みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  先端理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

龍谷大学
出典:663highland
龍谷大学
(りゅうこくだいがく)

私立京都府/龍谷大前深草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(1340)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    教員のバックアップが充実。あとは君次第

    2020年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先端理工学部知能情報メディア課程の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張る人が成長する。教員もそれを全力でバックアップする。そういった点ではじゅうぶん魅力的な環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      概して充実していると思います。ただ他大学と比較して演習が少ないとも聞きます。各講義や演習について,教員はとても熱心に教えてくださりますので,自分から質問しに行くなど,積極的な姿勢が必要だと思います(この点はどの大学でも共通ですね)。学科固有の講義分野は,プログラミングやアルゴリズム,データベース,ソフトウェア開発,機械学習,画像処理,音響処理,CGなどですね。学科名の通り,ソフト寄りです。足りない点といえば,セキュリティ系の講義がないことですかね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生前期に配属が決定されます。充実度はもちろん配属先によります。ただ,頑張る人をバックアップしてくださる先生の割合が多いので,その点はいいのかなと思います。高校生にとっては蛇足ですが,本学科の研究室配属は【学部での成績】が唯一の判断材料です。ただ成績の上位から決まるかといえばそうではありません。配属決定の方法に少々クセがあります。希望する研究室がある方はTOP10(およそ上位1割)や場合によってTOP5 は狙うようにしましょう。
    • 就職・進学
      良い
      まずここでは情報メディア(知能情報メディア)のみに限定して話します。そして学部卒と院卒で大きく異なることをあらかじめ断わっておきます。実績について,前者は産近甲龍の一般的な就職実績と変わりません(1割が大手企業)。後者は前者より,いわゆるよい企業に就職されている方の割合が多いですね。現在,IT関連の求人は会社を選ばなければいくらでもあると聞きます。ですので,就職「可否」では困らないでしょう。そしてサポートについて,さらなる高みを目指す方は,キャリアセンターが主催するイベントに積極的に参加するようにしましょう。サポートは十分だが,どちらかというと学生側の積極性がイマイチ……なんて悲しいですからね。
    • アクセス・立地
      悪い
      オールドファ……げふんノスタルジックを感じさせる紙媒体のバスの回数券や,山の中でもとくに最奥部の自然豊かに囲まれた研究設備は,それだけで映画の撮影ができそう。でもまぁ,他の関西の理系キャンパスもこんなかんじですし,仕方がないと思います。たぶん偉い人とかすごいつよい教員の方も見てると思うのでお願いを書いておきます。学生(せめて院生)が車で通学できるようにしてください。とてつもなく不便です。よろしくお願いいたします。
    • 施設・設備
      良い
      設備は,興味の移り変わりが激しい情報系に相応しく,いろいろあってよいと思います。ただ設備ではないですが,IEEE カンファレンスの論文にアクセスできないのはマイナスポイント。なぜかジャーナルはOK……おそらく学科の問題ではないと思いますが……
    • 友人・恋愛
      普通
      ごめんなさい,あんまりよくわかりません。おとなしい人が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      ごめんなさい,あんまりよくわかりません。サークルは普通に活発だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細かい分野は上に書いてしまいました。1、 2年生では理工系共通・情報系固有の勉強や演習をします。3年生ではより専門性が増し,情報の中でもさらに細かいことを学びます。そして4年生では卒業研究に取り組みます。さらなる詳細は大学が公開している資料を参照してください。
    • 所属研究室・ゼミ名
      回答を控えさせていただきます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生がすごいです。
    • 面白かった講義名
      書いたら特定こわいこわいなので,回答を控えさせていただきます。演習ですね。
    • 面白かった講義の概要
      ごめんなさい,回答を控えさせていただきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ごめんなさい,特定こわいこわいなので回答を控えさせていただきます。たぶんいいところです。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんでですかね……普通に高給取りになりたかったからですかね。あと何にでも興味があります故。
    • 志望動機
      自身の興味と学力,そして立地で決めました。あと,オープンキャンパスで興味のある分野を知ることができ,それが最終的に志望する理由になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:655481

龍谷大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  先端理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

龍谷大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (143件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.76 (127件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (129件)
文学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (307件)
先端理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.68 (122件)
社会学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (233件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.94 (143件)
政策学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.17 (78件)
農学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.18 (56件)
心理学部
偏差値:52.5
★★★★★ 4.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。