さい教室から大きい教室までどの教室も綺麗で快適です。しかし、教室内がとても暑かったり、とても寒かったり、外との気温差が大きすぎることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動からサークルまで、様々な団体があります。自分に合った団体を探すことは難しいかもしれませんが、学校生活を楽しむためには部活動やサークル活動は欠かせないものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と語学、また、法律の基本を学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来を見据えた時に様々な職から選ぶことができる学科だとおもったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず国立対策をしていました。それが役に立ったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182115
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する方も日常生活を豊かにしたい方もすべての方にお勧めできる素晴らしい総合大学です。勉強環境も非常に整っています。
    • 講義・授業
      良い
      実用的な講義が非常に多く、 一年時から多くの知識を学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門分野についてより深く学習できる。活気のあるゼミが多く、役立つ
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は大変良く、大企業や公務員になる人が非常に多くいた。キャリアセンター等のサポートも豊富
    • アクセス・立地
      良い
      梅田に電車で20 分で行ける。 学校の最寄駅も阪急沿線で通学しやすい。 飲食店も多い
    • 施設・設備
      良い
      教室の数が非常に豊富で良い。食堂や、図書館、授業支援ステーションなど豊富にあり困ることはない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が非常に沢山あり人との交流が盛んである。 人数が多いため出会いは多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で300以上あり、人数も多いところだと100人以上います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通の科目です。 民法、刑法等 2年から選択していきます。 法律系や政治系から選んで取得していきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      政府系金融機関
    • 志望動機
      法律の科目に興味があり、より知識を深めたいと思っていました。法学部の有名な学校に行きたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705608
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいんじゃないですか?まぁ、本当は医学部に行きたかったんですけどね。法学部でもたくさんのことを学べたのでよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      充実した学生生活を送れます。個人的見解ですけど。個人的な意見ですけどね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      してますよ。研究室でよく遊んでました。嘘ですけどね。ゼミは充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。まぁ、自分は将来勝ち組になるんだ!というような意識があれば絶対就職できますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いですね。ただ、急な坂があり自転車だときつい人がいふと思います。
    • 施設・設備
      良い
      してますしてます。充実してるのでよく近くの小学生が遊びに来てますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが独特なのが多く面白いですね。恋愛関係は普通に良いのではないでしょうか?
    • 学生生活
      良い
      近くの小学生がサークル体験などをしてくるなど、けっこう面白かったですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の好きなようにしたらいいのでは?縛られて学ぶより自由にした方が伸びると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ニートです。嘘です。実家の飲食業を今は手伝ってます。
    • 志望動機
      ノリで選びました。まぁ、嘘ですけど。将来に役に立つと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599653
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地や授業内容、就職先などを踏まえて考えてもとてもいい大学だと感じる。とても充実した四年感を過ごすことができたと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や講師による授業が受けられ、ゼミも多くあるため自分が学びたいことを深く掘って学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも大変充実しており、それぞれのゼミによって夏休みや春休みに合宿を行ったりもしていた。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報は豊富にありました。就職支援センターで面接の練習や履歴書の添削などもしっかりとサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くには定食屋さんがあり、関西大学の生徒が多く出入りしていました。家が近いため自転車で通っていました。
    • 施設・設備
      良い
      設備面では特に不便を感じることはありませんでしたが、学校自体が広いため入学当初は迷うことが多かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていると上下の学年とのつながりもできるが、授業も人数が多いためサークルに入っていないと交友関係を広げるのは難しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も豊富にあり、同じ分野でも複数のサークルがありそれぞれの特色があるので一度見学したほうがいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学を研究・教授の対象とする。また、法学部政治学科のように、法学部内で政治学を研究・教授の対象とするところもある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      就職活動中
    • 志望動機
      昔から法学に興味があり、それを大学の四年感で深く掘り下げて自分の将来につなげたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536819
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな授業がある中で、自分に合ったものを選ぶことができるので、しっかりと学びたいことを学ぶ機会がある
    • 講義・授業
      良い
      いろんなカリキュラムの中から授業を選べ、時間割も融通がきくので授業を組みやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生同士も仲良くなれ、様々な事について 討論する機会があり、いろんな意見を聞きながら学ぶことができてよかった
    • 就職・進学
      良い
      周りの意識も高くて 就活情報を共有しながら相談できる環境があった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いてすぐで、エスカレーターなどもあり、大学までの道は飲食店なども多くじゅうじたしていた
    • 施設・設備
      良い
      学舎も綺麗になり、様々な施設が綺麗で、緑もあり、快適なキャンパスライフを過ごせる環境があるので
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、いろんな人と交流する機会があり、男女比も同じくらいなので、仲良くなりやすい
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあり、 それぞれ特色があるので自分に合ったサークルに入れるので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律ちしきだけでなく、なぜそのような解釈をするようになったかなバックグラウンドを学びながら考えることができるので
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      法律について学んでおけば、社会に出た時に活かす機会があると余ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564669
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びも遊びも含めて、総じて自分に合った楽しいキャンパスライフが送れると思います。この大学はオススメしますよ。
    • 講義・授業
      良い
      都会に位置する文理総合大学なので、法学部としてのカリキュラムはもちろん、経済系や心理学、情報処理やグローバル科目に至るまで、様々な学問を心ゆくまで学ぶことができます。ただし、この大学では、自分で学ぶにも遊ぶにも自主性が求められます。よってルールに縛られずに都会の大学で学びたいという方にはおすすめであると私は考えています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論が任意となってるゼミもあり、比較的緩いのでこの評価にしました。
    • 就職・進学
      良い
      やはり関関同立というネームバリューは強いです。また、就職サポートの手厚さも私立大学ならではだと思います。あとはなんと言っても立地の良さですね。大阪、神戸、京都の中心に位置するため。基本移動費でお金がかかると言ったことはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      最高です。強いていえば、千里山キャンパスは坂がきつい 地域なので、移動のしずらさは覚悟しておくと良いかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      やはり歴史ある法学部だけのことはあり、勉強するには申し分ない設備であると感じています。大学院では模擬裁判所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私大ならではですが、良くも悪くもピンキリです。ただ見方を変えればムラがなく、多様な学生が集まっているので、自身の付き合い方によっては最高の学生生活が送れます。また、周辺の大学外の交流も盛んです。
    • 学生生活
      良い
      非公認を含めると600以上の部活、サークルがあります。また無ければ自分たちで経ちあげることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法学系、政治系の基礎科目を勉強できます。2年時以降は、自身のキャリアや趣向に合った学問を自分で選択して勉強していく形になります。専門科目は基本的に出席点はなく、テスト一発勝負ですので、日頃の自習が必要になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      外資系のIT企業です
    • 志望動機
      幅広く社会の仕組みを学びたかった。法学部では社会のルールを学べるので、適していると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536044
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい学部です。入学して良かったと思わしてくれます。人数が多く様々な人と出会え、留学を経験する子などもおり、多くの経験ができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学部の授業だけでなく他学部の授業も受講が可能で、幅広い知識を身につけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年時よりゼミ活動が始まり、先生により1年間のゼミと2年間のゼミになり、また卒論も先生によっては無いゼミもあるため、卒業は単位さえ取れていれば楽。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す者が多い学部学科でもあったため、公務員論などの専門的な講義もあった。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪の中心部にも近く、学校帰りなども多くのところへ遊びに行ける。しかし人数が多いため通学はしんどい。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎です。しかし、教室数が多いため、授業ごとの移動は苦労する。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していましたが、部活の同期と常に行動していました。体育会での繋がりも強く学習面では常に助け合いを行なっていました。
    • 学生生活
      良い
      学祭など盛り上がり、多くのサークルが出店しており、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生きていく中で、法律は守らなければならず、常に自分たちにつきまとうもの。そんな常識を身につけることができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手製薬会社MR
    • 志望動機
      様々なことを学ぶことができると思い、これから先の人生に生きると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534074
35331-40件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。