みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都橘大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

京都橘大学
出典:あばさー
京都橘大学
(きょうとたちばなだいがく)

私立京都府/椥辻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(364)

健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(65) 私立大学 212 / 1830学部中
学部絞込
6561-65件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を学びたいと思う学生にはとてもおすすめします。自分で疑問を見つけたら、先生は親身に教えてくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      レジュメもたくさん用意されており、大変理解しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テーマがたくさんあり、決めるまでは悩むと思いますが、乗り越えたら自分の為になると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は、大変だと思います。サポートセンターは充実してると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは大変だと思います。駅からは遠いので、バスが通っています。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた校舎もあり、とても綺麗です。学食も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比は、女子の方が多いと思います。サークルもあるので、友人は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学校生活とバイトの両立は大変でした。講義内容が充実しており、友達も作りやすい環境のため、楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学全般です。個人的には犯罪心理学、発達心理学が興味深かったです。
    • 就職先・進学先
      中小企業の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で就職したかった為、自宅から通える会社の面接を受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288969
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      きちんと自分で勉強できる人には向いていると思います。やはり国公立に落ちた人が大半を占めますのでプライドが高い人が多いですが、その分みんなで高め合っていけると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の取り組み方はさまざまで、わかりやすい先生とわかりにくい先生の差が激しいです。しかし全国的にみても優秀で有名な先生だと思います。実際に手を動かす実習も多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から始まります。自分のしたい研究によってゼミを決めます。だいたい第1希望のゼミに入れますが、成績順なので、gpaを稼ぐことが重要になります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2期生までしか卒業していないので歴史は浅いです。合格率も100%ではありません。ゼミにもよると思いますが、先生はしっかりとサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中です。最寄り駅からは徒歩15分もしくはシャトルバスがありますが朝は満員ですし、休学期間は運行していませんので歩いて行くのはかなりきついです。山科駅や京都駅からもバスは出ていますが、お金はかかりますし、時間もそれなりにかかります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設がありますし、それなりに充実していると思います。しかしコンビニは学生証のお金が使えないし、商品も代わり映えしないです。スタバなど以ての外。他の私立大学と比べると物足りないと感じると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      臨床検査学科はほとんどの人がサークルには入っていません。そのため、友人はほとんど学科内で探すことになります。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は多く、入っている人はみんな楽しそうです。文化祭も毎年有名人を呼んでいて楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と同じく、1年次はさまざまな基礎的内容や臨床検査に関すること以外のことも学べます。2年生から本格的な内容を学び、実習も多いので苦労します。そして3年で病院実習に行き、4年生で研究を始めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      臨床検査学科のある学校はもともと少なく、関西で偏差値の高い併願校にできそうな私立はここしかありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940685
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で目指そうと思っている子達にはいいと思います。実習は基本的に家から通える範囲です。OCで先輩の本音を聞いてから決めるといいと思います!ユニホームのデザインは気に入っています!京都の大学だとPT学科があるのが3校なので比較してみてください!
    • 講義・授業
      良い
      各分野のプロがいます。ただ循環器だけはいないです。先生はゼミ生を第一優先に考えていらっしゃる方が数名います(よくもわるくも)。他の学校も比べて、最低限必要な知識αの講義なのでついていくのはかなりしんどいです。あと卒業試験があります、これがかなり大変です。なぜなら,就活と卒論発表(論文制作とパワーポイント制作発表)、卒業試験、模試の時期が重なるからです。


      髪色は、学生生活期間の9割が黒色です。(夏休みとか学校がない時は染めれます。実技試験の時だけでなく座学も実技授業も黒色じゃないと悪い印象を持たれますし,私たちの代は染めれる雰囲気ではないです。

      先輩や先生方の挨拶はちゃんとしましょう笑笑、髪の毛が黒色の人を見かけたらとりあえず挨拶してください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース選択はできます(2回生までのGPAが良い人から決まる)、がゼミの先生は選べないので配属ゲーです。
    • 就職・進学
      良い
      就職には強いです!キャリアセンター(就職担当の方がいらっしゃいますので面接や自己分析など助けてもらえます。橘PTは、近畿圏内だと名前が通るとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上です。椥辻から坂道を歩く羽目になることがあります。京阪バスはでてますが定期が高い
    • 施設・設備
      普通
      施設は整っています。しかし、気の強い警備員さんが教室を閉めにいらっしゃいます。なので正直不便な部分(学校の方針に共感できない部分が多いです。)1回生の教養科目の教室は古い建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが変わらないのでみんな仲がいいです。恋愛は人によります
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ったら,文系の人と比較してしまうのであまりお勧めできません。その時間があったらみんなバイトしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年後期からがっつり専門科目が入ります。実技の授業もありますよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      正直なんとなく入りました。なんとかやり遂げたいと思います。がんばります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:930342
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本当に理学療法士になりたくて、勉強を必死に頑張れる人は向いているとは思います。先生は有名な方ばかりで、教師というよりは知識の持っている人、という感じです。勉強を面倒見てくれる先生はいません。自身で頑張らなければいけません。それがいいことであり悪いとこでもあると思います。少しでも理学療法に引っかかりがある人はやめておいた方がいいです。単位を落として実習に行けないことはよくあります。そのせいで4年で卒業できない可能性が高くなります。
    • 講義・授業
      悪い
      先生は知識の高い人、有名な人が多いですが、教師として向いていない人は多いです。教え方は下手ですが、知識が豊富ですごいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      橘大学に行くのは辛いですが、理学療法の校舎は下なので楽な方です。
    • 施設・設備
      悪い
      クーラーの温度は調節できません。私立なのに!と思うことは多いです。どこにお金を払っているのでしょうか
    • 友人・恋愛
      普通
      人数も少なく、温かい人たちばかりです。
    • 学生生活
      悪い
      他大学に比べたら出会いもなく、イベントも面白くないです。
      サークルが少ない
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中退→就職
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:503900
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      実習が他学科よりも数が少ないため、もう少し増やすべきだと感じた。授業内容が学期末テストまでに終わらないからと言って最後で、授業スピードを上げないでほしい。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容が専門的なので高校で生物や化学の知識がないと苦労すると感じた。
    • 就職・進学
      悪い
      今年初めて卒業するため就職、進学実績はないが、細胞検査士の資格もとれるように十分なサポートは行なっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京都府の山科駅で、そこからさらにバスで約20分かかる山に囲まれた場所にある。
    • 施設・設備
      良い
      新築の棟が多く、自習スペースが完備されている。快適に大学生活を送ることが出来る。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修科目とは別に選択科目がある。選択科目は学部学科関係なく授業を行うので8学部15学科あるこの大学では様々な学部の友人が作れる。
    • 学生生活
      悪い
      コロナでほとんどの部活やサークル、またイベントがあまり活動できていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は必修科目で、生化学、解剖学、生理学、臨床検査学基礎、医療概論が専門的な分野では必須である。また、前期では実習も行う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと理系に進もうと考えていて、手先で作業を行う職業につきたいと考えていた時、友人に勧められ臨床検査技師になれる大学に入学しようと志した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771406
6561-65件を表示
学部絞込

京都橘大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市山科区大宅山田町34

     京都市営地下鉄東西線「椥辻」駅から徒歩6分

電話番号 075-571-1111
学部 文学部看護学部現代ビジネス学部発達教育学部健康科学部国際英語学部経営学部工学部経済学部総合心理学部

京都橘大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都橘大学の口コミを表示しています。
京都橘大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都橘大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (41件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市

京都橘大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (85件)
看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.98 (47件)
現代ビジネス学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.56 (62件)
発達教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.05 (59件)
健康科学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.13 (65件)
国際英語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.12 (21件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.62 (8件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.63 (8件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
総合心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。