みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    三重県で教員になるなら迷わずここ!

    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      上述したように、三重県で教員を目指す場合にはこれ以上ない環境だと思う。教授は附属小中学校の指導教員もしており、最新の教育を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      三重県の教員になるうえでは、これ以上ない環境で学ぶことができる。教育実習等以外でも、普段から近隣の小中学と連携した授業があるのは三重大学ならではの強みと言えるだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学科では4年の4月からの1年間のみゼミに所属する。少し短いと思うところもあるが、その分濃密な時間を過ごすことができる。
    • 就職・進学
      良い
      大学の卒業生で実際に教員を経験し、その後校長、教頭や教育委員会の役員に就いた方々が面接の練習をサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの江戸橋駅からは徒歩20分ほど、自転車で10分ほどとアクセスは良いと言えるだろう。23号線を横切るため、信号が短いのはやや手間である。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の校舎は基本的に清潔で、使いやすい。空き教室も多いため、授業がない時間には自習に使うこともできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の偏差値や受験形式的に、どうしても偶然受かったのか?と思いたくなるような人間も一定数いる。
    • 学生生活
      良い
      年一回の学祭を企画、運営する学祭委員を始め、同じバレーボールサークルでも数種類あるなど、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で一般教養を学習し、2年では主に専門分野の概論、演習を、3年で要論、4年で講究(ゼミ)というふうに少しずつレベルを上げていく中で、自分が学びたい分野を選ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学生の頃から教員を志しており、また、ずっと三重県で育ってきたため、三重大学しかないと思い、志望した。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958256

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。