みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都府立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都府立大学
出典:Hasec
京都府立大学
(きょうとふりつだいがく)

公立京都府/北大路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(260)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    京都府立大学/文学部/欧米言語文化学科

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部国際文化交流学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こじんまりしている分指導が行き届く大学。適当にこなして卒業したい人は苦労する。取った単位の分確実に賢い人間になれるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野でとても熱意を持った先生方に教わることができる。特にこれといってしたいことが無い状態で入学しても、選択肢が多くはないにも関わらず、やりたいことが見つかる。
    • アクセス・立地
      良い
      北山駅から徒歩約10分。新しい校舎がもうすぐ完成するので、もう少し近くなる予定。道が広く雰囲気が良いので歩くのは苦にならない。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎が増えるのでかなり快適になりつつある。まだとても古い校舎も使っているので、私立に比べると設備の面では劣る。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常にまともで常識的な人が多い。上下の学年ではかなりの個性派もいるので学年によるかも。恋愛面はいわゆる飲みサークルの軽薄な人以外はあまり充実していない印象。
    • 部活・サークル
      良い
      校風か、熱心かつ真面目に活動する部活やサークルが多い。筆者のように気軽に趣味程度にやってみる、という気持ちで入ると疲れるかも。その集団の雰囲気と自分が合っているか見極めが肝心。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学力や国際感覚を養うことができる。教養人になれる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      後期試験の科目が英語のみで、浪人は避けたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことはしていない。変な癖のある問題は出ないので、実力があれば対策なしで大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85825

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都府立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

京都府立大学の学部

文学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (99件)
公共政策学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 3.99 (49件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (112件)
生命理工情報学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
農学食科学部
偏差値:52.5 - 55.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
環境科学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。