みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(353) 私立大学 320 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
35341-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      関西大学は法学部の学校だけあってかなり力を入れていると思います。そのため法学部はかなり難しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業は面白くまた、講義の後に動画が見れるものもあります。休んでも支障はあまりないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      関西大学の法学部はかなり力を入れているので進学率はかなり高めだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は自転車通学なので分かりまさんが自転車でも少し複雑だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      食堂もかなり綺麗でいくつかあるのでいいと思います。あまり老朽化は見られません。
    • 友人・恋愛
      普通
      体育の授業など話す機会がたくさんあると感じています。サークルの人とも同じ授業ならば話す機会があるかと。
    • 学生生活
      普通
      かなりたくさんのサークルがあり参加している人ものびのびやっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことがかなり多いですがいろいろな授業を受けることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      身の周りの人達に弁護士などの方がいらっしゃったりしたので法学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845367
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を勉強したい人はもちろんですし、法曹を目指さない方でも僕の周りは楽しく学んでいるのでどなたでもおすすめできます
    • 講義・授業
      良い
      元が法律学校であったこともあり、法律系の授業には素晴らしい先生がいらっしゃり、授業を聞いていて本当に面白いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんありますが、政治系、法律系、法曹系に大きくは分かれており、自分のやりたいことがあれば、そのことを思いっきりできる環境で大変満足しています
    • 就職・進学
      良い
      法学部ということで、法曹界はもちろん、他にも銀行であったり、企業の法務部などにも就職される先輩がいるので、就職には強いと思っています
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が一つではなく、二つあるのがとても便利で助かっています。またそれぞれの垢からも歩いて10分以内ですので大変便利です
    • 施設・設備
      良い
      学内にはレストランが数ヶ所あり、スターバックスもあり、大きな図書館もあるので大変満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部ということもあるかもしれないですが、志が一緒の人が多く切磋琢磨して勉強できる環境でとても感謝しています。またサークルでも友人がたくさんできるので、入って損はないと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に数えきれないほどあり、同じ種類、例えばフットサルだけでも何個かサークルがあったりでたくさんあるので自分に合うサークルが見つかると思います。また、一番大きなイベントである、学祭も毎年力を入れており、有名人などが来たりするので面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年では法律の基礎を学び、2、3学年からコースに分かれてそれぞれのコースに沿った法律を学び、あとはゼミでそれぞれ勉強するという感じです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は元々法曹を志望しており、この大学が元々法律学校であり、法律の歴史があったため、先輩なども多いと考え選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966361
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を勉強したいと思っている人には是非お勧めしたい学部です。今迷っていたら是非きてもらいたいです。とても楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      法学について同じ学部の仲間たちと勉強できます。講義はとてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      進路についてとても考えてくださいます。僕はよく話を聞いてもらっています。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は緑に囲まれており。気分転換にも十分だと思います。周りにはスタバもあります
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しています。トイレは綺麗ですしパソコンルーム。図書館桃谷あります。学食では自分のすきなものを選べます
    • 友人・恋愛
      普通
      一つの講義で150人ほどおり出会いも多いです僕は彼女も作れました。良いキャンパスライフをおくれています。
    • 学生生活
      良い
      イベントは多くイベント事がきらいな僕でも楽しめるようなイベントばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なのでやっぱり法について学びます法学は奥が深いので同じ学部の仲間と勉強します
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      やはり弁護士になるために法科大学院に進むことを考えています。
    • 志望動機
      昔から弁護士にあるのが夢で法学部を志願しようとおもいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963850
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部よりテスト重視で難しいかもしれないが自由度は高いと思う。法律関係の講義だけ選択するのも行政関係だけでもどちらもでもいける。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い種類の講義のなかから興味のあるものを選ぶことができてよいとおもいます、
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動を始めていないので詳しくは分からないがキャリアセンターで不安になったら相談できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは近くて良いと思う。大学前の通りは飲食店が充実していて楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      メインで使う建物は特別新しくはないが十分だとおもう。学舎の中に食堂が二つもあるため遠くないのがいいとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは部活に所属しているのでそこで多くの先輩、同期、後輩に恵まれている。
    • 学生生活
      良い
      大きな大学なだけあって学園祭が華やかだと思う。サークルもかなりの種類がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学政治学科なだけあって、法律と行政に関するものどちらも好きに選ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員を目指しているため。法律も政治も学べるから。広く学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960903
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で法を勉強したいと思う生徒にはピッタリだと思います!!
      法に詳しい先生方もいるので、めっちゃ詳しい所まで勉強できます!
    • 講義・授業
      良い
      まず校舎が綺麗です!!
      法学部の講義も自分のペースで受けれたり、あと先生たちもめっちゃ仲良くなれます!!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は大半が就職出来てます!!
      あと大学の名前も有名なので、大手企業の採用の数も多くあります!
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くにもコンビニがあり、朝ごはんを忘れた時でも、全然買いに行ける距離にあります!!近くには安いお店とかあるので、散策してみてください!
    • 施設・設備
      良い
      トイレとか冷房、夏の時期には書かせない冷水機もあります!!
      なのでぜんぜん新しい施設が揃ってます!
    • 友人・恋愛
      良い
      まあ友人関係は大学ないでも人数が多いので、めっちゃ充実できると思います!!
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても大きなイベントでいろんな売店とか食べ物飲み物あります!!一般の方も来れるのでぜひ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年までですが、法を最初にべんきょうし、次に公民を勉強できます!!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      名前が有名な大学だからです!
      ずっと法に興味があって、べんきょうしました!
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936032
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強したい人には法学部をおすすめします。しかし思っているよりも大変なので楽に大学生活を送りたい人にはあま。お勧めしません。
    • 講義・授業
      良い
      法学部は思っていたよりも大変です。テスト100%の必修科目がザラにあります。結構頑張らないと単位が取れません。先生によって当たり外れが大きいです。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います。資格に合格した人がよく掲示板に載っているのをみます。自分の努力次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      私は他県から来ているので1時間半位かかります。とても大変ですがまぁ何とか通っています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗で学食が美味しいです。空き教室もたくさんあって図書館も大きいのでとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることでとても人脈が広がります。他にも言語のクラスは特に親密な関係が築けます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しく通っています。学祭などに芸能人が来たりするのも良いところだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法に関すること、政治に関することを学びます。結構内容が難しいです。一つ一つの内容を詳しく教えてくださいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生の時に法律に興味があったからです。法学をもっと学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890003
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートが多かったりテストがキツかったりしますが法学部で学びたいという人には力もついていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      導入演習、基礎演習など演習科目が充実しており習得した知識を使って、討論などすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験を目指している人が多いように感じます。
      それ以外にも大企業への就職もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの阪急関大前駅から30秒程で西門に到着します。正門までも歩いて10分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      教室の中はリフォームされており比較的綺麗です。ただ外観は少し時代を感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るなどすれば友達はできます。ただリモートが多いなど授業中にだけで作るとなると難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は非常に多くそれぞれ様々な方針で活動しており、自分にあったサークルが必ず見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基幹科目や基礎法学などを学び導入演習で法学部生としての勉強の仕方などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律に興味があり、歴史と実績のある関西大学法学部に入学したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867793
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもいます。
      施設には模擬裁判が行える場所もあります。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業なども設けられており、様々な資格取得のためのセミナーなども開かれています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はもちろん、サポートも充実しています。就活のサポートも充実しており、セミナーなども開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急線の関大前駅です。第一学舎へは千里山駅が近いです。
      学校周りには飲食店が盛んでファストフード店はもちろん、コンビニも数多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業メインで使う理系棟などは老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると遊びに行ける友人が沢山できます。部活動でも関大は強いところが多いのでおすすです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数十個あり、種類も豊富なので自分に合うサークルわ見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な基礎を学びます。必修科目はありませんが、履修が強制される科目もあります。単位を落としても大丈夫なので安心してください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、法学の分野に興味があり、将来も法律に関する仕事に就職したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865828
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由に科目選択ができるため、自分の学びたいものが学べる。特に2年次からはかなり自由に選べる。楽しみ。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインによく対応できている先生が多い。
      楽しい授業が多い。
    • 就職・進学
      普通
      まだよく知らないが、就活生向けのセミナーは多く開催されているように思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのでアクセスはよい。大学構内は高低差があり、移動はなかなかしんどいが、その分様々な景色が見え、また季節の花々が植えられていて綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      オンライン授業の増加に伴って、自習スペースが増えた。校舎は綺麗。トイレも清潔。煉瓦造りの構内は雰囲気もあってよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入ればそれなりに趣味の合う友人はできるし、先輩とも仲良くできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多いし、部活もかなりの数ある。自分に合ったものを新歓期間に見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基幹科目。全ジャンルの基礎を学び、自分の興味のあるものを探す期間。それ以降は好きなものを勉強すればよい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      法律に興味があったから。ここの法学部にしたのは自分の学びたい法、学びたい組み合わせの授業を選んでいけるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821224
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律のことを基礎から学べるとても良い学校だと思います。
      語学以外の必修科目がないため、自分の興味関心や進路に応じて比較的自由に授業を組めるのも魅力のひとつだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次に基幹科目として、全ての法学部生が刑法、民法、憲法の基礎を学ぶことになっていて、1から法学を学ぶことができる良い環境だと思います
    • 就職・進学
      良い
      進学実績も良いです。先輩方には民間企業へ就職する人以外にも、教職をとる方、公務員になる方、弁護士や司法書士といった士業を目指す方などもいらっしゃいました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は阪急線の関大前駅です。
      学校自体は駅からとても近いですが、法学部の授業が行われる一学舎までは坂を登って行かないといけないので、駅から15分程度歩く必要があるかなと思われます。
      でも、学校付近には美味しいお店が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても広くて綺麗です。特に図書館は規模が大きく、探している本は大抵揃っています。また、自習スペースもあるのでそこで集中して勉強することも出来ます。
      また、学内にコンビニやスターバックスがあることがとても便利だと個人的には思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると沢山の友人ができました。 サークルなどに所属していなければ、絶対友達ができないという訳ではありませんが、大きい学校のためクラス制がなく、授業ごとにメンバーが変わるので、人によっては授業で深い中の友達を作るのは難しいかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      学校の規模が大きいため、沢山の種類の部活やサークルがあり、自分にあった団体がきっと見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基幹科目として、全ての法学部生が憲法、民法、刑法を学びます。 先輩によると、3回生以降はゼミに参加する生徒もとても多いという話を聞きました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律の分野に興味があり、法律についての知識を深めたいと思い法学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817190
35341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。